dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

三角の形をしているコーンというお香をたきたいのですが、着火しようとしたのですが、火が全然つきませんでした。
これは火で焚くものですよね?どうやったら火がつくのでしょうか?
説明が書いていなく、よくわからないので、教えていただけるとうれしいです。

A 回答 (2件)

こんにちは。

コーン型のお香は火を焚くもので間違いはありません。

コーン型はタイプや保管されている湿気等によっては少々火が点き難い場合があります。そのような場合、私は暫くライターやチャッカマンで長めに火を炙り確実に火が点くようにします。もし、火が大きくなってしまう状態の場合は、すぐに火を消して微かに点いた火の部分を口で吹いて燃焼範囲を広げるようにします。点ける際は、手に持ってコーンの先端が横に来るようにして点けます。
もちろん、周りに燃えやすいものが無いようにし、火傷などに注意をしながら試してみてください。

以上ですが、参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

着火できました。詳しくありがとうございました。

お礼日時:2009/11/04 14:57

下の部分をつまんで、とがった部分にマッチで火をつけています。


すぐに火がつきますので、吹いて炎を消したら煙が出ます。

着かないというのは湿っているのではありませんか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。着火できました。

お礼日時:2009/11/04 14:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!