

車の好きなチョイ悪オヤジです。
数ヶ月前に念願のカプチーノを手に入れ、その走りの素晴らしさに
新たに車の本当の楽しさを知りました。
カプチーノに乗るのは1年生ですのでご教授願います。
当初はあまり気になりませんでしたが、最近足回りのヘタリ(消耗品ですから仕方ないですが)が気になりました、以下の点です。
1、コナーリング中にRearが路面状況によるピッチングにより体感的に10gm位横トビする、これが高速コーナーで起こったらと想うと心配です、なんか30年以上前のリーフスプリングの車に乗っているよう。
2、少々荒れた長い距離の舗装路を走るとアブソーバ劣化の為のタイムラグのせいか嫌な揺れが続く。
3、車線変更時などのロールが多く少し揺り返しがある。
以上が気になる点ですが、当方が運転するシチュエーションはワインディングロード次にそこまで行く為の高速道路走行、ストリート少々です。
足回りの交換(アブソーバ、コイルスプリング)を考えていますが
上記の事を踏まえて最善なアブソーバとスプリングをご教授頂けたら幸いです。
宜しくお願い致します。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
ダンパーが抜けてるような症状と考えます。
まずは、ダンパーを新しくしてノーマル状態への回復を行って、慣れてきてから改めて足回りに関する方向性を決めるのはいかがでしょうか。
使用状況から考えるとそれが最良かと。
なお、スプリングに関しては、昔に比べ品質が良いのでそのままで良いと思います。
gdbcimp999さん回答ありがとう御座います。
確かに言われるとおり一度その車本来の状態が最善ですね。
私などは変えるので有ればついワンランクアップと考えてしまいますが
本来の状態のカプチーノの素晴らしさを知ってからと言うのも
大事な事と想います。
アドバイスありがとう御座います。
No.2
- 回答日時:
こんばんは。
私も同じ?チョイ悪オヤジです。
タイヤは交換されていますか?
購入当初はノーマルで乗っていましたが、そのころが一番操るのは楽しかったです。
でも、性分でロールが嫌いなので既出の回答にあるカヤバのショックに交換しました。スプリングはノーマル。タイヤは185/60-14に交換。ものすごく安定しましたが、タイヤのグリップが良くなったので、流れ出してからの修正が難しくなりました。フルノーマルのときは簡単に修正できたのが楽しかったのですが、高速直進、高速コーナーはちょっと怖かったので、現状で納得しています。スプリングがノーマルなので、やはりロールが気になって、ショックをショート加工しました。ロールはほとんどなくなり、コーナーは安定しましたが、ギャップでリヤが飛んでしまいます。それでも今の状態が一番乗りやすいかな?
中古車情報などを見てみると、結構走行距離が進んでいるようですが、いろいろ疲労しているところが多いと思います。ブッシュ類を換えるだけでもかなり変わると思いますので、ショックとブッシュをあわせて交換してみてはいかがですか。
ホイールベースが短いのでピッチングはある程度仕方ないと思います。
コレからコツコツ改良するのも楽しみと思いますので、一つひとつ進めていくのも良いかもしれませんね。
カプチーノ乗りのチョイ悪オヤジということで参加させていただきました。
yotaimaさん、ご教授ありがとう御座います。
やはりノーマル状態(新車時に近い状態)にするのが一番良いのでしょうか。
私も始めてワインディングの下りを走った時にダウンヒルでアクセルを楽しく踏ませてくれた車はカプチーノが初めてでした、これが本来の車の楽しさと実感しました。
yotaimaさんが言うようにノーマルが一番トータルバランスが取れている状態という事でしょうね、足回りをランクアップするとコーナーでのスピードは高くなるが(ブレークポイントが上がる)ブレイクした時の挙動が急激になると言う事でしょうね。
私は運転はあまりうまく有りませんのでスピードよりフィーリングを大切にしたいと考えています。
yotaimaさんのインプレッションを参考にブッシュとアブソーバを変える方向で考えて見たいと想います、ピッチングに付いては今後の課題という事で少しずつ自分の車に仕上げて行きたいと想います。
私の理想は高速ではグランドツアラー、ワインディングではライトウエイトスポーツのカプチーノです。
私もコツコツといじって行きたいと想います、貴重なアドバイスありがとう御座いました。
PS:そのうちどこかですれ違う事があるかもしれませんね。
No.1
- 回答日時:
元Sディーラー勤務、現在自営の整備士です。
