dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 MDを使っているのですが、聴いていてちょっとノイズが気になり、以前内部ディスクの裏面に小さな埃があって再生できずにいたので慌ててはらったら再生できたこともありその時と同様に、MDの内部ディスクのシャッターを開けて確かめてみたのですが、そのときにうっかり内部ディスクの表面に指をつけてしまいました。そこで内部ディスクの表面(外側近辺)に指紋らしきものがついてしまいました。慌ててCDのように柔らかい布で拭いてみたのですが、汚れはある程度綺麗になったなとは思えるものの、完全に落ちているようではありません。その後、そのMDを聴いてみたのですが、とりあえず聴けない事はなかったものの心なしかちょっとしたノイズみたいなもの(本当のノイズかちょっとわからないですが)が気になってしまうようになりました。
 そこで、質問なんですが、
(1)MDの内部ディスクにつけてしまった指紋や汚れは、どうすればいいのでしょうか。CDやDVDのようなディスククリーナなども見かけたことがなく、現状でいいのか不安です。
(2)このようなMDの内部ディスクの汚れは、再生・録音時にどのような影響を与えるのでしょうか。
(3)内部ディスクの表面(レンズの様な面)と裏面(FDのような黒っぽい磁気の様な面)とでは汚れをつけるとどんな違いがあるのでしょうか。
(4)内部ディスクについた埃はどのような方法で取っていけばいいのでしょうか。
(5)MDのノイズや音飛びは、汚れや埃でどんなものになるんでしょうか。CDやデータ等にもともと入っているものとそうでないものの違いを判別することができるんでしょうか。
 以上たくさんになってしまいましたが、どなたかお分かりになる方、ご返答をお願いいたします。

A 回答 (2件)

MDデスクを挿入するかたちにしますと、右側向かい側に小さな穴があります。

そこに針がねのような細いものを挿しこみますと、MDのカバーが動き、デスクが現われます。そこに、クレのエレクトリッククリーナーを使用してクリーニングしてみてください。デスクは裏側の中心部を指で回せば回転できます。液剤はすぐに乾きます。ほこりなどがある場合は、乾かぬまえに、縦にして、ないぶから出します。ただし自己責任でお願いします。エレクトリッククリーナーは、ホームセンターで売っています。
僕の場合、レコード、CDでも試してみました。効果はありました。
    • good
    • 0

MDのクリーナーは普通に売っていますよ


http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000BY8IUE/sr …
↑とか
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!