
こんにちは。カテゴリーがここでよかったかどうかわからないのですが・・・。
製剤や化学の材料(その他のものでもあてはまるかも)について、その耐久性、安定性などを確かめるための試験の名称がどうしても思い出せないので教えて下さい。
実際の自然環境よりも厳しい条件で、その製品などがどの程度安定かをみるような試験なんですが、何か名称があったような気がするんです。「耐熱性試験」とか「安定性試験」とか色々な呼び方がありますが、そういったなかで、厳しい環境にさらして試験する方法の名称です。
私は研究開発に従事したことがないので、具体的な試験方法はわかりませんが、加圧、加熱などいろいろな方法があるんではないかと思います。そういったものを総称した名称です。私が今思いつくのは「厳環境試験」とかそういう感じなんですが、これであっているのか間違っているのかもわかりません。
どなたかわかりますでしょうか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
No1の者です.
促進試験と加速試験の意味は全く同じです.虐待試験という言葉は聞いたことがありませんが,意味としては前者と同じだと思います.耐候性試験というのは,意味が違います.自然環境(例えば太陽光,酸素,温度変化など)に対する耐久性のことを言う場合が多いと思います.耐候性試験という語の代わりに「暴露試験」という語が使われることもあります.「暴露試験により耐候性を評価する」というふうに使います.
実際に使用される条件よりも,意図的に過酷な環境で試験を行い,それを基準にして実際の条件での劣化の度合いを推定するような試験方法ですよね.これは,実際の(自然な)条件では劣化が非常に遅い場合などに採用される試験方法ですね.少なくとも,材料工学の分野では「促進試験」あるいは「加速試験」という言い方が一般的だと思います.場合によっては,環境加速(促進)試験などの用語も使われます.製剤については詳しくないので知りません.
No.8
- 回答日時:
heavy duty testですか,なるほど.
その語からすると,「元々ある程度苛酷な環境で使用される材料を,より過酷な環境で試験する」といった印象を受けますね.
促進試験の方は,「実際には穏和な環境で使用されるのに,わざと過酷な環境で試験する」という印象を持ちます.
でも,多分,同じことを言ってるのでしょうね.ありがとうございます,とても参考になりました(質問者さんを差し置いてすみません).
ぼくは,プラスチックの劣化の研究をしているんですが,現場の知識にうといので,貴重な情報でした.
No.6
- 回答日時:
虐待試験,使いますか!
やっぱり,分野によって違うんですね.研究論文とかでは,あまり見かけない用語ですが,意味合いとしては同じですね?「促進試験」のように気取った言い方よりも,「虐待試験」の方が直感に訴えますね(笑).「チャンピオンデータ」はよく使います.
えっと,後学のために伺いたいんですが,「虐待試験」の英語は何でしょうか?もしご存知だったらどなたか教えて下さい.「促進試験」の英語はすでに書きましたが,「accelerated test」です.
No.5
- 回答日時:
虐待試験というのは
俗語ですが、良く使います。
ただ、どちらかというと、
過電圧試験、温度試験を指すと思うのですが、
ここらへんは場所によって違うのかも知れません。
ちなみに、この手の俗語で大好きなのは
チャンピオンデータ(最高データ)です。(笑)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(職業・資格) データ分析実務スキル検定(Citizen級)学習方法 1 2022/12/18 18:44
- 工学 絶縁抵抗試験と耐電圧試験 3 2023/08/09 18:39
- その他(職業・資格) 学校側のミスで受験資格を失ったかもしれません 1 2022/12/14 22:01
- 電気工事士 【専門的な公称耐圧試験電圧】6.6kV系統の公称耐圧試験電圧は6900Vである。 な 2 2023/08/15 13:21
- 金融業・保険業 生保レディさんに質問です 5 2022/04/08 08:11
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 来年の予備試験を目指すものです。基礎力がついたか見るために3か月弱準備して、行政書士を受験しましたが 1 2022/11/15 20:40
- Excel(エクセル) Excel 効率的な名簿と得点の管理の仕方 8 2022/08/07 08:15
- その他(職業・資格) 生保レディ 試験 1 2022/04/06 18:25
- 金融業・保険業 生保レディ 試験 1 2022/04/07 11:46
- 化学 【絶縁油の水分測定試験のカールフィッシャ式モイスチェックの】カールフィッシャとは水分 3 2023/03/22 00:12
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ACCESSで空白のデーターをクエ...
-
耐圧試験と気密試験
-
ソムリエに挑戦
-
コロナのワクチンで治験の第3段...
-
基板のイニシャル費の処理方法
-
30歳未満とは30歳は含まれない...
-
中3 期末テスト と 曾祖母...
-
エンジニアの方に質問です。 僕...
-
現場密度試験について
-
医薬品の前臨床試験ってどんな...
-
自動車アスメント
-
過電流継電器試験について
-
明日試験なのに受験票が届いて...
-
Postgresの認定試験
-
行政書士試験 地方自治法に出...
-
井戸掘削工事の費用の処理について
-
2級ボイラー技士試験問題
-
金属の破断について
-
試験の勉強の為、なかなか会え...
-
質問致します。JIS 8265-2003圧...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ACCESSで空白のデーターをクエ...
-
30歳未満とは30歳は含まれない...
-
耐圧試験と気密試験
-
本試験と空試験
-
空試験
-
基板のイニシャル費の処理方法
-
友人の結婚式と試験が重なって...
-
【電気】CT変流器に耐圧試験の...
-
高圧絶縁耐圧試験について。教...
-
宅建士・CFP試験は 難しい試験...
-
会議/試験に「参加・出る・出席...
-
中3 期末テスト と 曾祖母...
-
テストピースとはどういったも...
-
試験区? 試験群?
-
過電流継電器試験について
-
井戸掘削工事の費用の処理について
-
期末試験の追試って
-
自衛隊の部内幹部候補生になる...
-
税理士試験は難易度の高い試験...
-
振動試験の試験条件(周波数、...
おすすめ情報