dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

windows7のアップグレード版を 一回パソコンにインストールして アンインストールすると 又そのCDで インストールを 2回 3回とできますか?

A 回答 (6件)

>*部品構成で拒絶が わからないのですが どういう意味でしょうか?


最初にオンラインでライセンス認証を受けたPCのマザーボード、CPU単体、グラフィックアダプタなど影響のあるパーツを交換して再インストールした場合は別のPCへインストールしたものと看做されますので、オンライン認証を拒絶される可能性があります。(電話認証では認証可能です)
但し、パーツ交換後OSを再起動して再認証を実行すれば認証システムに登録内容の変更が記録され、再インストール時もオンライン認証が通るようです。
    • good
    • 0

アップグレード版は何もない所にはインストール出来ません。


XP,Vistaを唯インストールしただけの物の上にアップするか、Win7
をインストール(ライセンスキーを入力しないでインストールしたもの)の上にインストールするとインストールが完了しますとネットに書いてありました。
    • good
    • 0

あくまでも1つのライセンスにつき1台のパソコンのみなので


複数入れることは認められていません。
そのために削除する必要はありますがアンインストールの機能は
持っていないため、フォーマットを行います。

フォーマットをすれば前のOSも含めてすべて消えます。
電話認証はライセンス認証の際に電話認証を選べば
表示に従って操作すれば可能です。
    • good
    • 0

アップグレード版に限らず、1台のPCにWindows 7をインストールしてライセンス認証を受けると他のPCへ同一プロダクトキーでインストールするとライセンス認証が拒絶されます。


同一PCであれば何回もインストールのやり直しをしてもライセンス認証が通るはずです。
但し、部品構成が大幅に変更された場合はライセンス認証が拒絶される場合もあります。
ライセンス認証を受ける猶予期間が30日ありますので、その範囲で十分は検証を行って納得出来てからオンライン認証をするようにして下さい。
再インストールすれば、それから更に30日の猶予期間が始まります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

1台のパソコンにインストールすると削除しない限りもう一台のパソコンには認証されないという事ですね
ありがとうございます 意味がわかりました。

*部品構成で拒絶が わからないのですが どういう意味でしょうか?

お礼日時:2009/11/19 08:15

はじめまして、よろしくお願い致します。



わたし自身経験はありません。

windows7のアップグレード版をインストールする条件はXPがすでにPCにインストールされていることです。

なので、XP(OS)のCDも必要になると思われます。

XPなども何度もインストールするとオンラインではライセンス認証ができなくなります。電話での認証となります。

多分、windows7のアップグレード版も同じだと思われます。

ご参考まで。
    • good
    • 0

まず、アンインストール機能はないのでフォーマットをするような形なります。



再度のインストール自体は可能です。
但し、別のPCに入れる場合には
ライセンス認証がインターネット経由ではできなくなるので
電話で認証を行う必要があります。
同じPCにインストール場合は問題はありません。

但し、アップグレード版は旧OSがインストールしていないと認証できないので
旧バージョンからインストールする必要があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
違うパソコンに入れようと思うのですが 電話認証は簡単にできるのでしょうか。フォーマットをするとインストールする前のOSに戻るということでしょうか?すみません教えてください。

お礼日時:2009/11/17 14:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!