
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
飛ぶために体重を減らした進化の結果です。
立ったり歩いたりできるだけの足腰の骨格や筋肉があると重すぎて飛ぶのが大変です。
ぶら下がるだけならわずかな骨格・筋肉量ですみます。
ナマケモノも筋肉量を減らしてエネルギー代謝を減らす方向に進化したため、手足の機能はほぼぶら下がり専用です。
はいずることはできますが、身体を四足で支えての歩行はできません。
鳥類は哺乳類であるコウモリと違って翼を動かすための大きな筋肉をつける大きな出っ張りが胸骨にあります。
このおかげで歩いたり物をつかんだりするのに十分な足があっても飛ぶことができます。
この回答への補足
回答有難うございます。
他に投稿がないので比較できませんが、なんとか理解しようと頑張ってます。
哺乳類だけど、飛ぶ為に進化した結果であるということ。
立つよりもぶら下がるほうがわずかなエネルギーでよいという事。
とっても理解できました。
鳥類は胸骨があるという事ですが、こうもりは飛ぶのに無いのですか?
なんかいまいちわからず。。。教えて下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カップル・彼氏・彼女 女性の皆様ご回答ください!! 1 2022/07/08 15:30
- 片思い・告白 40歳バツイチ子持ち女(子供は19歳と17歳)です。先日職場の同僚25歳の男性から告白され、両思いだ 14 2023/08/07 10:21
- 失恋・別れ 職場の片想いを諦めたい。 自分(35歳独身)は同じ職場でシングルマザー(30歳、息子10歳)が気にな 3 2022/07/16 18:00
- 夫婦 夫婦の事で質問させてください。 旦那47歳、私43歳です。 子なし夫婦です。 旦那はもともと子供は好 9 2023/05/12 21:20
- 離婚・親族 私には子供が3人います。年齢は15歳、13歳、6歳です。 長年モラハラによるDVを受け、洗脳されてい 9 2023/04/03 19:11
- その他(悩み相談・人生相談) 子供の頃複雑な感情を消化できずに過ごし大人に色々説教されたりして、今21歳なのですが子供の頃には理解 1 2023/01/17 17:57
- 妊活 子供を持つか、持たぬかで悩んでいます。 現在私は42歳、旦那46歳です。 来年にはまた1つ年を取りま 17 2022/12/23 20:03
- 会社・職場 気になっているのでご回答お願い致します。今年19歳の者です。 バイト先で完全に子供扱いされます。例え 3 2022/03/22 15:32
- 食費 食費についてですが、ウチは親子3人(子供2歳)外食費抜いて4万5千円かかります。 子供の為にお金を貯 7 2023/06/29 13:26
- 幼稚園・保育所・保育園 保育士がタバコを吸っています。 1 2022/12/24 03:58
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本の動物で、絶滅した動物は...
-
エイプリルフールネタみたいな...
-
マザーテレサのように自分を犠...
-
野草の名前 教えてください
-
蚊のメスは人間や動物の血を吸...
-
ロングヘアなのですが人間の自...
-
このスズランの 種類を教えてく...
-
意識と本能の違い
-
私は動けないでぶですが動ける...
-
岡山市の淳風会健康管理センタ...
-
魚には喉頭蓋がありませんが、...
-
40g ダチョウの脳の大きさ
-
コーシャはなぜ軟体動物も食べ...
-
私は男なのにぷよぷよしてて女...
-
来週末に、山口県に初めて野鳥...
-
獲得形質が遺伝しないとは何で...
-
海岸で拾ったものの正体を教え...
-
和田アキ子って性別非公表ですか?
-
人間は何のために生きているん...
-
たんぱく質について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
睾丸が上下に動く理由は?
-
男の人に質問です
-
皮枝・筋枝について
-
死後硬直の男性死体のチンポは...
-
動物の筋肉と人間の筋肉の質は...
-
太りやすい人=低燃費というこ...
-
ヒトの脳内に筋肉はありますか?
-
クシャおじさんの顔の筋肉
-
カエルの足の筋肉の名前
-
左心室の筋肉の壁が右心室の筋...
-
体はなんで自分の思い通りに動...
-
運動すると血糖値が下がる原理...
-
鶏胸肉の脂質がもも肉よりも少...
-
人間の反応で、反射より速いも...
-
毛様体と毛様体筋の違いってな...
-
ヒトの舌は筋肉でできているの?
-
鰐の顎を閉じる力と開く力
-
死体に電流を流して
-
ドラマやアニメで同胞が倒れた...
-
人間の出せる力は3%?
おすすめ情報