dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

来年くらいに靴のショップ(ネット)を出そうと思っています。
取り扱いサイズは、大きいサイズ(25.0以上)と小さいサイズ
(22.0以下)のみの専門的なショップです。
何でもいいのでご意見を頂けたら幸いです。
宜しくお願いします。

A 回答 (8件)

「もう、滅茶苦茶ヘビーユーザーになりそうです」とか書こうとしたら、よく見たらレディースの専門店だったみたいですね。



たまには「足の小さい男性もどっかで困ってる」事を思い出していただけたら素敵だな、と思ったりします。

とはいえ、もちろんレディースの需要もあると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
とりあえずはレディース専門ですが軌道にのれば紳士靴もと思ってます。
やはり紳士靴では最近では大きいサイズが増えてきたけど小さいサイズは
なかなか無いですよね。
ご意見本当にありがとうございました。

お礼日時:2009/11/12 18:35

女で25~25.5cmくらいです。


靴探しは毎回嫌になりますね…
女性用は普通の靴屋だとたいてい24センチまでしか売っていませんよね。
それ以上だと数もデザインも限られてしまうし、専門店だと値段が;;

ネット通販を利用してみたい気持ちはあるんですが、実際に履いてみないと入るかわからないので、失敗が怖くてまだ利用したことがありません。

あと、メーカーによってサイズが違うのが一番困ります!
この前、24センチの靴が履けてびっくりしました(しかもちょっとゆるいくらいでした!)
できることなら全国でサイズを統一してほしいですね。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
やはり色々苦労をして探されているのですね。
一番のネックはやはり試し履きが出来ないのが私も心配ですが、返品・
返金・交換などの対応が出来ればと思ってます。
貴重なご意見ありがとうございました。
いいショップが出来るよう頑張ります。

お礼日時:2009/11/13 09:46

私は26cmがちょうどの長さなのですが


土踏まずがとても深く足の甲が高いので仕方なく27~28cmを履いています。
さまざまなサイズの靴を置いているとうたう某靴屋でもきっちりと合う靴が無かった困り物の足です。
こんな変わった足に合う靴もそろえてくれる靴屋さんならうれしいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
足に合わない靴を履くのってかなりストレスがたまりますよね。
出来るだけ多様に対応できる靴を取り扱いをしたいと思います。
toy-canさんも一度きちんと足型を測ってもらうといいかも。
たまに百貨店や専門店で計測会なんかもしているので気軽に出来ると思います。
実寸は意外と自分が思っているサイズと違う方が多いみたいです。
貴重なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2009/11/13 09:42

女性です。


足が小さくて、靴を買いに行ってもサイズが合うものがなかなかありません。
21.5cmです。
仕事で規定の靴を履く時も苦労します。パンプスなんかだと割と小さいのがあるんですが。
ネットで小さいサイズがあると嬉しいですね。


ただ、靴は「履いてみないとわからない」部分があります。
サイズ表示は同じでも、メーカーが変わると、履いてみた時の感触(ピッタリ感とか余裕)が違うというか、履き心地がわかりません。サイズは小さくても大人の足には違いないので、幅や甲だけは大人です。今も苦労してます。選択の余地がありませんから。
そこら辺に配慮された靴だと、ありがたいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
最近は大きい靴はデザイン・カラーなど増えてきたけど、小さいサイズは
それほど無いですよね。
それと、やはり試し履きしてみないと分からないのが一番の心配点ですよね。
貴重なご意見ありがとうございました。
いいショップが出来るようがんばります。

お礼日時:2009/11/13 11:11

主人の足のサイズが30センチなので、まだ市販で売られているのを見たことがありません。


今履いているのは会社から支給された28.5センチの安全靴と、市販の28.5センチの運動靴、
それと姉の友人のご主人(アメリカ人)がこちらに来た際に履いてきたスニーカーのみです。
ちなみにそのご主人は下駄を気に入り購入し、そのまま履いて帰ったそうです。

こういった理由で、国内で主人の靴が気軽に買えればと思ってます。
女性用だけではなく、男性用も置いてほしいのが希望です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
30センチですか!探すのは大変でしょう。
市販では28.0センチ位までしか置いてないですからね。
それに28.5センチを履いてるなんてかなりストレスですね。
とりあえず婦人専門なのですが軌道に乗れば紳士靴も・・と考えています。
かなり28.0から30.0センチの人っていそうですもんね。
貴重なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2009/11/13 09:35

男ですが、足が大きいので海外通販で買うことが多いです。


靴って実際のサイズがメーカーによって違うことが多いので、交換が気軽に出来るといいと思います。
サイズ違いのリスクを考えて通販に踏み切れない人って、けっこう多いと思うのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
やはり一番の心配はサイズのフィッティングだと思ってます。
メーカーや靴のタイプで異なるサイズを履いている人が多い様です。
そういったリスクを少しでも解消できるようなショップが作れる様にがんばります。
貴重なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2009/11/13 07:59

私も足が大きいので、主にネットで購入してますよ。


デザインや色に遊びがあるので、インポート商品を愛用しています。

購入の時にポイントとなるのが、試し履きをしたスタッフの感想やクチコミです。
表記サイズと履いた感じの違いや、履き心地などを見てから自分の購入サイズを決めています。

あとは靴のみの写真ではなく、実際に履いた足元や全身コーディネイト写真は参考になります。素敵なお店になるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
現状、デザイン・カラーともに豊富な品揃えを目指しています。
それと価格もお手頃で5000円から10000円位で考えています。
試し履きの感想やコーディネイトの写真はやはり必要だなと思いました。
貴重なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2009/11/13 07:54

そんなショップができたらなんとうれしいことでしょう!


私はサイズは25.5センチですが、いわゆる「甲高」なので
ワイズ(であってましたでしょうか?)もEEEかEEEEでないと入りません。
何でもいいので、とのことなので、ホントに勝手を言わせていただきますが、
とりあえず、EEEサイズも豊富にあって欲しいです。
それからお値段もそこそこのものから、ディスカウント価格のものまで
揃ってくれてるともっと嬉しいです。
街には「○○靴センター」といった感じの激安ショップが多々ありますが、
そういうお店には、私のような「デカ足」に合う靴はまずありませんので。

それと前の回答者さまもおっしゃっていますが、メンズの需要も
結構多いのでは?と思います。
私の主人も28センチとデカ足ですので・・・

一方、もう他界しましたが私の母も21センチと、やはり靴選びに
悩んでいました。

ステキなショップが出せるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
ワイズであってますよ。今は皆さんも情報や知識が高い為、よくワイズ
(E表示)の事は重要視してますよね。
今、目指しているところは価格で5000円から10000円位で20代から40代を
中心に狙ってます。デザインと色展開を豊富に品揃えしていこうと思っています。
皆さんの悩みが少しでも解決出来るようなショップが出来たらいいなと思います。
貴重なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2009/11/13 07:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!