重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

PremiereLEを使用して動画の1コマ(1フレーム)を
画像ファイルとして保存することが出来るかどうか
分かる方いたらお願いします。
そしてそのやり方もお願いします。
使いながら徐々に覚えていこうと思ったのですが
ちょっと足踏み状態で困ってます。

もしPremiereで出来ないのであれば
お勧めのソフトなども教えて頂けたら幸いです。

どうかよろしくお願いします。

A 回答 (4件)

ファイル→出力→フレームの項目が無いということですか?それともやってみたけれどできなかったと言うことでしょうか?



最終手段です。
画面を選択して、キーボードのプリントスクリーンキーを押して画面をキャプチャ。
Winのペイントなどのグラフィックソフトに貼り付けて、邪魔な部分を削って保存。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ファイル→出力→フレームという項目は見当たらなくてダメかなと思ったんですけど
ファイル→タイムライン書き出し→フレームとすると指定したフレームがBPMに変換されました。
実は最終手段も考えたんですけど、毎回やるにはきついかなと。やっぱりいじってみるもんですね。

アドバイス大変助かりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2003/05/09 00:57

#2です



拡張子PPJは、プロジェクトファイルであり、編集後は
PPJファイルになります
これをレンダリングする事に依り、AVIファイルが出来ます
レンダリングの手順は
ファイル→タイムラインに書き出し→ムービーをクリック
ファイル名を入れ保存です
レンダリング完了のAVIファイルをカメラのテープに
書き込みで完了です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おおっ!出来ました。
ありがとうございます。

お礼日時:2003/05/09 13:58

1フレーム取り出し手順を、書きます



1)ファイル→読み込み→クリック
2)ビデオライン1Aに、画像ファイルを表示
3)黄色のワークラインの下(数字の入った)をクリック   縦線の時間ルーラーが出ます
4)タイムラインの最下段の左にある▼をクリック
5)1フレームを選択
6)取り出す1フレームの両端を、レーザーツールで切りま  す
7)切り取り済みのフレームに、カーソルを当て右クリック
8)コピーをクリック
9)ビデオ1Bに貼り付け
10)ビデオ1Bをクリック(青色にする)
11)ファイル→別名で保存
12)ファイルの場所は任意選択
13)ファイル名を入れる
14)保存
15)拡張子:PPJ で完了

この回答への補足

上記のようにやって確かに出来たのですが
そのPPJという拡張子ではなくJPG、BMPとか
にならないものなのでしょうか?
変換するソフトとかあるのでしょうか?

質問ばかりですみません

補足日時:2003/05/08 23:08
    • good
    • 0

LEは使ったことが無いのですが・・・



通常版では
ファイル→出力→フレーム
で出力できたはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
試してみたのですができませんでした。

お礼日時:2003/05/08 23:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!