
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
EOS Kiss Digitalシリーズでライブビュー機能を持ったのは4世代目のKiss DigitalX3からで、それ以前のモデルには装備されていません。
>撮影時に背面の液晶画面が写らず困っています。
>撮った画像を後で液晶画面で見ることは出来ている
ライブビュー機能を持たない1眼レフとしては、極めて正常な状態です。
因みに、昔からの1眼レフユーザーの中には、「直接撮影対象物をタイムラグなしで見ながら撮影できる」ことから、ライブビュー機能を使わない人も少なくありません。
>撮影時に画面を表示して、それを見て撮影したいと思っています。
>設定方法、ご存じでしたら教えて下さい。
そもそも機能を有していないので、設定云々の話しではありません。
「力業」も考えられ無くはないんですが、「どうしてもデジタル1眼レフでライブビュー撮影がしたい」と言うのなら、実用性でも、手間でも、コスト面でも「Kiss DigitalX3以降の中古を買う」のが一番でしょうね(逆説的な話しをすると「ライブビュー撮影が大前提なら、EVF装備のネオ1眼の方が向いている」かも)。
No.2
- 回答日時:
追記
そもそも、デジタル一眼レフは、ファインダーで撮影する事が基本。
Kiss Digialシリーズでライブビュー撮影が可能になったのは、Kiss Digial X2以降の機種。
ライブビュー機能は三脚使用前提で、ローアングルでファインダーが覗き難い場合や、マニュアルでより精度の高いピント合わせが必要な時に使います。
要するに、ファインダーの補助機能で、無闇に使用するものではありません。
ローアングルでファインダーが覗き難い時は、アングルファインダーを使用して下さい。
http://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail …
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
sony α のアイカップの事で?
-
【リチウムイオン電池の自然発...
-
デジカメの電池が充電されてい...
-
デュプリケーターの修理
-
DMC-FX33故障 電源ON・OFFに関...
-
LIP-4WM の代替え?電池は
-
FinePix Z100fd対応のUSBケーブ...
-
携帯電話のカメラに黒い点が写る
-
中古PCについて
-
秋葉原でxDピクチャーカードが...
-
フィルムの解像度を画素数にす...
-
MP3プレイヤーのバッテリーと充...
-
デジカメの液晶に粉のようなも...
-
パナソニックLUMIXのレンズが引...
-
電池の寿命について(ニカド)
-
エネループの保存方法について
-
デジカメの尿液晶
-
夏に向けて防水タイプが欲しい
-
液晶部分に黒い線が入っています。
-
中古スマホ購入について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
sony α のアイカップの事で?
-
カメラ
-
どのデジカメ買うのか迷ってます…
-
光学ファインダーのデジタルカメラ
-
キャノン EOS KISS DIGITAL ...
-
ファインダーの清掃方法について
-
デジイチのライブビューについて。
-
オリンパス・ペン E-P1の...
-
ファインダーを覗かないで撮る
-
液晶が見にくい。
-
panasonic DMC-F7のファインダ...
-
デジタルカメラの液晶について
-
マミヤの645の使い方について
-
コンパクトカメラと1眼レフカメラ
-
DSLRファインダーの視認性。
-
ファインダーのスペックについて
-
コンデジの構え方
-
なぜデジタル1眼レフカメラはミ...
-
【リチウムイオン電池の自然発...
-
液晶部分に黒い線が入っています。
おすすめ情報