
SONY VAIO PCG-8K3N ノートパソコンです。
友達にあげる為にリカバリー(出荷時の状態に初期化)しようとしているのですが、SONYのサポートページを見ても分かりません。
不明な点は以下の通りです。
1.上記型番がサポートページで出てこない。
(大学生協で買ったものですので特別な型番かも知れませんが)
2.購買時期(2003年5月頃)を元にサポートページを見たところ
スタートボタン →「VAIOリカバリーツール」→
「VAIOリカバリーユーティリティ」に進んでリカバリーをする様に
とありますが、「VAIOリカバリーツール」が現れない。
と言う事で、リカバリーが進みません。
「VAIOリカバリーツール」と言うのはどこから入れば出てくるのでしょうか。
またこの型番のリカバリー方法をご存知の方がいればぜひ教えて下さい。
また上記PC内部からのリカバリーが見つからない場合、リカバリーディスクをSONYから買うと言う事も考える必要があるかと思いますが、SONYのサポートを見ても、ユーザー登録をしていないと買えない様です。(ユーザー登録をしておらず、一方そのPCは現在使用しておらずオンライン登録など出来ない状態です。)
至急譲りたい状況ですので、回答よろしくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
PC本体の裏側に張ってあるシールに記載されている型番で調べたんでしょ?
他のメーカーのPCはそれで正解なんですが、VAIOの場合、その型番じゃだめなんです。
VAIOは昔からそうなんですが、型番で検索するばあいは、液晶のフレームの下のほうに、小さく同じ“PCG-”から始まる別の型番が書いてあるので、それで検索してください。
そうすれば得たい情報が出てきます。例で言うと、“PCG-FR77G/B”みたいな感じでね。
リカバリーですが、2003年頃の製品だと、HDDのリカバリー領域からのリカバリーになっていますね。
操作方法は、スタート→すべてのプログラム→VAIOリカバリーセンター→VAIOリカバリーセンター となります。
ソフトのバーションによって若干の違いはあるかと思いますが、基本的な手順は変わりないと思います。
再度確認してみてください。
ありがとうございます!!!
なんてややこしい事になっているのでしょうか。
型番は、NO.2の方が仰るとおり PCG-GRS52V/Pでした。
しかしこの型は、CDからのリカバリーになる様です。
(いくら探してもスタート → すべてのプログラムの中でリカバリーセンターがありません。)
CDもありませんので、SONYのサービスセンターから購入する様にします。(が、電話がまったく通じません。やれやれです。)
No.3
- 回答日時:
自信はないですが
他のパソコンの例から推測すると
1.「すべてのプログラム」のなかに見つかるかも。
2.起動CDがついていてその中にリカバリープログラムがある
ので もしもそのCDがあれば可能
アドバイスありがとうございます。
全てのプログラムには見つかりません。
多分CDからと思いますが、CDがありませんので、サポートから入手する様にしてみます。
No.2
- 回答日時:
2003年2月発売のPCG-GRS52V/Pではないでしょうか?
http://vcl.vaio.sony.co.jp/biz/products/note/pcg …
マニュアルなど見る限りリカバリCDからのみのタイプのように感じます。
http://search.vaio.sony.co.jp/sol_beginner/S0201 …
NO.4の回答を頂き、調べてみたところ、まさに仰るとおりの型番でした。どうして分かるのですか。
確かにリカバリCDからのタイプの様ですね。
SONYのサービスセンターに電話してリカバリーCDを入手しようとしましたが、全然電話がつながりません。引き続きトライします。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
光デジタル接続したのに音が出ない
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
自作デスクトップパソコン 振動がウルサイのですが・・・
デスクトップパソコン
-
DELLのモニタは他社製PCにも使えますか?
デスクトップパソコン
-
-
4
DELL Optiplex 745 のbiosのアップデート方法について
デスクトップパソコン
-
5
BIOSのビープ音が鳴ったり鳴らなかったり・・・・
BTOパソコン
-
6
ultraATA接続のHDDとSSDの交換について
その他(パソコン・周辺機器)
-
7
ドスパラで買ったPCを使ってる人に質問
BTOパソコン
-
8
ハードディスク用冷却ファンは実際役にたつのでしょうか?
デスクトップパソコン
-
9
ドスパラでパソコンを買ったのですがこのパソコンは間違いだったでしょうか?
BTOパソコン
-
10
HDDはいくらするものなのでしょう?
その他(パソコン・周辺機器)
-
11
パソコンから焦げ臭いにおいがしてきて、電源がつかなくなりました。
中古パソコン
-
12
ノートパソコンのACアダプター通電ランプについて
ノートパソコン
-
13
仕事とプライベートの使い分け
デスクトップパソコン
-
14
iPhone海外利用・意図せぬ高額利用料の請求で困っています
iPhone(アイフォーン)
-
15
WindowsでPAL方式のDVDを見る方法
ビデオカメラ
-
16
一台のプリンターを複数のPCで使うには?
プリンタ・スキャナー
-
17
32インチくらいのTVにPCを繋ぎたいです
デスクトップパソコン
-
18
外付けスピーカーをラインアウト端子に接続してもPCのスピーカーが鳴ってしまう
その他(パソコン・周辺機器)
-
19
星の写真の印刷について。
一眼レフカメラ
-
20
携帯のカメラで取った画像をPCに移す方法について
docomo(ドコモ)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
使わなくなったパソコンてどう...
-
SSDの置換について
-
このパソコンをフリマ中古で買...
-
PC転売
-
Amazonのワジュンという中古PC...
-
中古のPCのコスパについて
-
パソコンについて
-
Amazonの整備済み品としてパソ...
-
ドスパラの通販サイトで、core ...
-
どちらを購入します?
-
USBキーボードを外すと、起動で...
-
富士通 ESPRIMO B532/G のBIOS...
-
windows11のパソコンで並列計算...
-
中古パソコンの購入の是非につ...
-
メモリ増設・Win11アップデート...
-
パソコンをネットで売る前にデ...
-
Windows 11の欠陥について
-
Windows11のノートパソコンを中...
-
デスクトップパソコンに増設し...
-
ネットで中古パソコンを購入し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
品番 型番 品名 の違いは何...
-
電化製品の機種名と型番の違い...
-
通話SIMと(別キャリア)データ...
-
量販店と個人店との製品の違い...
-
チップトランジスタの外見から...
-
三菱クッキングヒーターの後続...
-
Access_フィールドの文字列に日...
-
TOTOのフットスイッチですが、 ...
-
ブルーレイ対応か知りたいです。
-
PC初心者です
-
logicoolのホームページでu-005...
-
HDD回転数(rpm)を調べる方法
-
マザーボードの種類や型番の調べ方
-
ASUSという製品のパソコンの充...
-
自分のPCの詳細情報(スペック...
-
メモリを購入したい。PC3200とP...
-
ボタン電池CR2354には枝番があ...
-
USB1.1?あるいは2.0?
-
NEC PC-VP-WP81-02 互換 リチ...
-
PC98用GPIBボードの型番を教え...
おすすめ情報