
一部間違えた為再質問しました。
理科系のことは疎いので、小学生にわかる感じのご説明だと助かります(^^;)
購入予定のものが60ヘルツでした。
他のものは確認していませんが、特殊なもののため、物が明らかに違う同程度のものだと倍額以上になってしまいます。
今まで色んな物を購入してきましたが、自分は勿論周りの人もヘルツなんて気にしたこともなかったので、色々調べているのですが、記載のない商品が殆どです。
LEDは共用のものは少ないのでしょうか…。
安定機?というのを使うといいと言う説、合わないのは危ない説、色々あります。
元々高額なものなので自作を検討してましたが、半田は扱ったことはありますが冒頭の通り知識はからきしで、あまり自信はないです。
自分には無理かなと思い、市販品を購入することにした経緯があります。
しかしあまりに高くなるならやはり自作しかない?とも考えています。
危ないことを率先してしようとしてる趣旨の質問ではありませんので、嫌味などはご遠慮下さいね。
ご回答お待ちしております。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
写真をみると110V60Hzですね
明らかに海外仕様品で日本の仕様ではありません
法律の問題もあり日本で販売すると問題のある物では?
日本は100V 50/60Hzです
電圧が10%ほど違います。周波数も異なります。
(さらに日本の安全基準に合致していないと思われます)
別の物への変更をお勧めします。
実験的に使うならLED照明ならスイッチング電源と思われるので
そのまま繋ぐと光るとは思います。
ただ、電源効率が(周波数の違いで)悪くなる
たまに消えたり暗くなったり(電圧の違いで)
早く故障したり、熱を持ったり
何が起こるか不明です。
何も起こらないかもしれませんが設備として恒久的に使用するものには
おすすめしません
ご回答ありがとうございます。
様子を見て過熱がないようなら使うとか、使う時間を決めて熱くならない時間だけにするとか色々考えましたが、購入は見送りました。
別の候補のものは大丈夫なのかわかりませんが平気そうならそちらにするつもりです。
販売自体違法だったのでしょうか??
ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
具体的に商品名の型番かリンクを張ってもらいますか?
LED回路自体は直流なので、いくら特殊な灯具でも日本国内向けで50/60hz両対応していない商品ってまずありえないのです。特定外国地域向けの中国製などにはあるかもしれませんが。
仕組みのわからない人の言葉じゃ、回答者も状況が理解できないですし、文字だけでは説明出来ません。
安い同等商品を探してくれる回答者もいるかもしれませんし。
亀仙人さんこんばんは、早速ご回答ありがとうございます。
早速画像を添付いたしました。輸入品のようですね。
普通はフリーとのこと、少し安心できました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電圧について質問です。日本は...
-
電気の問題。 定格電圧100Vの電...
-
SDカードのデータを物理的に破...
-
110v-240v対応の海外の製品を日...
-
100V~240Vと100V~120Vの違い...
-
【電気】歩幅電圧って何ですか?
-
家庭用電気機器 電源回路の破損...
-
モニターが「キーン」という嫌...
-
マグネットの欠相について 三相...
-
パッケージ形空気調和機とユニ...
-
DC24v製品をAC100vで使えますか...
-
変圧器(トランス)についてなぜ...
-
消費電力について質問です。 電...
-
おもちゃであった電気ショック...
-
電気モーターに負荷がかかった...
-
電圧(起電力)の異なる電池を...
-
動物にかまれたコードで感電は...
-
レポートの課題に優先すべきも...
-
トリップコイルの動作原理について
-
電磁接触器の構造について教え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電圧について質問です。日本は...
-
SDカードのデータを物理的に破...
-
モニターが「キーン」という嫌...
-
110v-240v対応の海外の製品を日...
-
100V~240Vと100V~120Vの違い...
-
Power Over Ethernet の-48Vに...
-
電気の問題。 定格電圧100Vの電...
-
交流100Vについての疑問なんで...
-
60HzのLEDを50Hzの地区で使いたい
-
【電気】動力分電盤のPSDとは何...
-
充電式電池が使用不可の電化製...
-
トイレのウォシュレットの電源...
-
HDDケースの異音
-
変圧器
-
リチウムイオン電池の過放電に...
-
家庭用電気機器 電源回路の破損...
-
ACアダプター駆動と乾電池駆動...
-
アメリカの電気ファンヒーター...
-
DCDCコンバータ異音
-
【電気】歩幅電圧って何ですか?
おすすめ情報