dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Macos 10.5.8 CCC 3.3
の環境にて、内蔵HDD(1TB)のバックアップ先を誤ってバックアップ用(1TB)ではなくデータ用のHDD(320GB)にしてしまいました。
本来ならバックアップ用に上書きなのですぐ終わるはずなのにやけに時間がかかっているなと思ったらデータ用のHDDにしていてあわてて停止しました。26GBコピーした時点で停止しました。
データ用のバックアップはとっていなかったので、ただいま顔面蒼白状態です。
今現在はphotorecというソフトで復旧中です。
そこで聞きたいのですが、この場合CCCは元にあったデータ用のHDDのデータを削除してから新しいデータを上書きするのでしょうか?
だとすると復旧の見込みはないでしょうか?

現在のところ新しく上書きされたデータのファイルしか復旧できていないみたいです。。。のこり31時間。。。
仕事のデータなので死にそうです。

またソフトでの復旧より業者に頼んだ方が復旧の可能性は上がりますでしょうか?
あした業者に相談してみますがどなたかアドバイスを。。。

「Carbon Copy Clonerで誤」の質問画像

A 回答 (3件)

>CCCがコピー先に同じファイルが何もないと判断して



勝手に何もないという判断はしないはずですが、「コピー元に存在しないファイルを消去」のオプションがONになっていませんでしたか。

もしそうならCCCかどうかは関係なく、一般のファイル誤消去と同じく業者に依頼するのがもっとも復元率が高くなるでしょう。しかし100%の復旧はできないかもしれません。ないものと見なす「消去」ならともかく「上書き」されてしまったらどんな手を使っても、存在しないものは復旧できません。新しく書き込まれるものが、更地に書き込まれるのか「ないと見なしているが実際には有るところ」に書き込まれるのか分からないからです。

この回答への補足

詳しいご回答ありがとうございます。
「コピー元に存在しないファイルを消去」のオプションはONにしてありました。
確かにどこに26GB分のファイルが書き込まれたかきになります。
320GBのパーティションで150GB使用、新しく書き込まれたのは26GB。
しかし実際に必要な仕事のデータは1GBも満たない量なんです。書き込んだのはついおとといで、そのあとは何もデータは書き込んでいません。
必要なデータがディスクの外円の方に書き込まれ、新しいデータがディスクのディスクの内側に書き込まれていたら、、、とか素人ながら希望を持っています。。。

今現在Photorecで復元中ですが残り時間が200時間(パーティション指定がわからず1TBまるまる復元中)なので業者も検討してみます。

補足日時:2009/11/16 12:17
    • good
    • 0

はじめまして


CarbonCopyClonerは私も使いますが,削除まではしていないと思います。

データの復元は前にソフトで(ファイルサルベージ)行った事がありますが
私の場合は殆ど復元出来なく終わり、結局業者に依頼しました。
「ソフトによって復元出来る率も大きく変わる様です」
業者での復元では完全ではない物の,8割程までは復元出来ました。

その際,業者の方から復元作業はHDDにかなり負荷がかかるので今後この
HDDは使用しない事をお勧めしますとも伺いました。

可能な限り迅速で良い結果を求めるならば,委託して復元してもらった方が
良いのではないでしょうか?

この回答への補足

回答ありがとうございます。
非常に有効な情報ありがとうございます。
業者に頼むことも検討します。

補足日時:2009/11/16 11:44
    • good
    • 0

>CCCは元にあったデータ用のHDDのデータを削除してから新しいデータを上書きするのでしょうか?



通常はそうならないはずです。バックアップ元>バックアップ先(空ではなく“バックアップではない”既存のデータあり)、差分バックアップ(初めてなので丸ごとバックアップと同じ)で実験してみましたが、既存のデータが消されることはなく、当然ですがバックアップ先の方が小さいので「空き容量が足りない」旨の警告が出てストップしました。

普通にバックアップ元と先のディスクを選んだのですが、何かのオプションをしましたか。バックアップ先のディスクを開いてみたら実際に何か「消されて」いましたか。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
結論から申しますと、Finderで見た限りは全部消えています。見えません。起動可能ディスクにしていたので、「Application」「Library」「System」「デスクトップ」のフォルダが作られています、あそらくAppとSystemがコピーされたあたりで停止しました。
もともとは「my Movie」「仕事用」などのフォルダ3っつのみで起動ディスクには設定していませんでした。
なのでCCCがコピー先に同じファイルが何もないと判断して、削除してからコピーしていくと思うのですが、この削除されたファイルは復旧できないでしょうか?
もともとデータ用HDDは150GBほど使用、新しく作られた(作ってしまった)ファイルサイズは26GBです

補足日時:2009/11/16 11:27
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!