

リカバリーをしてWindows VistaとMicrosoft Office系のソフトは正常に再インストールできたのですが、元々入っていたVAIO固有のソフト(オンラインマニュアルや使い方ガイド、VAIO UPDATE、などその他全部)が消えてしまいました。
バックアップを取っておかなかったことがそもそも悪いんですが、
VAIO固有のソフトはリカバリ後に自動で復帰するものと理解していました。
これらをインターネット上から再インストールすることはできますか?
使用しているのはVAIO VGN-SZ73B です。
どなたかいい解決をご存知でしたら教えてください。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
No 2です。
>VAIOのいろいろなプログラムは今すぐになくても困るものではない
のですが、さすがにリカバリーの機能をなくしてしまったのはまずい
ですよね。
質問の内容から推測しますと、今回の質問でPCをリカバリなさっていらっしゃいますので、リカバリ機能(HDDのリカバリ領域)は失われていない筈ですのでご心配なく。
ただ、今回行ったリカバリ作業でVAIO専用ソフトウェアの一部がインストールされなかったと言う事は、ハードディスクに問題が在るか、工場出荷時状態でリカバリしなかった為に、ソフトウェアの一部が正常にインストールされなかったものと推測致します。
あくまで憶測としてですが、もしかしてシステムドライブ(Cドライブ)だけをリカバリしたのでは?
もし、システムドライブのみをリカバリしたのであれば、当方の経験から申して、プリインストールされているVAIO専用ソフトをユーザーが任意でアンインストールした環境からシステムドライブだけをリカバリした場合、一部のVAIO専用ソフトがインストールされない現象を当方も経験した事が有ります。
この場合、工場出荷時状態で再リカバリすれば、VAIO専用ソフトの一部が失われる事なく、正常な元の状態へ戻す事が出来ます。
改めて工場出荷時状態でリカバリしてみて下さい。
但し、ハードディスクが物理的に問題ない事が前提です。
因みに質問者様ご使用の機種 VGN-SZ73B/B?の発売年月日を調べたところ、古いタイプのリカバリユーティリティ(Ver 3.0)が使用されており、リカバリ形態が3つしか無い為、No2で記述した機能「ソフトウェアの再インストール」が付属しておらず、ソフトを個別に再インストールする事は出来ません。
即ち、プリインストールされているVAIO専用ソフトは選択したリカバリ作業の形態に関らず、一括して全てがインストールされると言う事になります。
が、オプションでソフトを個別に再インストールする事が出来るかも・・・
↓VAIOリカバリユーティリティ Ver 3.0の参考画面
http://search.vaio.sony.co.jp/sol_beginner/S0701 …
尚、SONYが提供しているリカバリディスクは、リカバリ領域に収められている内容と全く同じ物なので、HDDに部分的問題が在る場合は、購入したリカバリディスクで再リカバリを行っても、専用ソフトウェアの一部がインストールされない問題は続くと思いますが・・・
※リカバリディスクの購入は、あくまでも質問者様ご自身の判断で!
失礼致します...
この回答への補足
たびたびのアドバイス感謝します。
リカバリ後に何をしたのかについて補足をさせてください。
(一部内容が別の回答者さんへのお礼と重複してます。)
>あくまで憶測としてですが、もしかしてシステムドライブ(Cドライブ)だけをリカバリしたのでは?
いえ、お買い上げ状態に戻す を選択しました。
ですので、Vista スタートボタンからすべてのプログラムを見ても、
「プログラムのアンインストールまたは変更」を見ても、ドライブCの[Program File]にも[Drivers]にもVAIOのVの字すら見当たらなくなってしまいました。
当初ドライブDの割り当てをしていなかったので、リカバリの手順の中でドライブDを新規で作成しました。
正常にリカバリが終わった後、VISTAのアップグレードをしました。
Home Premium → Ultimate
その課程で、ドライブCに [Windows old] [Windows]という二つのフォルダができました。
その他ソフトを再インストールしていたら、ドライブCが容量不足になったので、[Windows old]の中身をよく確認せずに削除してしまいました。
その[Windows Old]の方にVAIO固有のソフトが入っていたのではないかと思います。
z505さんのご意見で、リンク先に私のPCのスペックに合わせたリカバリ方法を貼ってあったので確認したのですが、そこでは
VAIOリカバリユーティリティ Ver.3.0を復帰させる=リカバリをする
と書いてあってので、つまりもう一度リカバリをする ということですよね?
No.5
- 回答日時:
No 2です。
>VAIOリカバリユーティリティ Ver.3.0を復帰させる=リカバリをする
と書いてあってので、つまりもう一度リカバリをする ということですよね?
