
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
頻繁に起こることはありませんが、地上デジタル放送も
局や時間帯により電波が安定しないことがあり、一定以上の
電波強度を得られなくなることがあります。
録画予約中に電波が充分に得られなくなった場合は録画が中断されます。
実際に私もDIGAの少し前のモデルを使っていますが、原因不明の電波強度不足で
予約が中断されたことが何度かあります。
受信している機器の一時的な不具合や近所でなにか強い
電波障害(落雷など)があったり、原因は多岐にわたるので特定は難しいです。
この回答へのお礼
お礼日時:2009/11/17 13:51
回答ありがとうございますm(__)m
こちらでは電波強度が常に弱い上、当時は天気が悪かったので障害がおきたのかもしれません。
分かりやすい説明ありがとうございました(^_^)
No.4
- 回答日時:
元家電量販店店員です。
購入店でクレーム交換をして貰って下さい。
B-CASカードはそのまま使うように、交換品に添付の物はお店に渡して下さい。
No.3
- 回答日時:
はっきりした原因までは書いてなかったんですね。
だとするとメーカー問い合わせがいいのでは?
もし電波強度だとしたら、差し支えない時間帯の番組を録画予約し、その時にアンテナケーブルを抜いてみるなどすれば試すことはできると思います。
一度録画が途切れた部分を再生してみると手がかりがあるかもしれないですね。
この回答へのお礼
お礼日時:2009/11/17 13:56
アンテナケーブルなどを抜いても何も変わらずです!
ケーブル自体不明点が多く(いまだに UU ←こんな金具つきの線を2本挟む)、ちょっと私には難しい話になってきますので、障害が頻繁におきるようでしたらメーカー問い合わせなどをしてみたいと思います!
2回のご回答ありがとうございました(^_^)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
AbemaTVをHDDレコーダーに録画...
-
パナソニックのブルーレイレコ...
-
DVDレコーダーのコンセントを抜...
-
テレビ番組をレコーダーで録画...
-
東芝 DBR-Z160 ディスク保護...
-
ドラレコのオススメについて
-
BS531(放送大学、ラジオ)...
-
DIGA DMR-BW550 BS/CS で番組表...
-
番組を録画途中、変な字幕(速...
-
パワポで音声入りの録画を1度や...
-
チューナーのtz-wr320pの録画失...
-
トリビア アラビア語でお父さん
-
東芝REGZAの外付けHDDはSSDでも...
-
地上波放送は何Mbpsですか。
-
レグザで録画した動画をカーナ...
-
緊急です。 ネットで知り合った...
-
SD-VIDEO規格(持ち出し録画)をM...
-
tvtestで録画失敗します
-
新人研修でメモを一切取らずに...
-
(録画一覧)を押すと、「この...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
AbemaTVをHDDレコーダーに録画...
-
ドラレコのオススメについて
-
テレビ番組をレコーダーで録画...
-
パナソニックのブルーレイレコ...
-
番組を録画途中、変な字幕(速...
-
中学2年の女子です 一昨日同級...
-
discordの通話を録画したいんで...
-
(録画一覧)を押すと、「この...
-
ライテック製ブルーレイディス...
-
東芝REGZAの外付けHDDはSSDでも...
-
トリビア アラビア語でお父さん
-
緊急です。 ネットで知り合った...
-
新しいサカイのCM
-
SD-VIDEO規格(持ち出し録画)をM...
-
新人研修でメモを一切取らずに...
-
録画途中勝手に停止 について。
-
DVDレコーダーのコンセントを抜...
-
三菱の内臓Blu-rayを使ってます...
-
最近、テレビの録画機器が信用...
-
富士通のデスクトップです。 テ...
おすすめ情報