dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

100メートルの高さまでジャンプできる能力
時速50kmで1時間走れる能力

どちらか一方の能力が備わるとしたら、どちらがいいですか?
その能力は、何に活用しますか?

A 回答 (13件中1~10件)

時速50kmで1時間走れる能力




通勤に活用して、ガソリン代を節約。
(汗をかかないことが前提です。)

汗をかいちゃうなら、マラソン大会破りの旅に出る。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

時速50kmで1時間ですから、行ける距離圏は最大50kmですね。
結構なところまで行けそうです。
速さをセーブするなら、汗はかかないかも知れませんね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/16 22:11

「時速50kmで走れる」です。



渋滞している車の列の横を、時速50kmで走ってみて、運転手の皆様方の、驚く顔が見てみたいですw
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、これだったら定刻に着きます。
渋滞の車を見ながら脇を通り抜ける・・・
爽快でしょうね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/17 23:24

時速50キロは通勤に便利だっ!、が最初の直感ですが、考えてみたら「時速50キロで走ってもたいして疲れない」って条件になってないので疲れそうなので辞めます。



百メートルジャンプは使用法がよくわからないですが考えてみたら必死こけば百メートルとべるだけの能力なので着地で怪我のリスクが高いので辞めます。
やっぱり時速50キロの能力をもらって、その能力を使う事はなく、オリンピックのマラソンとかで皆が盛り上がってる時に一人でニヤニヤして上から目線のコメントするだけに留めます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答を頂き、ありがとうございます。

なるほど、でももしかしたら、「宝の持ち腐れ」となるかも知れませんね。
何かあるはずです・・・
ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/17 23:22

どちらか一方なら「100メートルの高さまでジャンプできる能力」ですね。


応用する場所が沢山ありそうです。

まず「塀を飛び越える」事ができるんですよ。(どこの塀だ?)

マンションの10階なんか一っ飛び。(飛び乗ってどうする?)

ん~良からぬ妄想が・・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あー、いかんですね!
容易に侵入できちゃいます・・・

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/17 23:18

時速50kmで走れる能力。


会社まで走って行けるから、ガソリン代の節約になりそう。

100mジャンプはいらない。
私、高所恐怖症なんで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、毎日走って通勤できますね。
でもそうなったら、通勤手当はどういう基準で支給されるんでしょうね。
靴の減り具合?

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/17 23:16

100メートルジャンプ。



斜めに飛べば、それなりに早く移動できそうですし、
垂直に飛べば、航空写真からすれば低いですがまあ面白い写真も撮れそう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、いろいろと活用できそうです。
私だったら、家を中心とした地元の写真を撮りたいです。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/17 23:14

どちらかと言うと走れる方。


飛べる方は、落下着地時の足の衝撃にたえれるのかわからないけど、バランスくずしたりして危険度が高い。

活用の用途が見出せない。
1時間走れるのは、どこでリセットされるのでしょうか。
仮に30分で一旦止まったら、またそこから1時間でしょうか。
だとすると時間制限が無意味になるので、1日合計1時間とかで。
するとしたら、健康のためのジョギングかな。
「あの人、あんな速さで毎日走って、大丈夫かしら」と思わせる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答を頂き、ありがとうございました。

なるほど、細かい指摘、ありがとうございます。
そこまで考えずに、質問しています・・・(すみません)
でも、50kmだったらジョギングどころの速さではないですね。
健康にはよさげです。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/17 23:09

こんにちは。



回答者No.2さんの内容がイケメン過ぎてこれ以上のものは思いつきませんでした!

ということで私も100Mジャンプです。
高層ビルでスーパー・フリー・ランニングすればとても気持ちがよさそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>イケメン過ぎて
内容はイケメンですが、顔はどうか・・・
それはともかくとして、高層ビルの屋上を飛び越えて闊歩するのは爽快ですね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/17 23:04

私ならば、100メートルのジャンプです。


100メートルの高さに飛べるのなら、100メートルの落下に対して無事に着地できる能力でもあるはず(100メートル落下時で秒速約40メートル≒時速144キロ)。空気抵抗の関係で落下速度には限界があるので(確か時速200キロ≒秒速55メートル程度)能力的にどの程度余裕に着地できるかでは、風呂敷によるムササビの術でスカイダイビングできそう

近日 知り合いが崖から落ちて亡くなりました。注(クレヨンしんちゃんの作者の方ではありません)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答を頂き、ありがとうございます。

なるほど、おっしゃるように飛んだ高さだけ落下するので、その能力も必要ですね。
>知り合いが崖から落ちて亡くなりました
それは残念でしたね。
岩山登山やロッククライミングは危険と隣り合わせですね・・・
ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/17 23:01

ぱっと考えて、「100メートルのジャンプのほうが面白い!」って思ったんだけど。

考えてみたら、オレ、高所恐怖症なんだよー。ジャンプしたはいいけど、上に上がったところで失神してそのまま落ちてきたら大変だよー。

50キロで1時間ってことは、えー! マラソンコースを1時間以内に回れるってことじゃないかー。歴史に名前が残るぞー! ミズノとかナイキとかが、CM依頼に来て、バンバン儲かるじゃないのさー。こっちにしよう!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうか、42.195kmで2時間ちょいが世界記録ですから、とんでもないことですね。
時の人になります。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/17 10:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!