
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
秋葉原の電気街でスライダック・トランスを購入した方が安心です。
スライダック・トランスとは、入力100ボルトを出力0~150ボルトの範囲内で任意に、電圧調整出来るトランスです。電圧調整ダイヤルを回転させる事により、接点がスライドして希望する電圧を設定出来るトランスです。ダイヤルを120ボルトに合わせて使えば、100⇒120ボルトに昇圧しますから、正常に動作します。120ボルト規格のファンヒーターを100ボルトで使用すると、ファンヒーターに使われているソレノイド(電磁石)の能力が発揮出来ず、コイルが焼ける恐れ濃厚です。昔、アメリカから輸入したゲームマシンで懲りてます。従いまして、100ボルトで使用するとソレノイドを焼いてしまいますから避けて下さい。
この回答へのお礼
お礼日時:2009/10/24 22:42
回答有難うございます。やはり特別な器具があった方がいいわけですね。トランスも調べましたが結構高価なものですよね?でも安心して使用したいと思いますので使う際には購入いたします。
No.6
- 回答日時:
現物を見ないと何とも言えませんが、石油ファンヒーターではないのですね?
オイルヒーターのような熱源をファンで送風するタイプでしょうか?
単なる、ヒーターだけなら熱量が下がるだけですから、そのまま100Vで使えますが、ファンがあると言う事は、インダクション・モーター(交流モーター)を使用してる事になります。定格電圧120Vに対して18%程低い100V使用は、モーターの許容下限に近い電圧です。ソレノイドを使用してないとしても、電磁動作をするモーターには危険な電圧です。コイルが焼損する恐れがありますから、100V使用は避けるべきです。
この回答へのお礼
お礼日時:2009/10/26 18:16
有難うございます。はい、石油ではありません。米国ではエレクトリックファンヒーターと言う物らしいです。電磁動作をするかどうかはわかりません。詳しく調べてみます。
No.5
- 回答日時:
電気容量からも解る様に電熱式の装置、ソレノイドは使用されていないヒータとファンモータによる製品です。
そのまま使うのが普通の使い方です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(生活家電) ドイツの家電製品を日本で使う場合に変圧器は必要でしょうか? 5 2023/06/07 21:06
- エアコン・クーラー・冷暖房機 雪国で普通にファンヒーターを使っていますが ある程度暖かくなったらエアコンを使用した方が得でしょうか 2 2023/01/07 21:49
- ヒーター・こたつ・ホットカーペット Uuoeebb セラミックヒーター 電気ファンヒーター 暖房 冷暖風 大風量速暖 3段階切替 静音 2 2022/10/09 14:39
- 電気・ガス・水道業 これは我が家の電気料金なんですが、安いですか?妥当ですか?エアコンは非寒冷地仕様なので使用していませ 5 2023/02/28 15:39
- 通信費・水道光熱費 寒い地域に住んでいる方で一軒家にお住まいの方、最近の電気代はいくらでしたか? 我が家は9万円を超えま 4 2023/01/26 10:23
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンの暖房機能について、質問です。 20畳くらいの部屋に、30万くらいする、業務用のエアコンを取 9 2023/02/26 15:56
- ヒーター・こたつ・ホットカーペット 暖房はどれが得? 5 2022/12/07 11:18
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンの暖房効率について教えてください でんきストーブの暖房は使用でんき量で発熱が決まると思います 2 2022/11/01 09:40
- ヒーター・こたつ・ホットカーペット 急に寒くなりましたね。 12 2022/10/07 09:25
- 日本語 「~でも」(~で)「~さえ」の細かい違い 5 2023/08/16 09:58
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電圧について質問です。日本は...
-
変圧器
-
交流100Vについての疑問なんで...
-
海外で購入した外付けHDDは日本...
-
100V電源に3.6VのLED
-
モニターが「キーン」という嫌...
-
ACアダプター駆動と乾電池駆動...
-
アメリカの電気ファンヒーター...
-
100V~240Vと100V~120Vの違い...
-
インバーターエアコンが変化さ...
-
60HzのLEDを50Hzの地区で使いたい
-
100円ライター電気を流す部分の...
-
110v-240v対応の海外の製品を日...
-
12vDCモーターの正逆転したい
-
モータドライバTA7291SGがうま...
-
SDカードのデータを物理的に破...
-
1個90円の乾電池と1個60...
-
DC24v製品をAC100vで使えますか...
-
パッケージ形空気調和機とユニ...
-
直流を降圧するのに簡単な方法は?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電圧について質問です。日本は...
-
モニターが「キーン」という嫌...
-
交流100Vについての疑問なんで...
-
SDカードのデータを物理的に破...
-
100V~240Vと100V~120Vの違い...
-
110v-240v対応の海外の製品を日...
-
充電式電池の減り方に差がある...
-
HDDについての質問です. 今HDD...
-
変圧器
-
DCDCコンバータ異音
-
HDDケースの異音
-
トイレのウォシュレットの電源...
-
ACアダプター駆動と乾電池駆動...
-
電気の問題。 定格電圧100Vの電...
-
アメリカの電気ファンヒーター...
-
Power Over Ethernet の-48Vに...
-
60HzのLEDを50Hzの地区で使いたい
-
プログラミングすると、最終的...
-
蛍光灯がつくのが遅い
-
H8/3694でのPWMについて。
おすすめ情報