好きな「お肉」は?

趣味で写真撮影をしています。といっても一眼レフではなく、コンパクトカメラ (オリンパス OZ120 ZOOM)です。
●私自身、ISO100のフィルムを使っていますが、もらい物のフィルムでISO400・800が何本かあります。まだ400・800は手付かずですが、プリントしたときに柔らかさがなくなってしまうんじゃないか?とか、引きのばしには向いてないんじゃないか?という心配があり、使うのに躊躇してしまいます。100と400はどの程度の違いがありますか?
●いまは、常にカメラを持ち歩き、街を歩いていて、いいなと感じた風景や、野良猫など、あとは人物を撮っていますが、みなさんは一日のうちの何時ころ、どんなものを撮影しているのか知りたいです!!
参考にさせていただきたいと思いますのでよろしくお願いします。

A 回答 (13件中1~10件)

ISO100と400、低感度、高感度とも、また微粒子、粗粒子ともいいます。


一般的に大伸ばし、出来る、出来ない、の区別と考えてもよい、
高感度フイルムはローキー(暗い部分)に弱いなどがある、それぞれに長所短所はある。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます!

お礼日時:2003/05/14 18:56

再び出てきました


フイルムの銘柄はアレコレ変えないほうがいいですよ
同じフィルムを使いこなすほうが特性判ってきます

それより100、400とは何の表示なのか
絞りの効果とシャッター速度で写真にどう
違いがでるかを理解するほうが大事です。
400を使って絞りを開けてシャッターを早くするのと
100で絞って、遅くするのと違いを理解しましょう
これは基本ですから写真の入門書には書いています

記念写真が写ればいいだけだと、どうでもいいこと
ですが、それでは満足な写真にならないでしょう

暗いレンズでも、それらを理解していればそこそこ
撮れるのですが、絞りもシャッター速度もわからない
ピントもどこに合っているのか判らないカメラで
思いどうりに写真をとるのは、一眼レフよりも
難しいともいえます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろなかたのさまざま意見は、とても参考になります。

お礼日時:2003/05/12 11:14

前回大ボケなことを書いてしまいました。


>Olympus 8700i
のはずはなくて,もちろん,ミノルタの8700iです。

>どのフィルムを使ってもあなたにとっては同じだと思います。
ちょっとちょっと,それは質問者に失礼ってものではないでしょうか。「あなたにとっては同じ」なんて,そんな言い方はないでしょう。
フィルムの性能にこだわる前に,機種の性能を知れということなのでしょうが,どちらも大切だと思います。
もちろん,シャッターチャンスが重要であることを否定はしません。というか,そもそもどんないい機材・フィルムを使っていても,それを最終的に生かすのは撮影者のシャッターボタンの押し方ですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再びありがとうございました。(^^ゞ

お礼日時:2003/05/12 11:13

>コンパクトのズームはレンズが暗いのですか!初めて知りました。


38~120mm F3.7~10.8自動露出調節
どのフィルムを使ってもあなたにとっては同じだと思います。
シャッターチャンスの方が重要でないでしょうか。
    • good
    • 0

回答1


私はほとんどフジのリアラACE(100)です。人物や風景(自然の多いところ)をとることが多いのですが,肌色の微妙なグラデーションや,新緑の透明感のあるかがやきなど,深みがあり,自然な発色が得られる感じがします。
また,同等のフィルムの中では比較的入手しやすいというのも一因です。

ただ,入手しやすいといっても,土産物店などではもちろん,駅構内などにある小さな写真取扱店などでも置いてないことが多いので,旅先などでフィルムが足りなくなったような時は,やむを得ず他のフィルムを買うことがあります。
その場合,400しかおいてないことも多いのですが,皆さんも書いておられるように,最近の400はずいぶん画質が向上したなと思います。
20年ほど前の400は,発色もあまり鮮やかではなく,粒状性でもいまの1600ぐらいに相当するでしょうか。サービス判でもざらつく感じが気になったものです。