ウチでもカプチのお客さん2人いますがやはり足回りの抜けは如何ともし難く2人とも交換と相成りましたが、この2人同様取り敢えずはカヤバのNewSRスペシャル(純正より安く手に入る可能性が高く純正よりちょびっと硬目)にノーマルスプリングでしばらく乗ってカプチの運転に慣れる事をお勧めします。お客さんの1人はスズキスポーツのストリート用ショック&スプリングからわざわざ純正スプリング(持っていなかったのでわざわざ購入)とNewSRスペシャルに交換、現在大変満足されております。余り堅い足回りにするとボディがあっという間にヤレますよ。
それよりも多少予算に余裕があるならスズキスポーツのブッシュにフル交換されるといいと思いますよ。上記のお客さん2人ともウチでブッシュ全部(エンジンマウント含む)打ち変えてますが『動きがしゃきっとした』と好評です。ブッシュ交換してあればノーマルショックでもそこそこ面白く乗れます。
回答ありがとうございます。
やはりスプリングはノーマルがベストでしょうか、
確かにボディーがやられてしまったのでは元も子も無いですね。
当方のイメージはスピードは出なくても乗っていて楽しい車です。
挙動が穏やかで色々な状況に私でも対処できる素直な操安性になればと考えています。
gsbaka1150さんがおっしゃる様にブッシュまで変えたいと想っていますがブッシュも割りと高額のようですね。
コツコツとやって行きたいと思います。
尚、gsbaka1150さんは整備士という事で、足回り交換時の作業で
一番大変な所はどんなところでしょうか?
ご教授ありがとうございました、失礼致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス エンジンオイル交換 フィット2代目 1年1万キロ? 6 2022/04/01 00:24
- その他(車) 煽り運転の定義 10 2022/09/26 06:47
- 中古車 ダイハツ、シャレード・デトマソを購入! 6 2023/07/28 16:56
- カスタマイズ(車) スタビライザーリンクについて 以前ワゴンRスティングレイ(MH34S)乗っていました。 8年落ち17 4 2023/01/28 16:10
- その他(車) 煽り運転 7 2022/05/04 08:17
- 貨物自動車・業務用車両 トラックに詳しい方 某メーカーの4トン中型トラックを数年前に新古車でディーラーから購入 買うタイミン 2 2022/08/07 13:33
- 運転免許・教習所 一般道片側二車線道路で左寄せが心配なら右車線を走ればいいですか? 8 2023/03/31 16:23
- カスタマイズ(車) 初心者の高速道路車間距離について 5 2022/03/24 01:40
- スポーツサイクル 長距離を楽に早く移動できる自転車を知りたい。(グラベルバイク系) 3 2023/08/24 22:19
- その他(車) BEVは軽自動車クラスでないと駄目じゃないでしょうか? 4 2022/07/03 12:25
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
前輪の傾き(スーパーカブ)
-
サスペンションとショックアブ...
-
サスペンション、エアとコイル...
-
メンバーとはどこですか。車の...
-
ブローオフバルブとブーストの...
-
センタースタンドの取り付け方
-
車が右後輪側に沈んでいます。...
-
モノサスとツインサス
-
ローダウン後の左右のフェンダ...
-
サスペンション
-
ZX-6R ABSのFフォークについて。
-
オーリンズリアサスをX4へ流用...
-
車高調のスプリングの遊びがダ...
-
橋の継ぎ目や路面の段差で衝撃音
-
CB1100(SC65)センタースタン...
-
エアサス?
-
フリクションボール3のノック部...
-
スプリングを柔らかくする方法
-
さいくるベースあさひのタイヤ...
-
リア用タイヤをフロントに装着...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車高調のスプリングの遊びがダ...
-
フリクションボール3のノック部...
-
ZRX1200R純正リアサスのZRX1100...
-
ホンダベンリイCD125,CB125のK...
-
KYB NEW SRスペシャ...
-
メンバーとはどこですか。車の...
-
アルミワッシャーのつけ忘れ
-
サスペンション
-
オーリンズリアサスをX4へ流用...
-
橋の継ぎ目や路面の段差で衝撃音
-
車が右後輪側に沈んでいます。...
-
スプリングを柔らかくする方法
-
サスペンションが抜けると車高...
-
前輪の傾き(スーパーカブ)
-
【エレキギター】ハムバッカー...
-
スプリングのへたり?
-
サスペンション、エアとコイル...
-
バイクと体重について
-
名称が判りません!
-
ムーヴの足回り交換について
おすすめ情報