dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になっております。
今回、ご教授いただきたいのはVBAの配列なのですが
なにぶん初心者なもので理解しきれずにいます。

以下のような配列に文字列をいれて、後の処理で使用したいと考えて
おりますが、エラーになってしまい思うようにいきません。
どなたかご鞭撻のほど宜しくお願いいたします。
※エラー修飾子が不正ですというエラーです。

Dim HOGE(7) As String

Set HOGE(0).Value = "山田"
Set HOGE(1).Value = "岡田"
Set HOGE(2).Value = "田中"
Set HOGE(3).Value = "中田"
Set HOGE(4).Value = "田口"
Set HOGE(5).Value = "田島"
Set HOGE(6).Value = "多田"

MsgBox HOGE(0)
これでメッセージボックスに山田が入ってくれればうれしいです。
以上、宜しくお願いいたします。
また、わかり易いサイトなどがありましたらURLを併せて教えてください。

A 回答 (1件)

余計な知識をごちゃ混ぜにしているようですね。


要素へデータを入れるだけなので "Set" も "Value" も余計な物です。

HOGE(6) = "多田" と通常の代入式と同様に記入します。


http://www.asahi-net.or.jp/~ef2o-inue/vba_k/sub0 …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

さっそくのご回答ありがとうございます。
なぜでしょうか・・・
最初そのようにしましたところ
オブジェクトがありません云々のエラーがでまして・・。
いま、ご教授いただき、再度挑戦してみたところ
うまくいきました!
謎だ・・・。
ともかく
ありがとうございました!

お礼日時:2009/10/21 00:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!