
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
調べて見ると、下記URLを発見。
http://www7.big.or.jp/~hina/zidney/diary/other/2 …
もしかすると中身のFDDドライブは Y-E Data製FlashBuster-U
シリーズかも知れません。試して見る価値ありです。
下記URLより該当のOS用のドライバをダウンロードし
て試して見てください。
http://www.yedata.co.jp/support/fbudl.html
ただし、本件は調べた結果であり実績ではありません。
自己責任にて確認願います。
とりあえず動くと良いですが・・・。
No.3
- 回答日時:
「VAIO専用」フロッピーディスクドライブです。
稼動させるには
「USBドライバ」ではなく、
「USBフロッピーディスクドライバ」が必要です。
該当製品はどうやらXPや2000にも対応(VAIO本体が持っている)らしく、ダウンロードページにもそのようなドライバは見当たりません。
参考URL:http://vcl.vaio.sony.co.jp/support/acc/pcga-ufd5 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 8 Windows11 本物❓ 不思議です。 6 2022/03/24 14:27
- 中古パソコン pc9821で外付け5インチfddを取り付けようとしてるんですが、接続しても認識されません。fddは 7 2022/06/25 17:42
- その他(パソコン・周辺機器) SONY VAIO 型番VGN-N51Bを動作させたく、対応A.CアダプターであるVGP-AC19V 1 2023/08/15 22:38
- プリンタ・スキャナー 【至急】EPSON EP-808AB プリンターUSBメモリーが反応しない 3 2022/06/12 01:13
- ノートパソコン ノートPC VAIO SX14 とVAIO S13 はどちらが人気ありますか? 用途や使い勝手はかな 2 2022/12/13 11:37
- Bluetooth・テザリング OS Windows10のSONY VAIO デスクトップPCを使っています。 Bluetooth機 3 2022/07/08 06:42
- デスクトップパソコン PC購入のご教授お願いいたします。 4 2023/03/04 07:36
- モニター・ディスプレイ USB-TypeCで4Kモニタにつなぐと動作が遅くなる 3 2022/06/11 18:32
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー 銀行が振込データの受け渡しに未だにFDを使っている理由は「FDDがAドライブ固定だから」って本当? 11 2022/06/02 03:53
- ノートパソコン 現在、家で使用しているパソコンの買い替えを検討してます。 使用中のパソコンはVAIOノートパソコンで 3 2022/06/26 07:30
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Arrows Tab Q507/PBのカメラド...
-
VistaからXPへのダウングレード
-
XPで使用していたスキャナーをW...
-
CANON3800FXのWin95のドライバ...
-
Windows MeでデュアルコアCPUは...
-
グラフィックボードのアップデ...
-
Radeon Xpress 1100 Windows2000
-
WindowsXP搭載パソコン
-
ASRock A520M HDV のマザーボー...
-
ハードウェアアクセラレータの...
-
SONY VAIO(PCG-TR3/B) 内臓無...
-
「PS」 「PCL」ドライバ...
-
PCの画面が横長になってしまっ...
-
グラボが先?ドライバが先?
-
Nahimic ServiceというRealtekA...
-
R5770 HawkのドライバCD
-
AMD RadeonSoftwareのWHQL版とO...
-
macOS Sonoma 14.1をインストー...
-
NVIDIAをパフォーマンス最大化...
-
古い話ですが、Windows 3.1と95...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Arrows Tab Q507/PBのカメラド...
-
Win2000 Core2Duoは正常に使え...
-
VAIO純正の外付けFDDを...
-
IBM 2196-47L windows2000用サ...
-
3モードFDDのドライバーは?
-
1x1 bgn Wireless LAN PCI のド...
-
Webページ等の文字の一部が消え...
-
Windows10 ブルースクリーン ME...
-
Win2000proへアップグレードす...
-
システムの復元ができない&ドラ...
-
「PS」 「PCL」ドライバ...
-
新OSへのアップグレードにメー...
-
ディスプレイの設定
-
RS-422/485通信について
-
DELL OptiPlex GX745 ドライバ
-
マウスカーソルが四角く表示される
-
PCの画面が横長になってしまっ...
-
Windows11のupdate版
-
PNY USBメモリのドライバー
-
家庭用インクジェットプリンタ...
おすすめ情報