電子書籍の厳選無料作品が豊富!

PCの右下にある時間の治し方を教えて下さい。

何度か、「日付と時刻のプロパティ」(画面右下の時刻を右クリックした)「インターネット時刻」の「自動的にインターネット時刻サーバーに同期する」にチェックが入れたりしましたが数時間PCから離れたら時間が全く違ってました。
今は常に17時台で動いてる感じです。
専門用語等 あまりよくわかりませんので、簡単な方法をお願い致します。

PCはXPです。

A 回答 (3件)

電池を換えてもずれるなら、


サーバを変更してみる
 標準で[time.windows.com]になっている所を[ntp.nict.jp]にする。

ツールを利用して時刻合わせを数時間毎にさせる
 桜時計
 http://www.vector.co.jp/soft/win95/personal/se05 …
など方法があります。

NTP - wiki@nothing
http://wiki.nothing.sh/page/NTP
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
いろいろな方法を教えて頂き感謝です。
早速やってみます。

お礼日時:2009/11/20 21:21

 インターネット時刻サーバーは常時接続しているわけでなく、合わせるときだけです。

あとはパソコンの電源を切ってしまうと電池で保持しますが、電池が切れるととまってしまいます。
 電池を交換して、次のようなツールを入れましょう。
Atomic Clock Time Synchronizer v1.3 無料ダウンロード - ( http://www.downloadnice.com/jp/freeware/software … )

 私は、さらに
ClocX - Free analog clock for Windows desktop ( http://www.clocx.net/ )
 もいれてます。面白いデスクトップ時計です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
まず電池を交換して教えていただいたツールを
入れていきたいと思っています。

お礼日時:2009/11/20 21:20

パソコンのマザーボードに装着されているボタン電池(CR-2032)の残量が減ると、時計を正しく維持できなくなります。

ボタン電池を交換してみましょう。

ボタン電池の交換で直らない場合は、マザーボードの故障も考えられます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々にありがとうございました。
わかりやすく丁寧に教えて頂き感謝です。
電池 早速交換してみます。

お礼日時:2009/11/20 21:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!