dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

場所がここで合っているのか分かりませんが・・・。
私はソイエを購入しようと思っているのですが、定価17400でコジマでも14000位でした。しかし、ネットだと9800円位で売っているのですが何故ここまで安いのでしょうか?ブランドの鞄とかではないので偽物なんてことないですよね?!ちょっと、疑問&不安になったので質問しました。

A 回答 (3件)

ネット通販の場合は、


 (1)商品をよく確認する
 (2)支払い方法を確認する(「前払い」のときは、相手が本当に信頼できるのかどうか、よく考えてから購入する)
 (3)購入方法や、購入時の注意事項などが書かれているはずなので、それをよく読む(そういう注意書きが書かれていない場合は、要注意)。
 (4)万が一のトラブルに備えて、相手の連絡先を控えておく。

といったことに気をつけてください。


信頼できそうな通販サイトであれば、それほど大きなトラブルになることはありません。よく、「カード番号を盗まれた」「代金を支払ったのに、商品が届かない」というようなトラブルを耳にしますが、ああいうトラブルは、「取引相手の確認もせずに、適当に商品を購入した人」が起こしています。

信頼できるようなサイトであれば、多少安くても問題ないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

信頼できるかは私には分かりかねます・・・。
どんな物が怪しくて、どんな物が信用できる
か全く分かりません。なんか判断材料とか
ってあるんですか?
分からないなら購入しない方がいいんですかね?

お礼日時:2003/05/12 22:32

型番:ES2024



http://www.hapima.com/prd/02000177/0200017749896 …
では8300円

型番:ES2027(シェーバーヘッド付)

http://www.hapima.com/prd/02000177/0200017749896 …
では10700円

http://www.kyoto-wel.com/item/IS81198N00162.html
では14800円

シェーバーセットが付いている付いていないなどで格差があるみたいです。
ほしい型番と同じかどうか確認してから購入した方が良さそうですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありはとうございます。
型などは確認済みです。
同じ物で値段が違うんですよねー

お礼日時:2003/05/12 22:28

いわゆるバッタ屋さんではないでしょうか?


大量に在庫を抱えた会社が商品を持ち込み現金化する
場合に使われます。

持ち込む側は現金が直ぐに欲しいので仕入れ値を割っても
売ります。その様にして仕入れをしているので安く売れる訳です。

場合に寄っては、倒産会社や盗品などの場合もあるようです。
何れにしても正規のルートではないので、メーカー保証がない
ことがありますから、買う場合気を付けましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

バッタ屋さんですか?よく知らないのですが・・・。
それは悪いことですか?
なんか不安ですねー
やっぱ普通にお店で買った方がいーんですかねー

お礼日時:2003/05/12 22:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!