
すみません、どなたかわかる方よろしくお願いします。
以前TVで、「アメリカ大統領専用機は大統領が乗っている機と同機を
もう一機その後にくっついて?飛んでいる」と言ったようなことを映像
を交えて説明していたような覚えがあります。
今日、家族にその話をしたところ、「エアフォースワンがもう一機あっ
て、後ろにくっついて飛んでるなんて、あり得ない」と一蹴されてしまいました。
TVでは、「大統領専用機に万が一何かあったときのために、予備機
として飛んでいる」ような話だったと記憶しています。
家族にもう一度説明したいのですが、どなたかご存知の方、よろしく
お願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
大統領専用機は同型機が2機あります。
主務機と予備機です。
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/ …
もしも、主務機が故障などの不具合が発生した際に予備機が、その任務に当たります。
そして、「エアホースワン」は、飛行機のコールサインで、大統領が登場している機体だけのコールサインです。
従って、主務機、予備機があっても、大統領が搭乗している機体だけが「エアホースワン」を名乗れます。
エアホースワンは一機だけになります。
普段の、大統領が搭乗していない場合(訓練時、および任務外移動時)のコールサインは「SAM28000」「SAM29000」になります。
http://encyclopaedicnet.com/japan/vc/vc_25.html
蛇足ながら、日本の政府専用機も2機あり、主務機、予備機として運用されています。
日本の政府専用機は、航空自衛隊所管です。
http://www.mod.go.jp/asdf/equipment/04_b747.html
回答ありがとうございます。
画像にはしっかり二機が写っていますね。
コールサインが「エアフォースワン」だと言うのは聞いたことが
あります。
副大統領が搭乗していると「エアフォースツー」?とか・・・。
とても詳しい説明有難うございました。
おかげで自信を持って家族に説明することが出来ました!!
No.3
- 回答日時:
既に皆さんがお答えになっているとおり2機同時飛行です。
蛇足ですが、望ましいのは3機体制らしいです。↓
日本政府専用機も3機目を要求したが大蔵省に蹴られたそうです。
3機というのは主務機、副務機、予備機ですね。
ちょっと意味は違いますが月旅行の宇宙船などはコンピュータを3台積んでいるそうです。
同じ計算をさせて多数決で制御を決めるわけです。
コンピュータが1台故障して地球に帰れなくなると大変ですから。
参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC% …
回答ありがとうございます。
「2機同時飛行」もっとも聞きたかった言葉です。
3機体制ですか・・・
確かに理想ではありますが、金額は半端ないと思うので・・・。
とにかく、皆さんのすばやい回答にスッキリです!
助かりました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
航空法の航空の用に供するとは
-
アフガニスタンを飛び立った飛...
-
カタパルトで発艦時の、前進制...
-
古賀パイロットの機体が米軍に...
-
戦闘機の違い。
-
風速8メートルって飛行機は飛び...
-
空中給油が技術的に可能な理由
-
F-X 航空自衛隊次期主力戦闘機...
-
大韓航空のパイロットは何を考...
-
F35。仕様が違うようですが...
-
米空軍のUFOを見たという話は当...
-
グライダーは安全な乗り物ですか?
-
飛行機の着陸中に地震が起きたら?
-
羽田の事故って 震災地に向かっ...
-
固体燃料ロケット「イプシロン...
-
TV.雑誌とか他でUFOの話を聞い...
-
飛行機への落雷
-
ヘリコプターを戦地に投入する...
-
タキシングについて
-
航空機のオーバーランは頻繁に...
おすすめ情報