dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

当方道民ですが、車の免許無し。

Sきっぷにてどっか行きたいなぁ~思っていたのですが、特にこの時期
何にもなくて、寒いだけ。

函館は行きました。

札幌発着で「あ~、遠出したなぁ~」という実感が味わえるような
プランってなんかありませんか?

他力本願でごめんなさい。でも車無いから難しいのです。ドライブコースは
あこがれるだけで不可能ですし。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

ご質問者さまがいつ出発されるのかによりますが,


土日祝日や冬休み期間であれば,
#1さまも回答しておられる,「1日散歩きっぷ」がおススメです。


「遠出した」って感じられるエリアは,日高本線じゃないでしょうか。
鵡川を過ぎたあたりから太平洋が車窓のお供になりますので,
海好きの方であればたまらないと思いますよ。
大狩部で途中下車すれば,太平洋のながめを独占できます。
朝一番の汽車で札幌から出発すれば,襟裳岬も往復ができるみたいです。
実際に実行した友人によれば,襟裳岬の滞在時間がそれほど長くなく,
おんなしルートの往復になるので,復路はかなり退屈したみたいですけど。


うちのおススメは,滝川から根室本線で新得まで向かうルートです。
真冬であれば凍結した「かなやま湖」を見ることができますし,
新狩勝トンネルを抜けたあと,畜産試験場と新得の町を見下ろしながら
S字カーブを下るルートは,北海道の広大さを実感できると思います。
その新得では新得蕎麦を味わうことが可能です。

新得から新夕張までは普通列車が運転されていないので,
特急列車に乗ることができます。
駅数はわずか4つですが,人煙稀な区間を走行するので,
約1時間ほどの特急列車乗車ができます(笑)
新夕張に停車する列車以外に乗ってしまうと,
通常の運賃+特急料金がかかるので注意してください。

日高本線や新得ルートはいずれも,列車本数がそれほど多くないので,
時刻表を持参の上,乗り遅れや乗り間違いが無いようにご注意を。
    • good
    • 0

JRで日帰り旅行で遠出は、無理です。

JRだけ乗っているのなら出来ます。降りないで(笑)
せいぜい250km範囲では無いでしょうか?
時刻表で250km範囲をコンパスで調べてみればいける範囲がわかると思いますよ。函館は、ぎりぎりの線ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんな回答ならいりません。

お礼日時:2010/07/04 18:47

・留萌増毛フリーきっぷで、留萌と増毛でも行くとか。


深川までは特急使えます。
http://www.jrhokkaido.co.jp/network/kipp/c_3.htm …
増毛は、
国稀酒造に訪問とか
http://www.kunimare.co.jp/sakagura.html
寿司のまつくら で、ちらし寿司食べるとか
http://sapporo.100miles.jp/hantan/article/21
で、留萌も食べるところは、いろいろ。
http://www7.ocn.ne.jp/~rukankou/01susi/01susi.html
増毛まで行って、日本海を眺めたら、遠くまで来た気は満点ですよ。

他は・・・・・
北は、旭川までは手軽でしょうけど、遠くまで来た気がしないし、旭川以北は遠くに来た気はするけど何にもないし、東は、帯広は遠くに来た気がしないし、釧路ならいいですがSきっぷ程度の値段では範囲外でしょうし、やはり、留萌・増毛あたりが妥当では??
ただ、増毛は列車が少ないので要注意です。
    • good
    • 0

予算が書かれていないので、



まず安いものから。
1.JR北海道1日散歩切符で
小樽→ニセコ→長万部→室蘭と1周する。
千歳→追分→新得→滝川と1周する、など。
http://www.jrhokkaido.co.jp/network/kipp/d_4.htm …

2.もう少しお金をかけるなら、都市間高速バスで、
  夜行バスで2泊1日という強行軍も可能です。
http://www.chuo-bus.co.jp/highway/
http://www.jrhokkaidobus.com/
日帰りバスツアーもあります。

3.もちろんJR特急の往復もあります。
http://www.jrhokkaido.co.jp/network/kipp/index.h …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!