
Subversionのチェックアウト中に進まなくなる。
環境情報
サーバー側:
x86_64 GNU/Linux
Subversion 1.4.2 (r22196) (多分BDB)
Apache 2.2.3 (SSL・Basic認証)
クライアント側:
Windows XP Pro SP3
Subversive 1.4 SVN Kit Connector
Eclipse 3.3.2
上記環境でEclipseにてあるプロジェクトを
チェックアウトしている最中に進まなくなり、
放置してもTimeOutが発生する。
個人的にはAPRのrandomの部分で問題が起きているかと思っていましたが、画像ファイルが多いフォルダで発生している様です。
DBが壊れた可能性も考えましたが、
その旨のエラーが吐かれていないようなので違うと思います。
但し、apacheのErrorLogの出力先に
以下のエラーがしっかりと出力されていました。
やはりrandomの設定を変えるべきでしょうか。
[error] [client 192.168.X.XXX] Provider encountered an error while streaming a REPORT response. [500, #0]
[error] [client 192.168.X.XXX] A failure occurred while driving the update report editor [500, #104]
[error] [client 192.168.X.XXX] Error writing base64 data: Connection reset by peer [500, #104]
お手数ですが、詳しい方ご教授いただけますでしょうか。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
>DBが壊れた可能性も考えましたが、
>その旨のエラーが吐かれていないようなので違うと思います。
サーバ側で、svnコマンドでチェックアウトしても止まるのでしょうか?
# リポジトリのURLはfile://~で指定して。
>[error] [client 192.168.X.XXX] Provider encountered an error while streaming a REPORT response. [500, #0]
>[error] [client 192.168.X.XXX] A failure occurred while driving the update report editor [500, #104]
>[error] [client 192.168.X.XXX] Error writing base64 data: Connection reset by peer [500, #104]
適当にググると…
http://hisashim.livejournal.com/341074.html
http://applescripts.seesaa.net/article/94124978. …
なんてのが見つかりますが……httpsなんですか?
ウチではsvn://~でやっているので……。
svn+ssh://~でやったときに、コミット中に死ぬ。というコトはありましたが……。
この回答への補足
>Wr5さん
アドバイスありがとうございます。
サーバ側でfile:///を使った場合はかなり高速でチェックアウトされています。
よってエラーも出ていないのと兼ねてDBD破損ではない様です。
どうやらapacheさんの設定が原因の様です。
参照URLは実は読んでいました。
apacheの設定でTimeoutの時間を大き目に取っていましたが、
それでも駄目でした。
IfDefine SSLについてはこれから実施してみたいと思います。
後、以下のURLで気になったのがあります。
http://golgotha.xrea.jp/archives/2006/01/subvers …
svnをsslで運用していますが、
WebDavも使用していて、
VirtualHostの設定に以下の設定が共存しています。
・SSLRequireSSL
・DAV On
AuthType Basic
AuthName "Restricted Area"
AuthUserFile "/var/.htpasswd"
Require valid-user
参照URLの主はこれを共存させると動作がおかしくなると言っているので、apacheの認証で内部エラーでも発生しているのかと。
とりあえずはIfDefine SSLから試すしかないですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(プログラミング・Web制作) python fbprophetについて 1 2022/09/29 19:44
- MySQL 参考書に従って入力したつもりでしたが、最後はエラーがでました。 1 2022/09/28 03:45
- その他(ブラウザ) このページは動作していません HTTP ERROR 401 2 2022/11/28 12:11
- Windows 10 VirtualBox 7のゲストOSでの物理HDDパーティションのマウント方法 2 2023/05/04 13:01
- UNIX・Linux postfix smtpサーバーリレーがTLSハンドシェーク失敗 1 2022/08/15 15:45
- オープンソース AWSドメイン名でApacheテスト・ページを表示させる方法を教えて下さい。 1 2023/04/26 15:59
- その他(プログラミング・Web制作) laravel 本番環境でメールが送れません。 1 2023/02/17 17:57
- UNIX・Linux Linuxサーバーのパーティション・ディレクトリの推奨見積もりについて 3 2023/01/17 00:46
- オープンソース Vue+Laravelのデザインテンプレートのサンプルが起動できない 1 2022/05/18 21:52
- C言語・C++・C# c言語の問題の説明、各所ごとに 5 2023/07/26 11:03
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
svnでファイル移動すると履歴が...
-
TortoiseSVNでリポジトリURLの...
-
Subversionで日本語ファイル名...
-
svnadmin loadをするとエラーする
-
[SVN]Subversionリポジトリの容...
-
Subversionのチェックアウトが...
-
TortoiseSVNにおける削除ファイ...
-
Tortoise SVNでのファイルをア...
-
Subversionでチェックアウトが...
-
リビジョン指定でのSVNログ取得...
-
subversionでログを表示しよう...
-
TortoiseSVN1.6.7でのhttps接続
-
patchコマンドについて
-
SVNへ登録した際の「日時」につ...
-
Excel: ファイル名になぜ、[...
-
エクセルのファイル:「自分」が...
-
CSVファイルの特定行の削除
-
Access VBAから使用したExcelプ...
-
ファイルが移動してもリンクの...
-
「このファイルを開く前に常に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
svnでファイル移動すると履歴が...
-
[SVN]Subversionリポジトリの容...
-
TortoiseSVNでリポジトリURLの...
-
Subversionで日本語ファイル名...
-
TortoiseSVNにおける削除ファイ...
-
subversionでログを表示しよう...
-
Tortoise SVNでのファイルをア...
-
svnadmin loadをするとエラーする
-
Subversionのチェックアウトが...
-
Subversionのリビジョン番号一...
-
TortoiseSVN1.6.7でのhttps接続
-
SVNへ登録した際の「日時」につ...
-
SVNのアンロック
-
Subversionでチェックアウトが...
-
".svn-base"という拡張子の追加...
-
SVN 削除してしまったフォルダ...
-
リビジョン指定でのSVNログ取得...
-
svnリポジトリ内の一部のフォル...
-
「.svn」の隠しフォルダが勝手...
-
pre-commitでリビジョン番号を...
おすすめ情報