
すみません、教えてください。
4ヶ月半になる赤ちゃんがいるのですが、ソファベットの上で寝かせていたのですが、さっき、高さ25センチ上から落ちて頭をぶつけてしまいました。下にはパズルマット(数字やアルファベットの)がひいてあります。落ちた時は泣いたのですが、すぐに泣きやんで、今のところ、赤ちゃんは平気な顔をしています。こういうとき、医者に連れて行った方がいいのでしょうか?
そして、もし行かなきゃいけないなら、何科をじゅしんするべきなのでしょうか?小児科だとしたら、反対に風邪などうつらないか心配でもあるので、どうしたらいいかわかりません。
いいアドバイスをください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
まずはお母さんが落ち着くことです。
・飲んでも吐く
・不機嫌
・いつもと様子がおかしい
この場合は、緊急受診して下さい。
・すぐ泣いた
・元気よく飲む
・普段と変わらない
これならまず丸1日様子見でいいです。
柵のないソファーベットは危険ですよ。
柵がない場合は、高さのないところに寝かすのが普通です。
ちょっとの間でも赤ちゃんは予測不可能な動きをします。
赤ちゃん自身では身を守れません。
お母さん達が、周りから危険を排除しないといけませんよ。
これも一つのいい経験になったかと思います。
気をつけて下さいね。
勿論、赤ちゃんにも謝りましょう。
お大事になさってください。
皆さんに同じ返信ですみません。
念のため先程小児科に電話で問い合わせてみたところ、25cm程度ならまず頭も割れないし、今特に何もなければ問題ないとのことでした。
お騒がせいたしましたが、皆さんのアドバイス、とても助かりました。
早い対応、感謝しています。ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
他の回答者さんの書かれているようないつもとは違う状況にならなければ大丈夫だと思いますよ。
ただ、頭を打った場合48時間は気を抜けません。
48時間は目を離さないようにしましょうね。
そして、あまり揺らしたりしないようにして安静に過ごしましょう。
病院へは行くに越した事はないと思いますが、多分コンクリートや床に落ちたわけではないのでCT撮ったりとかそういうことにはならないと思うので、多分皆さんが書かれているような状況を聞かれて終わりだと思います。
皆さんに同じ返信ですみません。
念のため先程小児科に電話で問い合わせてみたところ、25cm程度ならまず頭も割れないし、今特に何もなければ問題ないとのことでした。
お騒がせいたしましたが、皆さんのアドバイス、とても助かりました。
早い対応、感謝しています。ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
頭にたんこぶや内出血などないかよく確認してみてください。
手で触って何もなければまず大丈夫だと思います。後は目の動きが普段と違うか、食事を吐いたりしないか気をつけて見ていてあげてください。
でも一番いいのはやはり病院で診てもらった方がお母さん自身も安心するのでは?
小児科でかかりつけがあるのであれば一応電話してみるといいと思います。その時に風邪に感染するのが心配だと伝え診察受け付け時間の終了間際に行ってもいいか聞いてみてはどうでしょうか。
それか車をお持ちであれば、病院には車で行って受付をした時に「車の中で待っているので順番が来たら呼びに来てもらってもいいですか?」とお願いしておけばいいと思います。
ただこれは個人でされている病院の場合ですので、総合病院では無理だと思います。
皆さんに同じ返信ですみません。
念のため先程小児科に電話で問い合わせてみたところ、25cm程度ならまず頭も割れないし、今特に何もなければ問題ないとのことでした。
お騒がせいたしましたが、皆さんのアドバイス、とても助かりました。
早い対応、感謝しています。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
高さ25センチからマット上に落ちて、
すぐに泣き止んだのでしたら、
通常は、問題ないと思います。
小さな小児科に行っても、
「様子を見ましょう」と言われるだけだと思います。
どうしても不安でしたら、
CT設備のある大病院での受診をおすすめします。
今後、何かの異変が無いかどうかを、
注意深く観察してみてください。
なお、私は専門家ではありませんので、
何か異変や後遺症があったとしても責任はとれませんので、
すべて自己責任で判断願います。
皆さんに同じ返信ですみません。
念のため先程小児科に電話で問い合わせてみたところ、25cm程度ならまず頭も割れないし、今特に何もなければ問題ないとのことでした。
お騒がせいたしましたが、皆さんのアドバイス、とても助かりました。
早い対応、感謝しています。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
以前の質問に同じように赤ちゃんが頭を打ってしまった方がいましたよ。
打ってすぐ泣いているのであれば大丈夫らしいですが、
念のために小児科と大きい病院の脳科に連絡を取ってください。
今は大丈夫でも1カ月して症状が出ることもあるらしいので、
注意して見てください。
皆さんに同じ返信ですみません。
念のため先程小児科に電話で問い合わせてみたところ、25cm程度ならまず頭も割れないし、今特に何もなければ問題ないとのことでした。
お騒がせいたしましたが、皆さんのアドバイス、とても助かりました。
早い対応、感謝しています。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
里帰り出産の娘の態度
-
生後2ヶ月の赤ちゃんなのですが...
-
生後2ヶ月になる赤ちゃんの目が...
-
犬のおもちゃを口に入れてしま...
-
赤ちゃんの一重・二重について
-
6ヶ月・しっかりした一重はも...
-
生まれたときは二重だったのに...
-
生後6ヶ月の赤ちゃんがいます。...
-
新生児、赤ちゃんの目と眉毛の...
-
赤ちゃんの濃いまゆげについて
-
生後4ヶ月になる娘のまぶたに...
-
赤ちゃんの目について 生後2ヶ...
-
赤ちゃんの二重について
-
生後3ヶ月に満たない赤ちゃんの...
-
赤ちゃんの寝場所について(猫...
-
生後6ヶ月、コーヒーを舐めた
-
赤ちゃんの一重、二重
-
赤ちゃん 二重から一重
-
生まれたばかりの赤ちゃんのまぶた
-
生後4ヶ月で自閉症や発達遅滞...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
このお目めって二重になると思...
-
かなり前の出来事なのですが
-
里帰り出産の娘の態度
-
生後2ヶ月の赤ちゃんなのですが...
-
生まれたときは二重だったのに...
-
犬のおもちゃを口に入れてしま...
-
赤ちゃんの一重・二重について
-
生後4ヶ月になる娘のまぶたに...
-
生後2ヶ月になる赤ちゃんの目が...
-
子連れで生後2ヶ月の赤ちゃん...
-
出生時一重瞼現在二重瞼のお子...
-
赤ちゃんの一重、二重
-
赤ちゃんの濃いまゆげについて
-
生後6ヶ月の赤ちゃんがいます。...
-
生後3ヶ月の赤ちゃんがいます...
-
6ヶ月・しっかりした一重はも...
-
赤ちゃんの目について 生後2ヶ...
-
生後3ヶ月に満たない赤ちゃんの...
-
新生児、赤ちゃんの目と眉毛の...
-
3歳の娘が紙などを食べて困っ...
おすすめ情報