
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
こちらに「2n=6」での減数分裂の図(説明)があります。
熟読してみて下さい。
http://www.mls.sci.hiroshima-u.ac.jp/smg/educati …
というか,チャンとした教科書を熟読されるのが先だと思いますけど・・・
参考URL:http://www.mls.sci.hiroshima-u.ac.jp/smg/educati …

No.7
- 回答日時:
>2n=6の細胞の減数分裂を書いてみました。
その図は、何の根拠もなしに、質問者さんが勝手に書いたものですよね?
>減数分裂か生じる娘細胞って4個じゃないんですか??
そうですよ。質問者さんはそのしくみをきちんと理解せずに、
6つの娘細胞が生じるような図を自分勝手に適当に描いて、
自分で自分を混乱におとしいれているだけのことではないですか?
どうも質問者さんのこれまでの質問をみていると、
質問事項についての中途半端な理解をもとにあれこれ思い巡らした結果
迷路に入り込んでいるように思われます。
それぞれの事象について、思い込みや予断なしに、
基礎的事項から再確認されたほうが良いのではないでしょうか。
No.5
- 回答日時:
>2n=6の生殖細胞って減数分裂すると娘細胞6個できますか??
6個ではなく4個できます。
>減数分裂か生じる娘細胞って4個じゃないんですか??
そのとおり4個です。
>後2つの娘細胞だけ母親のと父親の1つ1つなんですけど大丈夫なんですか??
大丈夫ではありません。図が違います。
第一分裂では,対合していた相同染色体が2つの細胞に分けられます。
第二分裂では,裂け目で染色体が分けられて別々の細胞に入ります。
したがって,娘細胞は4個できるのです。
No.3
- 回答日時:
hohoho0507さんは、同じような質問をいくつかされていますが、質問の出発点となる知識をどこで得られたのでしょうか。
きちんとした教科書はお持ちでしょうか。細胞分裂では、染色体の数がいくつであっても、一回の分裂で細胞は二つにしか分かれません。説明を簡略にするために、図などでは 2n=4 の場合で説明されることが多いですが、2n=4 だから 4つの細胞になるのではありません。減数分裂では2回の分裂が起こるので、4つの細胞になる、というだけです。
2n=2(相同染色体が1組)の図もありますので、これをしっかり理解しましょう。
http://images.google.co.jp/imglanding?imgurl=htt …
染色体が何本であっても、それぞれの細胞がこれと同じ具合に分かれていくだけで、一回の分裂で2つの細胞になる、という点は変わりません。
ヒトの細胞は 2n=46 ですが、ヒトの精子ができるとき、一つの精母細胞から2回の分裂でやはり4つの精子ができます。46個もの精子ができるのではありません。
No.2
- 回答日時:
減数分裂と体細胞分裂ってそんなに違わないんだけどなぁ.... なんで第1分裂で 3個になっているのか. 当然, 体細胞分裂するときにどうなるかは理解できてるよね?
あと「理解不能」って言ってるけど, 理解しようと努力してるの? 努力しているんだったら「どこが理解できないのか」を書けるはずだし, それを書けばそこにさらに説明を加えることもできる. でも, 「理解不能」で終わってしまってはあなたが「どこで理解できていないのか」を知りようもないし, そこから発展させることもできない.
でついでにいっておくと, 生殖細胞を作る時点では「母親由来」とか「父親由来」という区別はありませんし, そこにこだわることに何らの意味もありません.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 生物学 細胞分裂について 細胞分裂の際、有糸分裂のあとに起こる細胞質分裂が起こらずに、有糸分裂が繰り返される 1 2022/05/11 15:24
- 生物学 NHK10時のニュースで 1 2023/05/03 10:38
- 生物学 細胞と細胞の間には何があるんですか? 4 2022/08/12 00:18
- 生物学 減数分裂は子孫を残すときにも行う細胞分裂なのでしょうか? 4 2022/04/25 07:31
- 生物学 減数分裂について 3 2023/01/20 12:37
- 生物学 生物 原核細胞と真核細胞の違いで真核細胞は核を持っているけれど、原核細胞は核を持っていないとあります 2 2022/05/10 20:09
- 生物学 生物基礎について質問です。 細胞性免疫において、キラーT細胞はウイルスに感染した細胞や病原体を直接攻 1 2023/03/04 10:28
- 生物学 玉ねぎの根の細胞について 生物が成長する時の細胞の変化について細胞の数と大きさに着目して書きなさい 1 2022/05/22 16:26
- 生物学 細胞死について 細胞内の組織の分解が、その同じ組織の構築と修復と同様に能動的な生体現象であるのなら、 1 2023/04/01 20:03
- 生物学 体細胞分裂と減数分裂は何が違うんですか? 2 2022/10/01 17:36
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報