
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
120%死にます。
甲羅の中には皮膚のようなものがあるわけではなく、とってしまえば内臓や筋肉が露出してしまいます。しかも甲羅はただの箱ではなく、肋骨のようなものがあったりして中はかなり複雑な構造をしているので簡単には取れません。
カタツムリの殻を取ったらどうなるかという疑問と同じですね。
No.2
- 回答日時:
亀の甲羅は例えて言うなら皮膚と筋肉が一体化し異様に厚く堅くなったみたいなもんです。
人間だって筋肉と皮膚が引っぺがされたてほっといたら死ぬと同じです。
ちょっと前に週間サンデーのワイルドライフって獣医漫画でもやってたような記憶があります。それによるとひびが入っただけでもそこから虫が入って内臓を傷つけられたりしてしまうそうです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スズメバチって絶滅させた方が...
-
モササウルスとメガロドンが闘...
-
【アワビとトコブシの見極め方...
-
イモリの住むところに、ヤモリ...
-
ゴキブリが嫌われる理由
-
心臓のない動物っていますか?
-
今から1000万年ぐらい経ったら...
-
【生物】人間の背が高い人や産...
-
芽胞はなぜ高温でも変質してし...
-
この動物何ですか?
-
サイコパスの方が子孫を残せる...
-
バクはなぜ夢を喰うと言われた...
-
獲得形質が遺伝しないとは何で...
-
なぜ熊は犬と猫は家畜化してる...
-
脚太くなりますか?
-
鶏が先か卵が先か
-
蛾の仲間だと思います。名前を...
-
蛾の幼虫だと思います。名前を...
-
勝手に髪が乱れる
-
生物学です、人間はなぜ女性よ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報