
Windows Vistaでバグがあってなかなかなおせないので初期化したいのですがどうやるのかおしえてください
フォーマットで C: をフォーマットしようとしてもビスターがインストールされているからできません
PCをかったときのディスクものこってるので使い方などもおしえてくださぃ
PCをかったときの状態なのでWindows Vista がきえたり動作しなくなったりしないように注意などもおねがいします
PCにまったくくわしくないので注意も書いて、初心者でもわかりやすい回答をいただければうれしいです
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
絶対に自己責任で行ってくだざい。
★方法,,,,
❶ まず電源を入れた後に,
❷ リカバリーCDをディスクドライブに挿入しパソコンを再起動する。
❸ 最初に真っ黒の画面に英字のみが出るがスペースキを小刻みタッ チする。
❹ 6項目が表示され その内の一番下の 購入先のメーカ のリカバリを 選択から
❺ 日本語になっているそのままに 次へクリック
❻ ユーザ名 ご自分好きな名前 と何でも自分が思ったまま入力する。
❼ パスワード では設定なしにした。
❽ 推奨設定をクリック
❾ 家の マークをクリック。
❿ ありがとうございまする。で 次 で 完了
1から 10まで 約20分で完了する。
これで上手く行けば 幸せになって 貴方は マンセイです。
No.4
- 回答日時:
EverexというメーカーのプリインストールPCのようです。
マニュアルは下記からダウンロードできます。
http://www.everex.com/jp/
Vistaマシンなので比較的あたらし目の機種から見てみたら下記の26ページあたりが参考になりそうです。
http://www.cto.co.jp/everex/manual/se2100j-manua …
あ、完全にかぶりましたね。。。
No.3
- 回答日時:
メーカーのHPからマニュアルをダウンロードしてください。
http://www.everex.com/jp/
該当する機種のマニュアルを入手して印刷してください。
購入時の状態に戻すには の項目をよく読んで実行してください。
先ほど少し見たところリカバリDVDを入れて再起動して
press anykey to boot from DVD というメッセージが片隅に出るので
すかさずスペースキーでも押すとリカバリDVDが起動します。ほんの一瞬しか出ないので逃さないでください。
No.2
- 回答日時:
取り扱い説明書を開いて「購入時の状態に戻すには」という項目を探してください。
リカバリーディスクの使い方が書いてあります。機種によっても違いますがたいていはディスクを入れて再起動、ロゴマークが現れたらF12キー、起動メニュー選択でCD(DVD)ROMを↓で選択してenterあとは流れにそって進む感じです。書いてあることを確認してください足りないものがあれば揃えてから作業にかかってください。No.1
- 回答日時:
お使いのPCのメーカー/型番を教えてください。
また、購入時に添付していたディスクのレーベル面の文字を正確に記入してください。
それで初期化(リカバリ)のやり方がある程度把握できるでしょう。
また、取扱説明書を用意してください。
そこに「リカバリ」または「再セットアップ」などと書かれた項目があるはずです。よくお読みください。
通常は説明書通りにやれば出来るはずです。
はい
でも説明書がみあたらないのですが
ほかにやりかたを知る方法はないですか?
レーベル面とはディスクに文字がかいてあるところですかね
灰色のディスクが購入時に添付されてました
EVEREX
TM
Microsoft Windows Vista Home Basic 32-bit
Recovery DVD-ROM/driver
Support For These Prodycts Provided By EVEREX
The software inculuded on this
Recovery DVD-ROM was
pre-installed on your hard drive
at the factory and may only be EVEREX MPACT
used for backup and recovery of JP GP Series
your EVEREX comptuer syestem Ver1.0
Perfornance of the software is
the sole responsibility of EVEREX
For Distribution With a New EVEREX desktop PC
とかかれてますがわかりますか? まちがってかいてあるものがあったらすいません
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
RECOVERY(D:)ってなんですか?
-
XP、OSCD無し リカバリディス...
-
NECノートPC 初期化方法を教え...
-
Windows Vista の初期化・フォ...
-
再度お聞きします
-
リカバリイメージからリカバリ...
-
リカバリ領域
-
Windows10で急に解像度が低くな...
-
ブルースクリーンの解決方法を...
-
HDD内のリカバリー領域有無を調...
-
パソコンのデータをネットにつ...
-
press f11 for recovery とは?
-
LavieLL750/9DにてHDDを交換し...
-
Win7をWin10にしたらMedia Cent...
-
リカバリファイルをHDDに戻す
-
リカバリディスク作成について
-
OSをもどす
-
SymantecGHOSTで作成したリカバ...
-
リカバリCDのみでクリーンイン...
-
リカバリ=再インストール?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
RECOVERY(D:)ってなんですか?
-
NECノートPC 初期化方法を教え...
-
RECOVERYというフォルダについて
-
XP、OSCD無し リカバリディス...
-
リカバリー領域からダイレクト...
-
Windows10で急に解像度が低くな...
-
HDD内のリカバリー領域有無を調...
-
「クラス文字列が無効です」の...
-
パソコンのデータをネットにつ...
-
sotecのPCを初期化したいのですが
-
SymantecGHOSTで作成したリカバ...
-
パソコンの画面をテレビに映す...
-
Onkyo S505A5Bのリカ...
-
Windows Vista の初期化・フォ...
-
FMVで「トラブル解決ナビ」を使...
-
回復パーティションの位置を動...
-
アプリケーションログに警告メ...
-
リカバリーしたいのだが
-
gateway nv59c のリカバリがう...
-
リカバリイメージからリカバリ...
おすすめ情報