
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
まず、あわてて拭き取るよりも先にそのまま写真を撮ってみましょう。
白いものや黒いものを撮っても気にならないようであれば、
そのままにしておくという手もあるかと思います。
ティッシュなどの固い素材でこするのはこれ以上やらない方がいいかもしれません。撮った写真で見て気にならなければいいのです。
家にあるもので代用ということですが、
あなたの家にどんなものがあるかわかりません。
お酢はあるらしいですが、指紋の代わりにお酢の成分が拭き後になって残るのではないでしょうか。
やめておいたほうがいいです。
一眼レフの交換レンズでよく話題になっているのですが、
レンズ内部にホコリやゴミが入っていても「写りに問題ない」場合が多いようです。
レンズの汚れやキズ(マルチコートのはがれ)も、前玉(一番前のレンズ)ならあまり大きな問題はなく、後玉(カメラに装着する側のレンズ)なら問題、ということのようです。
たぶん、質問者の場合は前玉の汚れなのでは?
と、いろいろ書きましたが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10034021/
指紋が原因のカビの問題などいろいろ書いてありますから読んでみてはいかがでしょう。
No.7
- 回答日時:
一般的な家にあるものとなれば・・・、
とりあえず、一番簡単な方法は、ハーっと息を吹きかけて柔らかい布で拭き取る。
1回ではなく、それを2、3度繰り返す。
完全ではないですが、それだけで指紋くらいならかなりマシになるでしょう。
または、消毒用のアルコールがあれば、布に少量つけて拭けばなおいいです。
>お酢?とかがいいという・・・
駄目です!。
基本的には、専用のレンズクリーナーに専用のクロスを使ってください。
お勧めはコレ
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000 …
参考URL:http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000 …
No.5
- 回答日時:
どんなレンズなんでしょうか?
安物カメラのレンズを吹くのに店まで行って、なんてのも何だかなぁですし、高級品なら詳しい人に任せた方が良いでしょうし。
で、使い捨てのトレシーのような物があります。
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/de …
もう一社あったと思いましたがさて。
こういうのを一つ持っておくのも手です。
レンズを拭くのも奥が深いんでしょうが、個人的には気にしていません。
概ね写りに影響ない程度に汚れが取れればいい、というスタンスです。
私の場合、それより腕を磨くのが先ですんで。
自分で適当に拭いたのではダメ、という写真がまず撮れるようにならないと。
No.4
- 回答日時:
追伸
カメラ店でやってもらう事をお勧めします。
ご自分でクリーニングペーパーとクリーニングペーパーで行う場合は
まず手を石鹸で良く洗い
(指先の汚れがクリーニング液に溶けだすことを考慮)
クリーニングペーパー適当に折り先端にクリーニング液を1~2滴たらし
レンズの中央から周辺に円を描くように拭きます。
指で押さえつけずクリーニングペーパーの張りで押さえます。
指で押さえるとやはり指先の汚れがクリーニング液に溶けだす危険性があります。
レンズの中央から行う理由はレンズの縁の汚れを中央に広げない為です。
クリーニング液はくれぐれもつけすぎないように、液がレンズの裏側に入り裏側が濁ると分解修理となります。
2~3回行って綺麗にならない場合は専門家に任せた方が良いでしょう。
一眼レフのレンズでしたら綺麗になったら保護レンズを付ける事をお勧めします。
http://www.marumi-filter.co.jp/product_info/jyou …
レンズにホコリや汚れは付くものです。
子供がいれば触られても仕方が無いでしょう。
保護フィルターならキズが付いたならレンズを修理に出すより気軽に交換でき清掃もラフに出来ます。
長年使用していればプラスチックレンズはレンズ自体が変質します。ガラスレンズでもコーティングが変質するようです。
http://www.hayashi-megane.co.jp/faq/FAQ-a3.html
http://www.geocities.jp/scc666jp/page32.html
No.3
- 回答日時:
レンズ専用のクリーナーを使って下さい。
ティッシュ等では落ちません。
写真屋さんなどで売られているので、クリーナーを一式購入しておいても良いでしょう。
安い眼鏡拭き用のペーパーもコーティング等に傷を付ける場合があるので注意して下さい。
http://rp35.com/s40003.html
No.2
- 回答日時:
油がついてしまったんですね。
レンズのクリーニングには↓こういうモノを使用します。
http://www.horiuchi-color.co.jp/index2/s_sale/sa …
クリーニング液とクリーニングペーパー。
綿棒もついたセット品がデジカメも売っている家電量販店にもおいてあるかもしれません。
無水エタノールとクリーニングペーパーがあれば手間油くらいは簡単に落ち、頑固な汚れには専用クリーニング液が便利。
無水エタノールは薬局に行けば500mlで1500~1700円くらいで売っています。今は新型インフルエンザの影響で在庫がない薬局が多いかもしれませんが聞いてみましょう。
No.1
- 回答日時:
どんな布をご使用かわかりませんがレンズにキズを付ける危険性があるので
レンズ用のトレシーなどのレンズクリーニングクロスお勧めします。
めがね店やカメラ店で売っていいます。
最近はメガネを買うとケースと一緒に付けてくれるようです。
レンズクリーニングクロスで落ちない場合は
賛否両論ありますが
私はメガネを拭くのと同じようにハーと息を吹きかけ多少曇らせ
レンズクリーニングクロスで拭き取っています。
それでも取れない場合は無理をせずカメラ店で相談しましょう。
プリントを依頼するか何か買えばほとんどの場合無料で清掃してくれます。
この回答へのお礼
お礼日時:2009/11/01 11:41
ありがとうございます。
布というか、恥ずかしいですがティッシュで拭いてます。。。
息を吹きかけても全然落ちません。。。
ところどころ薄白くなっていて汚らしいです。
カメラ屋さんに行くしかないですかねぇ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メガネクリーナーで、Blu-rayデ...
-
ブルーレイディスクの
-
DVDのレンズクリーナーは是...
-
イソプロピルアルコールとエタ...
-
ゲオでdvd借りたんですけど本編...
-
見ようとすると、モザイクのよ...
-
アンプのピンプラグの清掃
-
ブルーレイへのダビングに躓い...
-
CDピックアップの清掃に使われ...
-
DVDプレーヤー読み込みができな...
-
MDが聞けなぃ(>_<)
-
これぐらいの初期傷って交換し...
-
購入したDVDに傷のようなものが...
-
TEACのCDプレイヤー「cd-p650 ...
-
コピーした音楽CDが、古いプレ...
-
CDプレイヤーのピックアップ掃...
-
GEOで借りたDVD再生不良で見れ...
-
■レーザーピックアップの再生
-
DVDに傷(涙)
-
DVDにヒビが入って再生できませ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ブルーレイディスクの
-
CDレンズクリーナーの液について
-
CDピックアップの清掃に使われ...
-
レーザーディスクプレーヤーはc...
-
Blu-rayディスク映像の乱れにつ...
-
メガネクリーナーで、Blu-rayデ...
-
イソプロピルアルコールとエタ...
-
MDウォークマン読み込みできない
-
PS2での片面2層DVDソフトの再生
-
ソニーのブルーレイレコーダー...
-
VHDプレーヤーの修理方法
-
DVDプレーヤー読み込みができな...
-
MDの内部ディスクの汚れ
-
【DVD】モザイクノイズの発生!...
-
一番よく効くDVDレンズクリ...
-
CDについた水滴痕
-
レンズクリーナーを使いたいの...
-
DVDのレンズクリーナーは是...
-
いきなり「Blank Disc」になっ...
-
CDプレーヤー不調で困っています
おすすめ情報