また,他の方もおっしゃっていますが,私もやはり,いくつものフィルムを試してみて,そんな中から自分の好みにあったフィルムを見つけ出すのがよいかと思います。
結婚式のカメラマンを頼まれたようなときは,あまり冒険をせず,使いなれたフィルムを使ってしまいますが,時には変えてみるのもいいと思います。
日中に屋外で,一眼レフでとる場合なら,コニカのIMPRESA50はきれいですよ。大延ばしすると鮮やかさが光ります。
コダックからはRoyal Gold EXという「200・400で超高画質」というネガフィルムが出たようなので,そのうち試してみようと思っています。

あと,現像の良し悪しも大きいですね。私の場合,話の通じるラボがたまたま家の近くにあったので,最近はもっぱらそこに頼んでいます。
それ以前は,街中の短時間で仕上がる店に出すと,店員さんの腕によって出来不出来があってちょっとこわいので,なるべく各社のチェーン店に持って行って,純正仕上げ(フジなら「リアラ仕上げ」,コダック「エクター仕上げ」,コニカ「インプレッサ仕上げ」)で頼んでいました。
(短時間の店でも,純正仕上げで頼むと,各社の現像所に回してやってくれます。少し日数はかかりますが。)

コンパクトカメラ,それもズームつきのものは,どうしても暗くなってしまいますね。
一眼レフの交換レンズのように,ズームで暗くなる分,口径を大きくして(72mmとか)補うということができませんので。
一眼レフの単焦点レンズのような,F1.4とかF2.0といった数字は望むべくもなく,極端な場合,ズーム側ではF12ぐらいにしかならない機種もあります。

回答2
時間帯は…さすがに仕事中というわけにはいかないので,昼休みとか,通勤途上などが多いですね。
被写体は,上で書いたように人物や風景が多いですが,駅で珍しい列車を見かけるとちょっと写してみたり,わりと何でもですね。
夕焼け空がきれいだなと思ったら撮って見たり,住宅街で見かけた道路標識が何となく気に入って写したり,いろいろです。

使っている機種は,Fuji Teara Zoom(日ごろ持ち歩き用),Olympus 8700i(旅行・結婚式など,ちょっときちんと撮りたい時用)です。
といっても,別にフジのまわし者ではありません。(^^)
コンパクトカメラでありながら,オート以外の機能がかなり充実していること(マニュアルフォーカスや露出補正など),オートフォーカスの時は必ず中央測距になっていること(3点測距とか5点測距は嫌い),それでいてそんなに高くないこと,あたりが主な理由です。

すみません,長くなっちゃって。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とっても参考になりました。丁寧にお答えいただいてうれしいです!リアラ、気になっていたので今度一回使ってみようと思っています。ふたつお答えいただいてありがとうございました~~!!

お礼日時:2003/05/11 08:09

普段は何でもいいですが、結婚式とか大事な写真を頼まれたときはFUJIリアラACEを使います。

普通のフイルムとは名前のとおり、リアルさがちがいます。でもシャープさはなくてそれが自然です。
FUJI以外は最近使ったことがないので他社はわかりませんが。
普段撮るのは、日常すべてです。

★FUJIFILM
http://www.fujifilm.co.jp/filmlineup/film.html
★FUJIFILM:フィルム選びのポイント
http://www.fujifilm.co.jp/filmfaq/qa2.html
★KONICA
http://www.konica.co.jp/personal/film/lineup.html
★KONICA:こんなシーンには、このフィルムがおすすめ
http://www.konica.co.jp/personal/film/scene.html
★Kodak
http://wwwjp.kodak.com/JP/ja/consumer/negafilms/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

リアラ、使ってみたいと思っていました!リンク貼っていただいてありがとうございます。

お礼日時:2003/05/10 10:42

もっぱらフジの400です。


みなさん回答されているように、ネガであれば100でも400でも大きく引き延ばさない限りそう変わりません(2Lくらいなら400でもOK)
リバーサルはさすがにちょっと差があるので100ですが(もしくは50を増感して使います)
むしろ100は室内撮影だとどうしても光量が足りなかったり、動くものだと手ぶれが起きやすくなります。
また旅行先や友達と集まった時などに撮影することが多いので、ストロボは持っていません。そうするとどうしても100だと不安になります。
800になるとすこしプリントした時に荒くなるので(写真をやらない人には判らないと思うけれど。使い捨てカメラの画質ぐらいだし)結婚式のチャペルなど、フラッシュが焚けないけれどどうしても撮りたい時にだけ使います。

