
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
フォルダのプロパティを開いたときに読み取り専用属性が「■」になっているのはWindowsXPの仕様です。
それは属性がOnの場合でも、Offの場合でも、読み取り専用属性を変更して(変更しなくても)、プロパティを閉じてから再度開いても、「■」になります。
つまり、プロパティの見た目だけでは読み取り専用属性が付いているのか、いないのかは判断できません。
実際にどうなっているかを確認したい場合は、
・ファイル作ってみてエラーになるか確かめる
・コマンドプロンプトで「attrib [フォルダパス]」コマンドを実行して、フォルダパスの前に「R」が表示されるか見てみる
(「R」が表示されたら読み取り専用フォルダです)
ぐらいじゃないですかね?
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Word(ワード) PCで作ったwordをスマホで編集しようとすると「このファイルは読み取り専用です。」と表示される。 3 2023/05/30 14:51
- システム CSV が読み取り専用になる。 1 2022/07/17 11:58
- その他(Microsoft Office) こんにちは。Windows10でaccess(拡張子accdb)を右クリックし、プロパティ→全般タブ 1 2023/02/03 19:14
- その他(社会・学校・職場) 業務内容についてどう思いますか? 私は客先の仕事を下請けとして行うという仕事をしていますが、(客先の 2 2022/05/04 16:17
- その他(社会・学校・職場) 業務内容についてどう思いますか? 私は客先の仕事を下請けとして行うという仕事をしていますが、(客先の 3 2022/05/04 17:55
- Visual Basic(VBA) Excelのマクロについて教えてください。 作業フォルダ内に2つのファイルがあります。 このファイル 2 2023/07/09 13:40
- システム 外付けHDDの初期化について 4 2023/03/05 21:19
- Windows 8 BOOTCAMPのWindows8でHDDを取り外しできない 4 2022/09/20 01:40
- システム 外付けHDDの初期化について 4 2023/03/05 20:00
- Excel(エクセル) Excelが読み取り専用になる件について 5 2022/10/13 09:53
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フォルダの中のファイルを任意...
-
win10で1つのフォルダ内に保存...
-
共有ファイルのアイコンの変更
-
Local Settingsはどこにある?
-
Vistaでの拡張子の表示の有無の...
-
フォルダ・ファイルの順番を自...
-
WhislerCompatibleMode_2320.js...
-
見えないtmpファイルを消すには?
-
exrlore.exeが強制終了します。
-
WindowsXPのフォルダプロパティ...
-
boot.iniの場所
-
フォルダを縮小版表示にすると...
-
画像ファイルが・・・
-
フォルダの表示設定
-
超簡単質問 拡張子を表示す...
-
Excelの表示・非表示について
-
検索でヒットした場所にファイ...
-
ファイル、フォルダのアクセス権
-
デスクトップに
-
B’s Recorder GOL...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フォルダの中のファイルを任意...
-
win10で1つのフォルダ内に保存...
-
Excelのハイパーリンクのアドレ...
-
フォルダ・ファイルの順番を自...
-
macのoptフォルダの場所
-
フォルダーを解体するにはどう...
-
共有ファイルのアイコンの変更
-
Recentフォルダについて教えて...
-
フォルダの中にあるファイルの...
-
ファイルを参照するとき、初め...
-
フォルダを開くときに注意を出す
-
Local Settingsはどこにある?
-
ファイルの種類がファイルフォ...
-
FFFTPのファイルがローカル側で...
-
win 10 にて Roaming フォルダ...
-
FFFTPでダウンロードしたファイ...
-
名前ソート時のフォルダとファ...
-
ファイルとフォルダ混在の並び...
-
壊れたPCのHDDからアウトルッ...
-
図の挿入時、指定したフォルダ...
おすすめ情報