
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
新聞紙のインクに繊維害虫が嫌う成分が含まれているという説がありますが、インクの成分が一般に公開されておらず、時代により成分も変わっているものと推測されるため、現在の新聞での効果があるかは不明ですし、防虫効果があるという説は戦後など、薬品が不足していた当時のデマだと書かれている畳屋さんもあります。
http://www.cc9.ne.jp/~shokunin-heya/page013.html
したがって、現段階では防虫より吸湿の点で、新聞紙をひくという意識の方が良さそうです。
新聞のインクの製造をされている会社もありますのでそちらに問い合わせて見ると防虫効果の有無などがわかると思われます。
http://www.nissin-ink.co.jp/
この回答へのお礼
お礼日時:2009/11/16 01:48
ご回答ありがとうございます。
新聞のインクの製造をされている会社が
存在していること自体驚きました。
一度、伺ってみます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
曲がった鉄の棒をまっすぐに直...
-
新聞紙が無くなると困ります。...
-
新聞紙一枚をテープやのりを使...
-
【至急】明日提出の紙があって...
-
洗濯糊の捨て方
-
新聞紙でゴミ袋の中身が見えな...
-
鹿せんべいの材料
-
水槽がある部屋でバルサンしたい
-
新聞を床やテーブルに広げて食...
-
文鳥とインコの鳥籠の掃除がめ...
-
学校のプリントとかに使われて...
-
はじめまして。 古新聞を無料で...
-
湯船に浸かりながら新聞を読む...
-
でき上がった揚げ物をまず新聞...
-
新聞紙の灰は畑に有効でしょうか
-
下駄箱に新聞紙
-
昔は新聞紙や雑誌でおしりをふ...
-
学校でも会社でも、なんでもそ...
-
般若の面を紙粘土で作る方法を...
-
新聞紙で素材を作る
おすすめ情報