dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトルどおり教会式で息子が挙式をします
その際、神前式のように親族紹介はやるのでしょうか?
以前、出たときはやらなかったような気がします。
で、親族間はどのようにして紹介するのでしょうか?

A 回答 (7件)

先日、教会式で結婚式を行いました。


場所は、結婚式場だったのですが、親族紹介は行いましたよ。
式の前に、親族のみが集まる場を設けました。

親族紹介のことは、プランナーさんに自分から切り出しましたし、
「もしもご希望があれば。。。」程度に言われましたね。
確かに私も従姉の結婚式の時にはありませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やはり、その流れでしょうね。

お礼日時:2009/10/22 08:08

知り合いの結婚式で受付をしましたが、その際、親族は先に集まり、挙式前に紹介をする時間がありました。


式場によって運営が違うかもしれませんので、プランナーさんにご確認されることが一番です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
確認はしてみますが、
控え室はちょっとね。

お礼日時:2009/10/22 08:03

やるもやらないもご両親の意向次第だと思います。


双方のご両親が必要ない、と思えばあえてする必要はありません。
息子さんやお嫁さんの立場からは「やらなくてもいい」とは
言いにくいのでご両親から必要があるかないか進言してあげて下さいね。

もしやるとしたらチャペルは新郎新婦が愛を誓い合う神聖な場なので
おススメはできません。
控え室等用意してそこで紹介を行う形でしょうね。
双方の父親が音頭をとって各親族の紹介をする流れでしょう。
新郎新婦というよりは「両家」親同士の付き合いですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり、チャペルでは流れ的に無理でしょうね。
どっか、別室でという事になりそうですね。

お礼日時:2009/10/22 08:06

一般的な式場、ホテルなら、親族紹介はあると思います。


どこで紹介するかは、式場に確認された方がいいと思います。
(もしくは、式の流れとして、息子さんが説明を受けていませんか?)

チャペル式の場合は、チャペルの中で紹介をした時もあるし、チャペルに入る前の部屋(親族紹介に使うの部屋)で紹介をした時もあります。

なので、息子さんに挙式する所に、確認してもらいましょう。
    • good
    • 0

会場によりけりなので事前に確認をおすすめします。


・行うか、行うならいつ行うか
・行わない場合、行うことを希望したいがいつのタイミングがいいか
・どのように行うか

以上会場に電話してみてください。

経験上ですがチャペル式の場合は、お式の前に行ったりすることがあります。
進行ですが、司会者または式場の方がついて進行してくれる場合があります。ご確認を。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
確認はしてみますが、
控え室はちょっとね。

お礼日時:2009/10/22 08:02

親族紹介などと、儀式ばった事をするのは、最近の事で、結婚会館と言うのが出来てからです。


結婚話が纏まると、世話役や仲人を交えて打ち合わせが普通で、式の当日はミンナ顔見知りがコレまでだったのが、遠方同士が挙式するようになったので、こんな工夫がされたのです。ですから、外国では改めて紹介なんて習慣は無く、もう済んでるから行いません。
控え室で為さればいかが?
あるいは、式場のプランナーに親族紹介の場所を確保させるか、どちらかお選びになれば宜しいでしょう。
    • good
    • 0

確かに、息子の結婚式もチャペル式で、式の前に親族紹介はなかったですね。



披露宴の始まる前の待ち時間の間に、親族控え室で行いましたよ。
あまり時間がなかったので、名前と続き柄、後は勤務先等その人の特徴的なことを一言だけ添えました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱりそうですか、
控え室ではちょっと雑なような気がしますが。

お礼日時:2009/10/22 07:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!