
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.1
- 回答日時:
分らないのは「筋肉痛」の定義です。
長く痛みが続き、回復せず、整形外科へ行く必要のあるもの(「筋断裂」)は確かに、「切れるのは筋繊維ですか?筋原繊維ですか?」でしょう。
一方、「ああ腰が痛い」「肩が凝って痛い」「草刈りをして腕が痛い」など時間が経てば回復する筋肉痛は、疲労物質(最近、乳酸のせいでないことが分ってきた)の蓄積で、酸素の供給、栄養の供給、マッサージ、整理体操、ストレッチなどの方法で回復します。
どちらの「筋肉痛」のことが知りたいのでしょう。
この回答への補足
すいません、筋肉痛にそのような分類があるとは知りませんでした。
後者に挙げられている筋肉痛(病院に行くほど深刻ではない程度)でも筋繊維(筋原繊維かもしれませんが)が切れて、それが再びつながる時に超回復が起こるのだと思っていたのですが・・・。
後者のでは何も切れていないのでしょうか?
でもとりあえず筋断裂の方についてお伺いしたいです。
よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スズメバチって絶滅させた方が...
-
モササウルスとメガロドンが闘...
-
【アワビとトコブシの見極め方...
-
イモリの住むところに、ヤモリ...
-
ゴキブリが嫌われる理由
-
心臓のない動物っていますか?
-
今から1000万年ぐらい経ったら...
-
【生物】人間の背が高い人や産...
-
芽胞はなぜ高温でも変質してし...
-
この動物何ですか?
-
サイコパスの方が子孫を残せる...
-
バクはなぜ夢を喰うと言われた...
-
獲得形質が遺伝しないとは何で...
-
なぜ熊は犬と猫は家畜化してる...
-
脚太くなりますか?
-
鶏が先か卵が先か
-
蛾の仲間だと思います。名前を...
-
蛾の幼虫だと思います。名前を...
-
勝手に髪が乱れる
-
生物学です、人間はなぜ女性よ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報