以前は常にカメラを持ち歩いていましたが、ファインダーを通してしか物事を見られなくなっていたのがつまらなくなり、近頃はあまり持ち歩きません。
自分の記憶に残っていればいいや、と思うことが多くなったせいでしょうか(^^ゞ
撮っていた時は庭に咲いている草花や友達(物を食べている時が一番作らない表情をしているので楽しい)自分の車、飼っている犬の寝姿、なんでも撮っていましたね・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

食べているときの姿ですか。。なるほど~~!今度早速やってみます。参考になりました、ありがとうございました。

お礼日時:2003/05/09 19:32

ISO100は快晴時の屋外にて使用して、曇天時・室内・日陰ではISO400を使用して、夕方・早朝はISO800を使用した方が良いと思います。

またこの場合、なるべく望遠側は使用しない方が良いでしょう。jayさんがご指摘のようにズームレンズ(特にコンパクトカメラ)はレンズが暗いですから、望遠側を多用すると手ブレを起こす可能性があります。

初めてズームレンズを使うと、手元のレバーを操作するだけで遠くの物体が次第に大きくなるのが面白くて、ついつい望遠側で撮影するクセが付くようですが、なるべく自分自身が被写体に近づくクセを付けた方が良いと思います。こうすれば手ブレの軽減に役立ちますし、またその方が面白い写真を撮ることができます。

ISO100とISO400の違いですが、一昔前は歴然とした差があったそうですが、現在は品質が改良されて両者に極端な差はないようです(目の肥えた人はサービスサイズ程度でも両者の違いがわかるそうです)。なお、高感度フイルムにもプロ用のフイルムがありますので、それを試してみるのも良いと思います。

カメラの使用状況ですが、私は専ら旅行の時に撮影しています。36枚撮りフイルムを5本(180枚)ほど使いますので、ネガを使用しています。できればポジも使いたいのですが、露出ミスを犯して後で青ざめるのもイヤですし、プリントの際に割高になりますので、各種のネガを使い分けて使用しています。

もしkiyoruさんのお使いのカメラが露出補正できるタイプのものであれば、ポジで撮るのも面白いかもしれません。そのカメラの露出傾向もわかります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。ネガしか使ったことはありませんが、近い将来的にはポジも。。。と考えています。もらった400.800も使ってみることにします。

お礼日時:2003/05/09 17:46

写真雑誌などのテストでフィルム別の写り具合などの結果がよく特集で載っています。

それによると技術の進歩のお陰で、ネガフィルムに関する限り感度100と400の差はほとんどありません。

私も以前は粒状性などの関係から100にこだわっていました。実際10年以前では400のフィルムではキャビネ版でもひどい状態でした。

現在は富士フィルムの400のネガカラーを常用していますが、6つ切り程度に伸ばしても問題ありません。以前の100フィルムよりも鮮明に仕上がります。ですから特別な事情のない限り(日中にスローシャッターを切りたいとか、絞りを開けてとりたいとか)なければ、400のフィルムを使われることをお勧めします。

他のかたも言われていますが、最近のコンパクトカメラのレンズは大変暗いです。写真の失敗の大半は「ピンぼけ」ではなく「手ぶれ」によるボケが大半です。少しでも速いシャッター速度が得られるように、高感度のフィルムをお使いになったら良いと思います。

私は一眼レフを使っていますが全然不満はありません。いまはフィルムメーカーも基準を400においているようで、この感度のフィルムは優秀ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます、とても参考になりました。以前はキャビネでもひどかったというのは、ちょっとおどろきです。技術は進歩しているのですね。400、良さそうで安心しました。

お礼日時:2003/05/09 16:36

フィルムの感度もですが、フィルムメーカーも色々と変えてみてください。

メーカーによって発色が違います。ここ10年ぐらい写真を撮っていないので変わっているかもしれませんが、私はコダックのフィルムが好きでいつも使っていました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

は~、やっぱりいろんなフィルムを試すことによって、これだ!ってフィルムと出会えるかもしれないですね。いままで同じフィルムばかり使っていましたが、いろいろ使ってみようと思います。

お礼日時:2003/05/09 16:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報