公式アカウントからの投稿が始まります

大学の友人関係について質問をします。

僕の友達Aは、僕以外に友達が居ないらしく、いつもベタベタと寄ってくる状態です。
すると、僕が大学で一人でいる時間がなくなってしまって疲れてしまうので、
こちらから少し離れて、Aとちょっと距離を置いてみました。
すると、ある日、僕が「デートの用事があるから、早く帰るんだ」とAに本当のことを話しても、「本当か?」と疑われるようになってしまいました。
Aは僕がAを嫌ったと思ってしまったのです。

一方、僕にはプライベートの事も話し合う友達が数人いて(まとめて、Bとします)、彼らとは海外旅行に行ったり、ドロドロな内容の恋愛相談や悩みを打ち明けたりして、
プライベートな付き合いをすることが多いのです。
しかし、こちらのグループの人たちは普段ではあまりベタベタとした付き合いをせず、
お互いの時間を大切にするという雰囲気です。

すると、AはBのグループに入りたがります。
そこで、Bの許可の下、僕はBとの飲み会でAを連れて行きました。
しかし、僕はAに話をふったりしますが、BがAを受け付けるという雰囲気ではないので、Aが気まずい思いをしています。
Bからすると、Aは“友達の友達”という関係だからだと思います(会話に共通の土台がない)。
一方で、そうしているのと同時平行で、Aがベタベタくっつかないように、
僕は普段は距離をおいてドライな関係に持ち込もうとしています。
すると、Aはますます孤立してしまいます。

質問です。
1、AがBに入り込んだとき、Aを受け付けないBの雰囲気の中で、AもBも気まずい思いをしないように、僕はどのようにして振る舞うべきか?僕は元々内気な人間で、人付き合いが非常に苦手な上、すごい口下手です。
2、普段のAとの距離の置き方について。こうすればいいという具体例とともに、僕の友達付き合いの問題点も指摘してください。

A 回答 (2件)

私も大学時代は、似たような経験が度々ありました。

この例でいけば、私はAさんタイプだったかなあって気がします。

 1.nyadaさんも内気人間なら、なおAさんの気持ちを理解しやすい立場だと思います。文面からもAさんのことも思ってるというのが感じられます。AもBも気まずい思いをさせないようにするというのは正解だと思います。

 2.Aさんとは、距離をとればいいのですが、急に距離をとるというのは、まずいでしょうね。ますますAさんはベタベタしてくると思います。そうすると、しまいにAさんがnyadaさんのことを避けるようになることも考えられます。そうすると、Aさんは自信をなくし、孤立してしまう恐れも出てきます。そうすると、最悪の場合、引きこもり、うつ病・・・・ってケースも。実際、私がそんな感じになった経験があります。
 それでは、nyadaさんの方も辛い立場になりかねないと思うんで、できれば、Aさんとは、今は当面、距離を縮めず、今まで通り接したほうがいいと思います。それで、エスカレートするようなら、ちょーっとずつじわじわってイメージでAさんと距離を縮めていき、Aさんの態度がもしちょっと好転しかけたら、またちょーっとずつじわじわって距離を縮めていった見てはどうでしょうか。
 あと、文面から察すると、Aさんが自分に自信がない可能性があるみたいですね。ここで、1冊、気持ちがラクに幸せになるような本を紹介します。

 浅見帆帆子著 「あなたは絶対!運がいい」 グラフ社

 著者は若干25歳の方です。とてもわかりやすく、いまちまたでひそかにブームになりかけてる本です。是非おすすめします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答、どうもありがとうございます。

>私も大学時代は、似たような経験が度々ありました。
僕も高校時代はAみたいな感じでした。
それだけに、自分が大学に入ってから、自分が高校時代に苦しめられた方法で
友達を苦しめることになるとは思っていませんでした・・・。

1についてですが、僕の方で話題を広げるしかないのでしょうか?
こういうときには、僕はAとBの間のバランスをとるヤジロベーみたいな感じで、ちょっと苦しい立場にあります(彼の方がもっと苦しいと感じているけど)。
僕の方で、もうちょっと頑張ってみようかなぁ・・・。

2についてです。
>そうすると、しまいにAさんがnyadaさんのことを避けるようになることも考えられます。
Aは僕を避けてしまっているような気がします。
彼は司法試験受験生ですので、
僕は友人関係で彼に精神的負担をかけさせたくないのですが、
自分が思っている以上に、彼に負担をかけているのがわかりました。
zoy255さんのアドバイスの通りに距離を置いてやってみます。
もっと僕が器用に振る舞えて、そして容量が大きければいいのにな~。

>浅見帆帆子著 「あなたは絶対!運がいい」 グラフ社
僕もその本を読んでみます。
実を言うと、僕も自分に自信がないのですよ。
そして、Aにも紹介します。

適切なアドバイス、本当にどうもありがとうございました。

お礼日時:2003/05/01 23:04

学生の時の友人は本当に悩んだり、大変だったりしますよね。

でもかけがえのないものだと思います。

一番の近道は腹を割って話すことだと思います。
できるだけ相手を傷つけないように。言い方って本当に難しいんですけどね。絶対傷つけないようにっていうのは無理なんですけど…。

でもぐちゃぐちゃでもなんでも話し合いの後はやっぱりスッキリだし、お互いがどうしたらいいかってわかるから。
「この人と繋がってる」っていう自信は話し合いなしでは私は無理です。思った事や迷惑だって言えない相手は友人ではなく知り合いとして扱うようにしています。

こんな私の回答ですが、
1.配慮とフォローを心掛ける。
だと思いますがそれ以前に、
受け付けない雰囲気というのがわかってるのであればそれ以上無理しない方がいいと思います。またの機会に自然に。

2.自分がどうしたいか、どうしてほしいかをぶっちゃける。
相手にとっては酷なことに感じますが、何も言わないで離れていく方がもっと酷だと思うからです。
「なんか避けられてる?自分どこがよくなかった?やっぱり自分ダメ?」ってストレスは半端じゃないはずです。友人が他にいないなら尚更、誰に相談すればいいのでしょう。

フォロ-は必ずいれ、その後も少し気に掛けてあげればいいと思います。

Aさんの立場で、無理してる感がなんとなくわかり、それが不信感になって不安なんだと思います。
そんなことをいつまでも続けるより「どうしたらいいか」ってわかる方が最初は辛くても本人にとっても不安が少し晴れるような気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス、どうもありがとうございます。

>一番の近道は腹を割って話すことだと思います。
これが一番いいと思います。
今までにも、大事な友人とはそういう解決をしてきました。
けど、今回は上手に話さないと、分かってもらえないかもしれません。
いずれにせよ、話す方がよいことは間違いありません。
そうしないと、
>「なんか避けられてる?自分どこがよくなかった?やっぱり自分ダメ?」
とAが思ってしまうでしょう。

>というのがわかってるのであればそれ以上無理しない方がいいと思います。またの機会に自然に。
フォローを入れる必要はありますね。
今、ユーモアやウィットに関する本を読んで、うまいフォローの入れ方などを勉強したりしています。
一番いいのは、自然にいくことなのですが・・・。

アドバイス、どうもありがとうございました。

お礼日時:2003/05/03 10:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!