重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

現在はfirefoxを使ってるんですけど、
昨日のyahooの記事に
firefoxが脆弱みたいなことが書かれてました。IEよりも。
なんか記事はすぐ消えたのかその後は
見当たらなかったですけど。
セキュリティがなのかな?
このまま使い続けていても大丈夫でしょうか?
変えたほうがいいのでしょうか?

A 回答 (6件)

今回の件は、09年の上半期のブラウザ別の過去の脆弱性の発見総数に対する比率が出されたのであって、現在、それらの脆弱性が存在しているということではありません。



重要なのは、その脆弱性の中身とその後の対応の迅速性の如何であって、積極的に脆弱性の存在を発表しないブラウザとの比較を前記データを使用して出すことは無意味であり、また、それでユーザーが一喜一憂するのはナンセンスだと思います。
なお、08年の下半期では、IEがトップで、Firefox次でしたが、IEについては、これまでの姿勢からしたら、公になっていないものが入っていない可能性があります。
http://japan.internet.com/webtech/20090319/10.html

コメントを付さないでデータを公にしているその会社や、配信された記事をそのまま流すニュースサイトの姿勢も疑問で、その辺は、次の信頼できるMozillaについてのブログサイトを参考にしてください。
http://d.hatena.ne.jp/Rockridge/20091111/1257892 …

また、敢えて補足しますが、Mozilla製品はオープンソースで開発されており、常に情報をOPENにするのがその基本姿勢ですすから、世界でシェアが25%近くになった現在、そのプログラムソースが多くの開発者らの目に触れることによって脆弱性の発見が多くなるのは当たり前かも知れません。
これは、逆にFirefoxユーザーにとっては、他のブラウザよりも脆弱性が修正されるチャンスが早く来ると考えれば良いのではないかと思います。

また、次の記事によると、どちらかというとプラグインの問題が多くを占めているようですから、
http://japan.internet.com/webtech/20091110/12.html

Firefoxのセキュリティパッチの更新だけでなく、プラグインも最新のものを使用するなどの対応をちゃんとやっていれば、絶対に安全なブラウザはないですが、そう気にすることはない、というのが私の理解です。

なお、最近は、このプラグインの更新チェックを促す取り組みにも力を入れていますから、ユーザーがすべきことをちゃんとやれば、一層安全に使用できるようになるのではないかと思います。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0910/15/n …
    • good
    • 0

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/091 …

たぶん同じ記事ではないと思いますが上記のような事ではないでしょうか。
私は使い勝手が良いのでFireFoxを使ってます。
    • good
    • 0

脆弱姓はどのブラウザにもあります。


発見されていないだけです。
今回の件はすぐに修正されていますので、アップデートしていれば問題ないです。
    • good
    • 0

他のセキュリティをしてあり、且つ変なサイトばかり興味本位で閲覧するようなことがなければ大丈夫と思いますよ。


UPDATEも随時ありますので問題ありません。
私はトレードでPCを使っていますが、IEやLunascapeでは反応が遅くて使い物にならないので、Firefoxは重宝しています。
    • good
    • 0

最近、あちこちのQ&Aや掲示板でこのての質問が


あがってますが、

>大丈夫でしょうか?
まことに失礼ですが、この世の中に絶対に大丈夫、とか絶対に安心、
などということが果たしていかほどあるでしょうか??

一例をあげますと。
車に乗るときはシートベルトをしてたら大丈夫でしょうか?
車にエアバッグが付いてたら大丈夫でしょうか?

はい、大丈夫です。。。って誰も言えないでしょ?
運転者が安全運転しなければ、シートベルトしてても意味無いですし、
もらい事故だってありえます。

FirefoxやIE、Opera、など、どんなブラウザを使っても
危険ななアダルトサイトばっかり見てたら
大丈夫じゃないでしょう。

ましてや、セキュリティソフトを入れてなかったら
もってのほかです。

>変えたほうがいいのでしょうか?
Firefoxは危険だと自分で判断したら
他のブラウザへ変えてください。
    • good
    • 0

質問の雰囲気から情報漏れの不安に敏感な方とお察しします.そこでいきなり回答.MozillaFirefoxは十分信頼に足るブラウザですよ.あのKO大学も日本語版普及に協力しているくらいですから.こまかい説明ははしょります.では快適なネットライフをお祈りして御礼の詞に代えさせていただきます。

どうもありがとうございました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!