dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

DVD-RWの~倍速対応という表記はこれ以上の速度でのダビングに関しては保障しないという意味なのですか?うちのHDDレコーダーは最大12倍速でダビングできるようですがメディアのほうは等速、倍速対応とでているのですが、12倍速でダビングできていてパソコンに移動させても特に問題がありません。ただ20回ダビングしてからHDDレコーダーでメディアを読み込めなくなってしまいましたが。

A 回答 (1件)

計算方法が違うのです



パソコンだと DVD一枚に書き込むのに1時間が等倍の速度で計算されますので
1-2Xだと一枚ダビングするのに30分掛かります

DVDレコーダーの速度は
録画された番組 1時間あたりのダビング時間で計算されてます

6時間X2倍速=12倍速になります これは最大で
XPで録画した番組だと2倍速になります
レコーダーの表記は気にしないことです 意味ないしね

>ただ20回ダビングしてからHDDレコーダーでメディアを読み込めなくなってしまいましたが。

質の悪いDVD-RWはそのような事が有ります
DVDレコーダーと相性が悪くても
    • good
    • 0
この回答へのお礼

"等倍速=1時間番組をダビングするのに1時間かかる" といった私の誤解によるものなのですね。45分EP録画番組 x 10 が約30分ほどでダビングできるのでおかしいと思ってましたが。あとうちのHDDレコーダーの最大ダビング速度は12倍でなくて65倍?のようでした。DVDRWなのでそんな高速にできてないんでしょうが。ありがとうございます。

お礼日時:2009/11/23 17:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!