
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
うちも先月、8か月で去勢手術を行いました。
手術前に少しずつパピー用から成犬用に変え始めていいですよ。って言われてたので、手術後は残ってたフードが無くなるのを見て、去勢避妊用って言うフードに変えました。うちの場合は動物病院で購入しました。なんでも食べる子なので、フードを変えても食欲は旺盛です。あげてる量は表記してるのを目安にはしてますが、運動量と体重とを見ながらあげてます。
この回答へのお礼
お礼日時:2009/10/25 23:07
我が家もなんでも食べる子です。手術前のドッグフードがあるのでダイエットフードを少しずつ混ぜながらやってみたいと思います。そして運動量と体重を見ながらですね。とても参考になりました。有難うございました。
No.2
- 回答日時:
( ^^ ) こんにちは。
1才と10ヶ月の♀ワンコと暮らしています。うちの子は、昨年の9月末に避妊手術を済ませました。手術自体は無事に終えることが、出来たのですが・・・
11月に入って、新しい高価なドッグフードに食事を変えたところ、それが原因で、命が危険なほどのひどいアレルギーを起こし、大変な目にあいました。
新しく変えたドッグフードの何がいけなかったのか。米のラボに送る血液検査までしてアレルゲンを特定しようとしましたが、本当のところの原因は、わからずじまいでした。
その後、よく落ち着いて考えたところ・・・可能性のひとつとして避妊手術後の影響が、あるかもしれないと思いあたりました。あくまで可能性のひとつですから断言は出来ないのですが。避妊手術後は、ホルモンのバランスなどが変わることで、免疫などが変化していて、通常よりも体調をくずしやすい場合もあるらしい・・・そういう説があることを耳にしました。
そのことから、私が考えるに・・・避妊手術をしたアトは、食事も含めて手術前の「生活習慣」をなるたけ変えないことが良い事だと思うのです。どうしても、もとの「フード」で不都合を感じることがおきているのならば、別の食事に変えてあげることも必要かもしれませんが。そうでないのならば、なるたけ元通りの食事でしばらく過ごすほうが、無難で良い。というのが、現在の私の考えです。
(^^)うちの子は、その後は、紆余曲折ありましたが、手作り食を取り入れた治療などを行い、スッカリ良くなりました。現在はとても元気にしています。
この回答へのお礼
お礼日時:2009/10/25 22:59
大変でしたね。我が家の犬は今までに色々なドッグフードを試して見ましたが一度もアクシデントがなくここまで来ています。まだ、手術前のドッグフードがあるのでダイエットフードを少しずつ混ぜながら今までと余り変わらない様にしてみます。有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
きかない犬で手術の抜糸が出来...
-
前足の大きめなミニチュアダックス
-
避妊手術後に母乳?!
-
犬の出産経験と寿命との関係に...
-
不妊手術後生理
-
犬の避妊手術後のトイレ
-
尿に白いおりもの状
-
避妊手術をしたら凶暴になって...
-
犬のヒート後、陰部周りがぷく...
-
犬の黒いイボ
-
5歳になるトイプードル(レッド...
-
犬が消しゴムを食べてしまいま...
-
ソルラクト輸液の効能について
-
飼い犬がチュールの袋を飲み込...
-
犬の性器(オス)がむき出しに...
-
閲覧注意です。自分も鳥肌立っ...
-
新聞紙を食べたのですが、大丈...
-
旦那が犬の足を踏んでしまいま...
-
犬がシールを食べてしまいました。
-
犬の皮下点滴での悪化
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
猫が避妊手術後、糸を取ってし...
-
避妊手術の縫い目を隠した絆創...
-
前足の大きめなミニチュアダックス
-
避妊手術をしたら凶暴になって...
-
メス猫同士で…
-
犬。避妊手術後、性格が変わり...
-
犬の去勢手術後について
-
犬の避妊手術後、傷開いてます
-
ネコ ガーゼ
-
避妊手術による性格の変化
-
メス猫のマーキングの対処法
-
焦ってます。生後6ヶ月の子犬...
-
避妊手術後のトイレでの様子が...
-
きかない犬で手術の抜糸が出来...
-
避妊手術をしたのですが、においが
-
尿に白いおりもの状
-
メス犬(4歳)・パピヨンの避妊...
-
高齢猫の避妊手術について、悩...
-
犬の子宮蓄膿症手術後の陰部か...
-
避妊手術後の排便をしません
おすすめ情報