大変恐縮ですが、質問者様が仰る「VAIOリカバリユーティリティ Ver.3.0を復帰させる=リカバリをする」と言う記述を見つける事が出来ませんでした。
添付しておきながら指摘の記述を見つけられず、申し訳御座いません。m(_ _)m
さて、話はVAIOリカバリユーティリティの復活についてですが、PCの起動からVAIOリカバリユーティリティを起動した場合、VAIO専用ソフトウェアを単独でインストール出来ない事はNo3で記述した通りです。
しかし当方の記憶では、Windows上からリカバリディスクを挿入し、VAIOリカバリユーティリティを呼び出す事でアンインストールしてしまった専用アプリケーションの再インストールが可能であったと記憶しています。
が、記憶が定かでは御座いませんので、断言は出来ません。
そこで1つの案としてですが、これまでの補足説明を拝見する限り、リカバリディスクを作成していない様に思えますので、リカバリ領域からVAIOリカバリユーティリティを呼び出してリカバリディスクを作成し、Home Premium上からリカバリディスクを使って専用アプリケーションの再インストールが可能であるか試行してみて下さい。
もし、リカバリディスクの挿入後、AutoRun.exeにより自動的にリカバリが開始されてしまう様な場合は、リカバリを一旦キャンセルしてリカバリディスクをエクスプローラで開き、SONY、もしくはVAIOのフォルダ内に存在する「Setup.exe」をダブルクリックしてVAIOアプリケーションの再インストールを実行して下さい。
尚、作業はあくまで提案としてのアドバイスなので、問題が解決されない場合は、ご容赦ください。
それでは、これで失礼致します...
No.4
- 回答日時:
>SONYに問い合わせてリカバリーのCDをもらうようにしようと
考えてます。
もう一度リカバリを実行して駄目ならそうするしかないですね。
リカバリは失敗する場合もあるのでご承知おき下さい。頻度は高くないですがあり得る話です。
No.2
- 回答日時:
リカバリユーティリティーのバージョンの違いにも依りますが、VAIOリカバリセンター(リカバリユーティリティー)を起動してリカバリーする項目から「ソフトウェアの再インストール」を選択し、ウイザードの再インストールするソフトウェアの一覧から目的のソフトウェアを再インストールして下さい。
ご参考までに...
すぐに答えていただいてありがとうございます。
すみません・・・
私VAIOリカバリセンターも消去してしまったようなんです。
SONYに問い合わせてリカバリーのCDをもらうようにしようと
考えてます。
VAIOのいろいろなプログラムは今すぐになくても困るものではない
のですが、さすがにリカバリーの機能をなくしてしまったのはまずい
ですよね。
No.1
- 回答日時:
その機種は持ってないけど、HDD上のリカバリー領域からリカバリーする際、その他のソフトウェアもリカバリーするよう設定しました?
もう一度説明書をよく読んでください。
(取説を読んだ感じじゃOSが起動しなくともリカバリーディスクは作成可能なようだし、OSが起動するならVAIOリカバリーツールが起動できないか確認しましょう)
それでも駄目なら、メーカーからリカバリーディスクを入手しましょう。
SONYはアップデートされてないプログラム類は、ネットからダウンロードすることは出来ないと思いましたので。
(アップデートされてるものは可能でしょうけど、旧バージョンがインストールされてないと使えないものも多かった気がする)
http://vcl.vaio.sony.co.jp/service/recoverydisc/ …
この回答への補足
さっそくの回答ありがとうございます。
全体のリカバリーをして、あとからソフトウェアのリカバリーもしました。ドライブCに Windows oldとWindowsの二つのフォルダが作成されていたのを見たんですが、
その他ソフトをインストールしようとしたらメモリー容量が不足したのでWindows oldを削除したんです。
きちんと確認せずにそのフォルダを削除してしまったんですが、
もしかしたらその中にVAIOのリカバリ領域やその他VAIO製のプログラムが入っていた可能性大です。
システムの復元で今朝のその時点に戻れるかどうか調べてみたら、
その時点での復元ポイントは作成されてませんでした。
CometBrustさんのおっしゃる通りソニーからリカバリーディスクを
購入したほうがよさそうですね。5,000円!
できれば購入したくないですが・・・。
たとえば、他社製品PCだったら、リカバリーはWindowsの機能を
使ってするのでしょうか?
別のリカバリー方法が残されているということはあるんでしょうか? もし情報を知っていたら教えてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
NECノートPC 初期化方法を教え...
-
XP、OSCD無し リカバリディス...
-
Windows Vista の初期化・フォ...
-
RECOVERY(D:)ってなんですか?
-
リカバリイメージからリカバリ...
-
パソコンのデータをネットにつ...
-
リカバリー領域からダイレクト...
-
再度お聞きします
-
リカバリ用のUSBメモリ。
-
「クラス文字列が無効です」の...
-
ブルースクリーンの解決方法を...
-
Windows10で急に解像度が低くな...
-
回復パーティションの位置を動...
-
RECOVERYというフォルダについて
-
LavieLL750/9DにてHDDを交換し...
-
このプログラムは不正な…誰か助...
-
リカバリCDのみでクリーンイン...
-
"InstallShield Scripting Runt...
-
リカバリファイルをHDDに戻す
-
リカバリ=再インストール?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
NEC 再セットアップできない
-
RECOVERY(D:)ってなんですか?
-
NECノートPC 初期化方法を教え...
-
XP、OSCD無し リカバリディス...
-
RECOVERYというフォルダについて
-
Windows10で急に解像度が低くな...
-
HDD内のリカバリー領域有無を調...
-
トップページから検索不能
-
「クラス文字列が無効です」の...
-
「インターフェイスがサポート...
-
リカバリー領域からダイレクト...
-
FMVで「トラブル解決ナビ」を使...
-
press f11 for recovery とは?
-
リカバリしたにも関わらずパソ...
-
sotecのPCを初期化したいのですが
-
EaseUsTodo のディスクイメージ...
-
SymantecGHOSTで作成したリカバ...
-
パソコンのデータをネットにつ...
-
パソコンの画面をテレビに映す...
-
デスクトップアイコンに黒い四...
おすすめ情報