dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「運命」と言う言葉について質問ですが。

僕、昔付き合っていた彼女に対して二人が出会って愛しあったのは運命だと思っていました...が、別れてしまいました。
別れるのが運命だったのでしょうか?

ただ、恋愛での「運命」と言う言葉を使うのは、出会いが運命なのか?別れが運命なのか?どうゆう時に使う言葉か意味があるのか疑問に思い質問してみました。

そもそも「運命」と言う言葉って何回も使える言葉なんでしょうか?何回も使えたら「運命」って言えませんよね!?そんなに何回も言える軽い言葉でも軽い意味でも無いと思いますので。

そこで僕が思うには、恋愛に対して出会いは「奇跡」別れは「・・・」別れについてはあてはまる言葉が思いつきません?ただ、別れは「運命」と言う言葉もあてはまらない、適切ではないと思います。

そもそも「運」と「命」で「運命」になりますよね、僕が思う運命とは「生まれた時」と「死ぬ時」に使う為の言葉として適切だと思います。

人間みんな生まれる時には親や環境は選べません、金持ちの家庭の子として生まれる場合もあるし、貧乏の家庭の子として生まれる場合もあります。
どちらの家庭に生まれても幸せの環境か不幸な環境かは人それぞれ違うと思います。ですから「生まれる」時には親も環境も選べませんから、良い親、良い環境に生まれたら「運のいい命」で、良くない親良くない環境に生まれたら「運の悪い(良くない)」命として「生まれた」時に使う「運命」だと思います。その親、その環境に生まれた運命だったとして使える、僕が思う「生まれた時」に使う「運命」と言う言葉では適切だと思います。

ただ、中には生まれたけど母親が自分では育てきれないと思い込み病院など施設などに置き去りにして見捨てる親もいますし、酷い場合は生まれても自分の子を殺して隠したり、捨てる親もいます。
飛行機事故や車の事故でも、自分の隣の席の人は死んでも自分は助かったなどの事例ありますよね、死んだ人はその人の運命(運の悪い命)だったと僕は思います。運の良くて助かった命を「運命」とは言えないと思います。

なぜなら、助かったのは「奇跡」だっただけだと思います。運が良くて助かっただけの命を運命と言うのは何か違うと思います。また同じ様に大きな事故に何回か合って助かったとしても運命として使ったら運命の意味が分かりませんよね?「生きてる途中」に使う「運命と言う言葉」は適切では無いと僕は思います。
これが僕の思う「死んだ時」に使う「運命と言う言葉」だと思います。


あと、「運命は変えきれる」など言いますが、そもそも人の運命なんて誰にも分かんないと思います。僕が思う「生まれた時」の運命でしたら変えきれないでしょう、母親のお腹の中で変えるのは無理ですし生まれたばっかりでも赤ん坊ですから自分の意思では無理でしょう。

生まれた後は自分では「死ぬ時」の運命しか変えきれないと思います。
例えば、自殺とかは自分で「死ぬ時」の運命を変えた人になるでしょう。
「運命は変えきれる」とは「いい死に方にも悪い死に方にも変えきれる」と言うだけの意味だと僕は思います。「運命は変えきれる」と言う言葉はあくまでも占いでの予測や予想的な言葉にしかないと思います。

いい人生だったら「いい死に方」良い運の命(運命)になったと思います。ただ、上記でも書いた様にいい人生でも事故によって死んでしまったら「悪い死に方」運の悪い命(運命)になると思います。

ですから、「運命」と言う言葉は「運」に左右される「命」で「生まれた時」と「死んだ時」にしか適用されない適切な言葉だと思うのですが、皆さんはどう思います???

文章が長い為区切って質問します。

1、恋愛に「運命」と言う言葉や意味は適切であるか?

