
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
No.1,2です。
ごめんなさい。
それぞれの熱伝導率の値が調べきれません。
熱伝導率=熱が伝わる割合(単位面積・単位時間当たり)
なので、固体が大きい。
ご質問は、小さい順なので
気体-液体-固体
となります。
回答は=2)
問題には条件が書かれておらず、精度が高い問題ではなさそうです。
ここの値を調べなくても、上記の考え方で十分な問いと考えます。
No.3
- 回答日時:
熱伝導率の話なので、対流はなということになります。
1は、空気はほとんど熱の絶縁体の役割になるので誤り。
2は、窒素ガスが空気とほぼ同じ意味なので、誤り。
3は、金属は熱の良導体になるので誤り。
4は、アルコール蒸気が、空気と同じ意味なので誤り。
5は、金属(液体でも水銀は金属の性質を持ちます)、分子性の液体、気体の順なので、これが正解のハズです。
自由電子を持つモノが、電気だけでなく、エネルギー全般を伝えやすい性質があります。
逆に気体が、分子の振動が伝わりにくい(分子どうしがつながっていない)ので、熱は伝導ではほとんど伝わりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 警察官・消防士 危険物取扱者免状甲種所持で扱える危険物一覧のようなものはありますか? 2 2022/09/28 20:33
- 環境・エネルギー資源 世の中が水素発電になれば。 石油を めちゃくちゃ必要としないと思うのですが。 プラスチックやゴムなど 4 2023/03/21 08:17
- エアコン・クーラー・冷暖房機 サーキュレーター意味無し 2 2022/12/05 22:20
- 環境学・エコロジー 二酸化炭素排出係数 2 2023/08/19 14:10
- 環境学・エコロジー 二酸化炭素の排出 1 2023/08/07 16:40
- 化学 【消防法】なぜ消防法で重油の蒸気比重が定められていないのですか? 重油は混合物なので蒸気比重が決めら 3 2022/05/04 11:55
- 環境・エネルギー資源 電気、都市ガス、プロパンガス、灯油で、灯油が最安を維持できてるのは何故ですか? 3 2023/01/31 18:26
- 電気・ガス・水道 井戸水を使った給湯について、どの給湯機器がおすすめですか?薪式も検討しています。 1 2023/02/13 00:11
- 化学 【乙4種危険物取扱者免状保有者に標識について質問です】危険物の標識ですが、下記注意は第2石油類のみで 2 2022/06/01 23:37
- その他(職業・資格) 危険物_第四類危険物の7分類に水溶性と非水溶性の性質についてかかれているのですが、その欄が空欄になっ 1 2023/05/18 14:57
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エネルギーと不安定さ
-
分子の数
-
「火」「炎」は元素記号で表せ...
-
アルコール発酵について アルコ...
-
気体の膨張率は気体の種類で違...
-
気体の蒸気圧について
-
一酸化窒素(NO)は空気中ですぐ...
-
単位について
-
水酸化アルミニウムの実験
-
化学についてです。 ヘンリーの...
-
なぜ1molは22.4Lと決まっている...
-
100mLの液体窒素が20℃の気体に...
-
ハンバーグが焼くと太るのは何...
-
気体から固体になる物質はなに?
-
初歩的な内容だと思われます
-
気体のNOは極性分子なのに水に...
-
0度の気体を同じ圧力で体積を2...
-
熱化学反応式:生成熱
-
ヨウ素は常温で気体か固体か?
-
2SO2+O2⇄2SO3の化学平衡の問題
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報