とっておきの手土産を教えて

年末年始に沖縄旅行に行きます。札幌発。
12月29日夜に那覇空港到着で、1月3日昼に那覇空港出発です。

美ら海水族館は年中無休なのでいつでもOKですが、
那覇の観光をいつしようか迷っています。
国際通りが有名らしくココは歩かないと、、、と思いますが、
やっぱ、1月1日や2日はどこも休みでしょうか?

12月30日の夕方に廻るのが一番良いかな?と思っていますがどんなもんでしょうか?
1月2日の夜の方が都合が良いんですが、どこも休みのような気もするし。。。?
それとも、大晦日になにかイベントがあるから、大晦日に合わせた方がいいとか、元旦に合わせた方がいいとかありますでしょうか?

それから、こっちはご存知だったらでいんですが、前に沖縄本島に行ったときはどこもかしこも米軍キャンプばかりで、「ちきしょー、次の戦争は絶対、アメリカに勝ってやるっ!早速竹ヤリの練習だっ!」とか思ったもんです。
そんな私は、最近話題の普天間基地なんかも外から見てこようと思ってますが、どっかここに行くと日本がアメリカにイジメられている(?)光景を見れるようなおススメありませんか?
「このヤロー、米軍ばっかがいい気になりやがってっ!」を痛感出来るようなところ。
せっかく沖縄本島に行くのなら、そーゆーガイドマップに乗ってないところにも観光に行きたい。

A 回答 (1件)

沖縄の最大の産業の一つが観光です。


年末年始は、ゴールデンウィーク、お盆(夏休み)とともに、かき入れ時ですから、観光施設が休んでいる筈がありません。

国際通りに注目しておられるなら、三越前の狭い入り口から延々と奥に続いてゆく牧志の公設市場は、さらにおすすめです。
内地の人の目線に合わせて作られている、いわば観光客向けの作り物の沖縄でなくて、亜熱帯の生活に根ざした沖縄が展開しています。一年中東南アジアの市場の雰囲気があります。
何度行っても飽きないので、ほぼオールシーズンの公設市場に行ってみましたが、年末は沖縄の正月を迎えるための必需品の店に、長い行列ができています。そこだけが、他に季節と違いました。僕の見た限りでは30日でも31日でも同じでした。

米軍のキャンプ地も確かにすごい。那覇から名護へ向かう途中で、「左手は美しい海、右手には米軍キャンプ地の高い柵」が、延々と続いたときにはぞっとしました。
普天間にはぜひ、行かれたら良いと思います。その感想を聞きたいのですが、ここのシステムでは聞けないのですね。

米軍キャンプ地とは違いますが、米軍の大きなキャンプが置かれることになった、そもそもの原因の、沖縄戦争の跡地が沖縄南部にはたくさん残っていて、ある種の観光地となっています。
 
ひめゆりの塔や平和祈年資料館など既存の戦跡施設から、観光地化されていない戦争の跡地を巡るツアーなど、様々なツアーがあります。

数年前行ったときには、現地で(ひめゆりのおばちゃんだったか、誰かに。)紹介してもらったNPO法人に、ほとんど知られていないガマ(壕)を案内していただきました。炊事場や遺品がまだころがっており、60年前に軍人や沖縄の人たちがうごめいていた様を想像すると、思わず唸ってしまいました。

その折伺った話ですが、沖縄の原野やガマには、太平洋戦争で亡くなった人の遺体が未だ、4000体も放っておかれているそうで、現在でも有志が少しづつ発掘しているそうです。
案内の人に、人骨らしいものは掘り起こせばいくらでも見られる、と言われては、思わず後ずさりしてしまいます。

東京都内で、4000体の遺骨が残っていたら、放っておかれることなんかあり得ないのに、と、米軍キャンプ地とは違った、憤りの様なものを感じました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

貴重な話、ありがとうございます。
札幌だと、年末はかなりな店が開いてますが、1月1日や2日やデパートや大型スーパーくらいしか開いてないので那覇も同じようなもんかな?と思ってました。

「牧志の公設市場」ですね。了解です。絶対行きます。

昔、那覇に行った時、土地の人が本州の事を「本土」と言ってました。いえ、誰でも知ってる事ですが。
うちら札幌の人間は本州の事を「内地」と呼ぶし、沖縄の人は「本土」と呼ぶ。
で、「本土のやつら、東京のやつらはイヤだ」って言って、「北海道は沖縄と同じハジっこにあるから仲間だ」みたいに言われて、うちら札幌人は別に内地の人に恨みはないのでそー言われて違和感だったけれど、けど、沖縄の人が言う気持ちはわかった。「本土」という言葉には重みがあった。
そーゆー那覇を見てみたい。
だもんで、今回、7泊8日の沖縄旅行、「八重島を長くした方がいい」と散々言われながら、結局、八重島は到着日も含めて3泊だけで、あと5泊は沖縄本島にしました。
前回の「ちきしょー」を思い出し、そーゆー沖縄をみてみたくて。

> 那覇から名護へ向かう途中

あ、私も同じです。昔、那覇から名護へ仕事で行って、延々と米軍の高い柵。それがずーーーーーーーっと続く。
最初、「なんで、こんな?すごくね?ずっと続くや....」から始まり、「あぁ、戦争で負けたせいか。。。」って気付いた時、やっぱし悔しかった。
アメリカに勝てる訳ないけれど、そりゃ当たり前だけど、「ちきしょー、次の戦争では絶対勝ってやる」って気にさせられた。
アメリカのディズニーランドなんかに旅行に行った時はそんな事、みじんも思い出さないのにね。

南の方の、ひめゆりの塔や平和祈年資料館は前回行きました。
テレビでは「ひめゆりのおばちゃん」のNPO法人みたいなやつ見ました。
もう少しでおばちゃん達が死んじゃうから、若いねーちゃん達に引き継ぎしてるとか。

沖縄戦で日本国家や軍が沖縄にどんなひどい事をしたかってのもたまらない話ですが、やはり私は、今でも米軍は治外法権になっている話とか、米軍キャンプや、那覇で米軍のウデに群がる日本人女性なんかをみると、憤りのようなものを感じます。

普天間の感想など、なんとか掲載します。
私はこう思ったんだけど。。。のあとに何かの質問を書けば、ここのシステムでも大丈夫ですから。(笑)

お礼日時:2009/10/27 01:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報