電子書籍の厳選無料作品が豊富!

二目ゴム編みを斜めに走らせる模様の前身頃を制作中です。
模様初めにかけ目があるのですが、初心者に毛が生えたレベルでの
久々の編み物トライで編み図の見方(指示)がよく分かりません。
御教授頂ければ幸いです。

ー ー 入 ー | | ー ー ー ○ | | ー ー | |
ー ー | ー ー | | ー ー| | | ー ー | |
ー ー | 入 ー | | ー ー ○ | | ー ー | | ★
ー ー | | ー ー | | ー ー| | ー ー | |
ー ー | | ー ー | | ー ー| | ー ー | |
〔ー 裏目〕 〔| 表目〕 〔入 右上ニ目一度〕 〔○ かけ目〕

上図★の段でかけ目のところなのですが、この編み図の指示は
二目ゴム編みの【表目と裏目の間でかけ目をする】で合ってますか?
合っているとしますと、
次の裏目が上図のようにはズレないと思うのですが・・・?
これは★の段は裏目を3目編むと言うことでしょうか?
つまり、かけ目記号が記載されている段(←14目めです)は
ずっと裏目で編むということになるのですか?

宜しくお願い致しますm(_ _)m

A 回答 (1件)

こんにちは。


★のところですが、
かけ目は表目と裏目の間でするのは合っています。
○かけ目すると1目増えますが、入(右上二目一度)で1目減るので
増えた目と減った目をきちんと並べてみるといいです。
ですから全ての段、16目になります。
5--入 -ll---○ll--ll
4--l- -ll-- lll--ll
3--l入 -ll-- ○ll--ll★
2--ll--ll--  ll--ll
1--ll--ll--  ll--ll 

4段目は 表表 裏 表表 裏裏 表表 裏裏裏 表表 裏裏
で編んで帰ってこればいいです。
実際、私も編んでいないのでどのような柄になるのかは分からない
のですが、偶数段のとき前段でかけ目した目は裏編すればいいと
思います。
つまり、記号の位置がずれているとか気にせずに、記号図のまま
編めばいいです。
かけ目した目は表目と裏目の間でするので出来上がりは
少し埋もれたような穴になると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分りやすい説明をありがとうございました!
御陰様でキレイな模様が出来て来てます^^
とても助かりました☆
ありがとうございますm(_ _)m

お礼日時:2009/10/24 17:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!