
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
捕まったことも捕まった人も見たこと無いですね;;
まず二段階右折をしてる人を見たこと無いです(^^);;
思うんですが逆に危ないし車から見たら邪魔以外のなに物でもないですよ
No.7
- 回答日時:
高校の3年間原付に乗っていましたが、1度も二段階右折をしたことがないです。
今思えば、多分知らなかったんだと思います。
ちなみに、私も捕まった事も見た事もありません。
大昔の話でした。
No.6
- 回答日時:
原付一種は道路の左側を走らなければなりません、二車線や三車線の道路で右側を走れば、法定通行帯外通行違反となりそのまま三車線の交差点で右折レーンを通って右折すればご存じの通り交差点右左折方法違反(二段階右折違反)となります。
別の回答者の方が、右折レーンにいる原付を注意しないと言っていますが、注意したらそのまま直進する可能性があります、指定通行区分違反は二段階右折の反則金は倍以上、白バイも違反を誘発させられません。
だからと言ってその場でエンジン切って押されても危険です。
結局右折レーンにいる時点で違反(法定通行帯外通行違反)なのですから、30キロの法定速度でゆっくりと違反にならないように走るのが原付一種です。
二段階右折!
警察官が一番簡単に切れる違反です。
No.5
- 回答日時:
私がよく通る道の交差点では、しょっちゅう(週に何回か)
警官が立っていて、二段階右折やシートベルトで捕まっている人を
見ますよ。今日見た原付は女の子でしたが心得ていて、
二段階右折をしていました。
あまりに交通量の多い国道などの交差点では見ませんが、
各々所轄の警察の取締りのポイントとなる交差点があるのではないでしょうか。
No.4
- 回答日時:
私は2回、これで捕まっています。
一度は、アメリカに住んでいてたまたま日本に一時帰国した際で、二段階右折自体をよく知りませんでした。もう一度は、つい最近です。3車線道路で標識がなかったので、右折レーンに入って、右折したところで捕まりました。私は「標識がない場所では違反にならないのでは?」と尋ねたところ、原付は3車線以上の道路では原則として二段階右折をしなければならないのだ、との回答でした。
交差点に白バイが止まっていることは知っていたのです。こちらは違反だと思っていませんから、何も気にしていませんでした。私の原付が右折レーンに入って(右折信号が出るのを待って)止まっているのだから、その時点で注意すれば良いはずなのに、やってからキップを切るのですよね。これはずるいなぁ、と思うし取り締まりの趣旨にも反するやり方だと思いました。
取り締まりの濃淡は、地域や場所にもよるのでしょうね。
No.3
- 回答日時:
遠出の時は中型で、近場の足にカブを使っていて2段階右折をしなければならない所を小回り右折したところ、呼び止められました。
が、注意だけで特に切符を切られたりはしなかったですね。
そもそも二段階右折をしている原付をほとんど見ない。
明らかに二段階右折しにくい道路がある。
ただ、二段階右折で捕まったという話も聞きますから、タイミング次第でしょう。
対向車線からパトカーがUターンしてまで捕まえることは無いと思います。
No.2
- 回答日時:
私は一年間原付に乗っていましたが、正直にもうしますと二段階右折をしたことがありません。
私の地域では二段階右折している原付も見たことがありません。
そして当然のように原付が60kmで走り、私は70kmくらいで走り、親は原付が30km制限だと言うことすら知りませんでした。
このあたりは地域差が極端に出るのかも知れません。
ところで原付が二段階しないとヒヤッとしますか?
私は車も運転しますが、目の前の原付もバイクと何ら変わりない気がしますが…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バイク免許・教習所 原付の二段階右折 二車線目が右折専用なのに違反っておかしくないですか? 6 2023/07/18 10:32
- その他(暮らし・生活・行事) 原付バイクの警察が二車線を二段階右折しない 6 2023/07/25 23:17
- バイク免許・教習所 原付で走行中、三車線以上ある時は二段階右折をする必要がありますが、1番左の車線がバス二輪専用レーンか 1 2022/04/09 23:46
- バイク免許・教習所 原付の運転についての質問です。 今免許を取ろうと勉強しているのですが、原付バイクが二段階右折をしてい 5 2022/08/09 17:41
- その他(自転車) 自動車の右折レーンの中央の位置に自転車が右折の為に止まってました。交通違反ですか? 1 2022/04/28 16:51
- 地図・道路 原付で2車線の道路で2段階右折した場合 3 2023/07/26 09:30
- バイク免許・教習所 原付き乗りの方に質問です。 二段階右折が必要な道や標識があるとき、常に二段階右折しますか? しない方 1 2023/04/16 21:44
- バイク免許・教習所 原付(50CC)の二段階右折について 4 2023/07/18 21:49
- その他(バイク) 原付バイクに乗っているオッさんです 二段階右折はしてますが 二段階右折ってダサくないですか?カッコ悪 13 2023/07/15 14:06
- 運転免許・教習所 規制標識について質問です。 AT車の問題で、 問題① 「原動機付自転車の右折方法(小回り)」の標識の 2 2022/07/16 21:56
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
原付の本当に基本的な事がわか...
-
道路工事の簡易信号ってどうし...
-
原付で、三車線で、⇦ ↑ ⇨ の場...
-
ボアアップして50CC以上なのに...
-
片道30㎞の通勤にスーパーカブ...
-
全国のライダーに聞きます! ①...
-
首にヘルメットをぶら下げるの...
-
原付を黄色ナンバーで登録した...
-
ヘルメットが似合わない!
-
ヘルメットの跡が顔に・・・
-
クラッチ操作のないカブ以外の...
-
新品のヘルメットはきつい?
-
磁気シールドの可能性
-
普通自動車免許と小型自動二輪...
-
50CCの原付を70CCの黄色ナンバ...
-
郵便局用ヘルメットのシールド
-
夜間雨の日の視界を良くする方...
-
坂道に強い125ccバイク
-
ヤラせ動画撮ってたら本当に事...
-
50ccバイクに黄色ナンバーは可能?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
原付で、三車線で、⇦ ↑ ⇨ の場...
-
国道1号と国道23号について
-
原付の本当に基本的な事がわか...
-
道路工事の簡易信号ってどうし...
-
原付の二段階右折で捕まったこ...
-
後方車にクラクションをならさ...
-
原2スクーターで姫路から岡山...
-
大阪市-敦賀フェリーターミナ...
-
125ccスクーターのトンネル走行
-
道路交通法について質問
-
バイクの走る車線は?
-
追い越し可能?
-
原付の運転についての質問です。
-
普通免許本試験
-
原付の進路変更と違反をしない方法
-
3車線以上の交差点での直進につ...
-
阪神高速の環状線って無理があ...
-
原付の走行位置
-
「二段階右折」標識の無い3車...
-
原付で友人とツーリングする時...
おすすめ情報