dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

仕事の時にはいている靴の費用について教えてください。

現在、私は10,000円の靴を二足買って、それぞれを交代にはいています。だいたい200日程度でいたむ(ソール部分)ので、1足あたりは100日ずつはいたとして、1日100円のコストがかかっているようです。

皆さんが買われる靴の代金から(あればメンテナンス費を含めて)、実際にはいた日数で割った1日あたりのコストを教えてください。

A 回答 (4件)

セールで10000前後で購入した5~6足をローテ-ションで履いています。


帰宅、さっと汚れを拭き→陰干→下駄箱へ
普段は栄養クリームや靴墨など使い丁寧にメンテ
雨日に使用した靴は丁寧に処置
今一番長く履いている靴が20000弱でしたが10年近く持っているので、
かかと交換1600も含めて、平らにすると¥30/日以下だと思います。

長く持たせるのは3日はあけて履いた方が良いので
最低でも3足ローテがお勧めかなと思います。

ご参考まで
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

1日30円以下というのは、かなりコストパフォーマンスがいいですね。

3足のローテーションがいいのですね。

色々、参考になりました。

お礼日時:2011/05/10 12:45

私もほぼ質問者様と同じです。


心持ち安い靴を買ってるくらいでしょうか。
以前、高い靴を買ってみたのですが、足に馴染みませんでした。
時々高いのを買ってみて試しているのですが、どうも安物の方が
体に合うようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

自分の足にあう、あわないというのはありそうですね。高い靴を買うときは、そこらあたりが気になりますね。

お礼日時:2011/05/10 12:50

昔買ったホーキンスが1ヶ月もしない内に前の部分がパックリ開いてしまい、そういう時に限って


雨が降るんですよね、家まで不愉快な思いをして帰って以来、安物の靴は絶対に買わないように
しています。
リーガルばっかりで、5足を1日づつ履き回してます。大体2万前後ですね。
母の教えで「靴が汚い、みすぼらしい奴は足元を見られて舐められる」と言われた反動
でしょうか、週末はクリーナーで汚れを落として、クリームと防水スプレーをかけて
5足全部手入れしています。
大事に使えば結構もつとは思いますがね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

5足をはきまわしているのですね。2足のはきまわしだと、ちょっと休息が足りないのかもしれませね。

参考になりました。

お礼日時:2011/05/10 12:47

仕事の靴の基本は、ウイングチップ=つま先に穴飾りの靴(通称おかめ)・プレンートゥ=飾りの無いシンプルな靴二つが基本。

色は黒。当然ベルトも黒。最近は、茶の靴に黒ベルトなど、マナーを外れた人も多く見かけますが、基本が出来ていないなと腹で笑っています。メーカーはリーガルが一番です。リーガルの別ブランドでケンフォードも有りますが、耐久性が全然違います。リーガルの、ウイングチップは、毎日履いても、3年は持ちます。確かに安い靴を履き替えるのも一手ですが、リーガルの高い靴を交互に履くほうが、(ウイングチップとプレーントゥ)遥かにトータルコストは安いです。私は、リーガルのグローブボックスのデザートブーツを35年履きました。冬だけですから、実働20年程度ですが、リーガルショップに持っていって代替を探しましたが、新製品に変わっており、同じものは無かったです。現在二代目のデザートブーツを履いて居ますが、秋から冬の休日だけの使用ですが、6年経過で殆ど消耗していません。参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々自分の知らないことを教えていただきありがとうございました。

リーガルというので色々見てみます。

お礼日時:2011/05/10 12:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!