dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

cpuの使用率がしりたいので…それを起動させるにはどうしたらいいんですか?ctrl+alt+delキーをおすと強制終了画面になりますが…osはmeです

A 回答 (8件)

通常、何も設定せず Windows MEをインストールするとシステムモニタは、入らないでしょう。



私のところにも、入ってませんでしたから。

それで、入ってないのをインストールするには、
コントロールパネルのアプリケーションの追加と削除を起動させて行います。
起動させたら、Windowsファイルのタブを選択して
コンポーネントの種類で、システム ツールを選択します。
それから、詳細のボタンをクリックして、システム モニタにチェックをつけて OKを押します。再度、OKを押すと、アクセサリの中のシステムツールの中にシステム モニタが追加されてます。
    • good
    • 0

>ファイルをインストールしてもないんですよね


ええ、大手メーカー機には良くあることのようです。Windowsのすべてを利用できる環境に「あえて」しないで出荷してるんですかね。
#6の「アプリケーションの追加と削除」をたどり、システムモニタのほかに、リソースメータなども便利ですのでインストールなさることをお勧めします。必要なとき意外起動しなければリソースを圧迫することもありませんし。

この回答への補足

自作機なんですが…

補足日時:2003/05/10 17:12
    • good
    • 0

横レス失礼します。


>システムモニタなんてありませんよ
>あるのはシステム情報とシステムの復元だけです。
えーと、インストールすらもしてないのなら存在しないのも仕方ありません。
「アプリケーションの追加と削除」→「Windowsファイル」を選択し、そのおくの「アクセサリ」の中にあるはずです。

http://www.zdnet.co.jp/magazine/pcjapan/0109/sp1 …

参考URL:http://homepage2.nifty.com/winfaq/wme/trouble.ht …

この回答への補足

なんかいまいち分かりません。ファイルをインストールしてもないんですよね

補足日時:2003/05/10 16:57
    • good
    • 0

Meの場合は「システムモニタ」でチェックです。


スタート⇒プログラム⇒アクセサリ⇒システムツール⇒システムモニタ で起動です。

この回答への補足

システムモニタなんてありませんよ
あるのはシステム情報とシステムの復元だけです

補足日時:2003/05/10 16:27
    • good
    • 0

Meは、画面の下のタスクバーを右クリックしても タスクマネージャなどありません。

    • good
    • 0

Windows Meでも同じであれば、



画面下にタスクバーがありますよね。
タスクバーの空いている所で右クリックして、タスクマネージャを選ぶだけです。

間違っていたらごめんなさい。
    • good
    • 0

質問に書かれている内容で CPU使用率が出てくるのは、


Windows NT、2000、XPなどです。

MEは 出ません。
参考URLのようなソフトを使わないとダメでしょう。

参考URL:http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se269713 …
    • good
    • 0

画面の下の方のタスクバーを右クリックすると、表示されるメニューに「タスクマネージャ」があると思いますが。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!