dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは「ワイパーの拭き残しの問題」で質問があります。
私は先月にフロントガラスに撥水加工(フッ素系)を行い、同時にイエローハットで新品のワイパー(イエローハット製)を運転席・助手席側の両方を交換しました。初めのうちは何もなくきれいにふき取ってくていましたが、1ヶ月がたつとなぜか運転席側だけ拭き残しの線がでてしまいます。
そこで車に詳しい方に質問なのですがこの場合の原因として考えられるものは
(1)ガラスの撥水加工の施工が悪かった
(2)ワイパー自体の品質が悪かった
どちらでしょうか?
また、その対応策はあるのでしょうか?
よろしくご回答をお願いします。
補足として、
○撥水加工時はきちんと研磨を行い説明書とうりに行いました。
○現在ワイパーを雑巾などで拭くと黒くなります。

A 回答 (4件)

黒い汚れが出なくなるまで綺麗に拭き取る


ガラスに飛び石等の凸凹が無いか確認
撥水専用ワイパーを使う
撥水専用ウオッシャー液を使う

※安く済ませたいなら試す価値あり
ワイパー最下部の数cm↑上の通過部分に幅1cm長さワイパー以上2000番の耐水サウンドペーパーを貼る
見た目悪いが通過のたびにワイパーが掃除されて古いワイパーでも拭き残しナシで効果絶大ですよ。
製品なら透明なセーフサイト
    • good
    • 0

フロントガラスに撥水剤を散布する時、運転席側と助手席側とで分けて行う場合が普通と思います。


この場合、散布状態で施工の良し悪しが分かれる事が多々あります。

>撥水加工時はきちんと研磨を行い説明書とうりに行いました

散布前にガラスを研磨するのは良いのですが、その後の施工を説明書通りに行うと失敗する場合があります。

>現在ワイパーを雑巾などで拭くと黒くなります。

まあ、これは普通でしょう。
    • good
    • 0

撥水加工ガラス専用のワイパーブレードが有ると思いました。


線が残るのは、早くもブレードに汚れか傷が付いたと思います。ブレードだけ外してアルコールで拭いてみて下さい。
念のため、目視で傷が無いか確認して、異常なしなら上下逆にしてみれば、消えると思います。
もし、異なる場所に線が出るなら、ブレードが駄目になってます。
    • good
    • 0

>>運転席側だけ拭き残しの線がでてしまいます。


これは、撥水剤のシリコン(油膜)です。
>>(1)ガラスの撥水加工の施工が悪かった
コレですね。
>>○撥水加工時はきちんと研磨を行い説明書とうりに行いました。
撥水剤を塗り終わった後の処理ですね。
>>○現在ワイパーを雑巾などで拭くと黒くなります。
これは、使用してたら、直ぐ黒い汚れ??が付きますね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!