dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

22歳の社会人の男です。

今、会社の一つ上の女性の先輩が気になっています。
仕事の後に食事や映画に行ったり、
休日に遊んだりしていましたが、
このままでは何も進展しないと思い、
彼氏もいないことは知っていたので、
先日の4回目のデートの帰りに思い切って告白しました。

しかし、先輩にとっては余程意外だったのか、
「えー!」と笑い混じりに言われ、
二人で見合ったまま、お互いウンウンと頷きながら、
そんな変な空気のせいもあって、二人で笑い出してしまいました。
「今答えなきゃダメ? 時間もらってもいいかな?」と言われたので、
「もちろんです。返事はいつでもいいですよ」と答えて別れました。

その夜に、デートのお礼メールをすると、
「正直驚きました。ごめんね、もう少し時間を下さい。
今日はありがとう」と返事がきました。

それから数日経つのですが、
その先輩とは職場でも比較的会う機会があって話もしましたが、
当然僕からは返事の催促はしませんでしたし、
先輩からもその話はなく、普通に会話して終わりました。
ただ、気持ちを知ってもらったせいか、
気まずさはないながらも、少し雰囲気は変わった気がしました。

そこで皆様に幾つか質問をさせてください。

(1)告白の回答を今回みたいに保留された場合、
果たして脈はあるんでしょうか?
マイナス思考ばかりがもたげて、
同じ職場の人間で、今後の社内でのことを考え、
断り方も考える必要があるから
保留にしたのかなーとか思ってしまいます。
個人的には、保留にされた時点でなかなか厳しい気がします。

(2)告白後、まだ一週間も経っていないですが、
もし一週間ほど過ぎても返事がないようでしたら、
「この間の告白は置いておいて、食事でも行きませんか?」
などとこちらからアクションを掛けるのはありでしょうか?
一応、返事を待つと言ってしまったので、
それ以降は電話もメールもしないようにしているのですが、
催促に繋がらないような内容だったら、
今まで通りに連絡してもいいと思いますか?
あまり時間が経ち過ぎると、先輩のほうから返事を言いづらくなるかと思い、
食事などの場をきっかけとして作っちゃおうかなと思っています。

本当にこの恋愛は成功させたいので、皆様の知恵を貸して下さい。

A 回答 (2件)

 こんにちは。

 36歳男性です。

 私も若かりし頃、好きになった女の子から告白の返事を保留されたことがありました。
 その時、私がとった行動は、ひたすら待つ。
 YES、NOの返事は彼女の意思を尊重するでした。
 結局彼女からの返事はNOでした。

 これは後になってから彼女の友達に聞いた話なのですが、
 返事の保留中に、私がもっと「絶対にキミと付き合いたいんだ」
 という意思を前面に出せば付き合えたかも知れないという話を聞き、
 とても後悔をした経験があります。

 ちなみに私が好きになった女の子は、とても優柔不断な女の子でした。
 相手の女性によって対応が変わると思いますが、
 返事の催促をするのは、もちろん御法度だとしても、
 「待ち」の姿勢を貫くのではなく、
 保留中も自分をアピールし続けることが大切なのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

やはり、ただ返事を待ってるだけではダメみたいですね。

僕が好きになった先輩も、結構優柔不断な人です。
さりげなく、催促にならないようなアピールをしていきたいと思います。

お礼日時:2009/11/04 23:58

私は、当時つきあっていた彼とゴタゴタして別れられず悩んでいたため


告白してきた相手を半年も保留にしたあげく、半年後に
つきあいました。
その相手は、大変忍耐強く、半年も友達として待っていてくれました。
私は相手に誘われてもドタキャンしたり、ひどい態度だったのに、
ちゃんと待っていてくれて・・その思いやりに負けてつきあいました。

その相手はよく待っていてくれたなあーと今でもすごく感心してし
まいます。忍耐力に脱帽・・です。

その人とは3年つきあった後、、いろいろあって、別れてしまったのですが、つきあっていたときはその気持ちに
感謝してたしほんとに好きでした。

彼女とどうしてもつきあいたいなら、
普通に電話するくらいはいいと思いますが、
「いつOKくれるの?」とか、強引にデートに誘うとか、
彼女がいやになることは一切言わないほうが
いいと思います。

あなたのことがホントにイヤなら、すぐ断ると思いますので、
好意はあると思います。あなただって逆にイヤな相手から告白されたら
早く断りたいと思いませんか?

事実はわかりませんが、
私の経験からいうと、その彼女は他に気になる人や、まだ切れてない彼氏
がいて、悩んでるのかもしれません。
そういうときに、催促すると必ずマイナスになります。

たまに連絡して様子見るのがベストでしょう。
元気?とか、風邪ひいてない?とかね。
食事くらいいいかもしれませんが、
さりげなく食事に誘ってみて、乗り気じゃなさそうなら、
無理に誘うことはしないほうがいいでしょう。

私を落とした元カレ?はそんな感じで待っていました。

ぜひ参考にしてみてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

やはり催促は絶対にNGですね。
誘う時もさりげなさは重要みたいですね。

参考になりました!

お礼日時:2009/11/05 00:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A