dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近老眼気味なので、ブラウザのフォントを大きくしています。
google chrome のフォント変更は「設定→オプション→高度な設定→フォントや言語を変更」ですね。
でも、この方法ではyahoo! Japanのトップページのフォントが大きくなりません。
Ctrl+マウスのホイールで画面拡大をできるのは知っていますが、ブラウザを立ち上げるたびにこれを行うのは面倒ですし、別のページに飛んだとき文字や写真が大きくなりすぎて困ります。特にネットブックの場合、画面が広くなりすぎて左右にスクロールしなければならないので面倒です。
どなたか解決方法をご存知でしょうか。

A 回答 (1件)

該当箇所の「フォントのサイズ」は適切に設定されてますか?


又、スパナの左のアイコンから「ズーム」で拡大の場合はどうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
フォントのサイズは、「明朝系」「ゴシック系」「固定幅フォント」とも最大にしてみましたがだめです。
「固定幅フォント」は数値を変更してもすぐ元に戻ってしまうのですが、それに問題があるのでしょうか。
「ズーム」は「Ctrl+マウスのホイール」と同じで、画面は拡大されますが、ブラウザを再起動すると元に戻ってしまいます。
ちなみにgoogle chrome のバージョンは最新の3.0です。

お礼日時:2009/10/18 14:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!