重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

FOB買いの輸入を行っております。
サプライヤーから「船積後すぐにB/Lを発行するように船会社に交渉しろ」と言われており困っているのですが、法律的に船会社がB/Lを発行するタイミングはいつになるのが正しいのでしょうか。

今までは、船積が終了しFreightを支払った後に船会社はB/Lを発行してくれています。サプライヤーの言い分は、Freightの支払いは関係なく船積が終わったらすぐにB/Lを発行しろ、というものです。

Freightを船会社に支払った後でなければならないのでしょうか、それともサプライヤーの言い分のように、Freightの支払い自体は関係がないのでしょうか。

B/Lの条件が"Freight Prepaid"なのか、"Freight Collect"に
よって、発行されるタイミングは変ってくるのでしょうか。

A 回答 (1件)

>船会社がB/Lを発行するタイミングについて?



あなたが「メートレシート」を持って行けば引き替えに発行してくれます
ただし
品物の代金が未払いの場合は「送り荷主」が受け取ります
フレイトプリペイドの場合はフレイトと引き替えになります

この回答への補足

早速のご回答、誠にありがとうございます。
当方の説明に曖昧な点があったので追加説明させてください。

弊社ではサプライヤーとLC取引をしております。
船積終了後、サプライヤーは必要書類(船積書類やBL等)を銀行に持ち込んでお金を受け取ります。
そのため、BLは現地発行(日本ではなく海外で発行)をしており、
サプライヤーがBLを船会社(の代理店)から受け取っています。
BLの発行はFreightの支払後、つまり船積終了から数日後にされることになっております。
しかしサプライヤーの主張は、Freightの支払は彼らには関係なく、
船積終了後すぐにBLを発行せよ、というもの。
この彼らの主張が法的に正しいのかを教えていただきたかったのです。
ご存知でしょうか?
宜しくお願いいたします。

補足日時:2009/10/16 21:20
    • good
    • 3
この回答へのお礼

早速のご回答、誠にありがとうございました。

私なりに貿易読本やジェトロサイト等で勉強いたしましたが、
色々なケースがあるようですね。
サプライヤーや船会社と話し、関係者全員が納得するように
したいと思います。

お礼日時:2009/10/22 20:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!