2、恋愛に対して、出会いは「・・・」別れは「・・・」
  「・・・」にあなたが思う言葉が有れば回答お願いします。

3、「運命」と言う言葉は何回も使える言葉なのか?何回も使ったら「運命」では無いと思いますが?使える回数有るなら僕が質問の様に「生まれた時」と「死ぬ時」の2回だけだと思います。

4あなたが思う「運命」と言う言葉はどういった時に使って言う言葉なんでしょうか?(恋愛と僕が思う事以外にありましたら答えて下さい)
できれば全質問理由もお願いします。

僕は質問内容に書いた様に「運命」の言葉は「生まれた時」と「死んだ時」に使う為の言葉で有り意味も有ると思いますので僕なりには説得力が有って自信の有る質問内容だと思ってます。
それなりに僕が納得でき説得力が有る回答待ってます。

よろしくお願いします。

A 回答 (12件中11~12件)

No.1です。

追記というか逆に気になったんですが
生まれた時、死んだ時に使う運命とありますが
例えば妊娠中のお腹の中にいる胎児の命は運命で左右されているのでしょうか?

無事生まれたこと、死産・流産になってしまったこと、中絶など、生まれると死ぬが紙一重の状況やましてや、自分以外の人間の意思が関わる中で、運命という言葉では安いとおもいませんか?

親が産む意思を持ってくれ、かつ無事生まれることができたことが運命なんていう言葉で片付けられたくないです。

僕ならそれを奇跡とよびます。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
妊娠中のお腹の中の胎児も運で左右されると思います。
妊娠中にも夫の暴力や母親の不注意でお腹をぶつけたり何らかの事故で死産、流産になる事例はありますよね、それは運が悪かったと言えませんか?ただ、僕が言ってる「生まれた時」に使う「運命」の言葉ではありません。
あえて「生まれた時」と言ってるのは、母親のお腹の中にいる時点では、あくまでも母親の体の一部として思って言ってます。
ですから、お腹にいる時点では母親の「運命」の一部だと思うのですが?
意思で「運命」どうこうは関係ない様に思いますけど?。
母親のお腹の中にいて仮に胎児に意思があったとしても胎児の「運命」は母親の生きるか死ぬかの運命に左右されるのではないでしょうか。
ですから、まだ生まれてない時点では母親の「運命」の一部にすぎないと思います。その胎児の「運命」と言うには何か違うような気がします。

私もCHiRonYAaさんの意見の回答来ると思ってあえて「生まれた時」と言う理由で質問したつもりなんですが、説明不足でしたね。

もし仮に上記の事故等で死産や流産にならずに無事に生まれたとしても、事故等の為に何らかの障害が有る子が生まれた場合は「運命」としてとれるのでは?まぁ事故等があっても生まれた場合は「奇跡」としてもとれるかもしれないですが、でも、その子供は障害を「運命」として生きる以外ないと思いますので僕が思う「生まれた時」の「運命」が適切だと思うのですが。

区切りの無い回答では補足内容が出しづらいですので、あえて1~4に質問を区切ってます。
面倒臭いかもしれないですが、1~4の質問内容でもう一度回答してもらってもよろしいでしょうか?
それの最後に質問以外のあなたの意見を書いて下さい、それから補足回答しますので。

宜しくお願いします。

補足日時:2009/11/22 06:47
    • good
    • 0

ニュアンス的な問題ですよね。



僕は運命=必然、奇跡=偶然と考えてます。

「出会った運命(出会う運命)」という言葉自体は自分からしたら適切でないと思います。なぜなら必然というのは答えに対して正しい式があるようなもので、「そうなるべきことをしてそうなった」という事だと考えます。
出会うべくして出会ったと言う人がいればそれは奇跡とよんだほうが適切ではないでしょうか?

別れる時も同様です。別れるには原因があり、原因=式、別れ=式、が成立すると考えられます。つまり別れは必然=運命です。

この回答への補足

<僕は運命=必然、奇跡=偶然と考えてます。
運命の言葉の中に必然、奇跡、偶然の言葉が出てくるのなら、一つ一つの言葉に意味が無いのでは?どう言う意味でとらえて良いか分かりません。
僕が思う質問内容の「運」に左右される「命」で「運命」の方がまだ分かりやすくて適切な意味ではないですか?

<出会うべくして出会ったと言う人がいればそれは奇跡とよんだほうが適切ではないでしょうか?
それは僕も質問内容に書いてますよ、出会いは「奇跡」だと!
ただ、<つまり別れは必然=運命です。は僕には説得力が無い回答に受け取れます。必然=運命、それじゃ人によっては運命=必然も受け取れますよね。二つの例え方にも受け取れますので、すみませんが納得出来ないです。

補足日時:2009/11/22 08:13
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!