
No.8
- 回答日時:
これ以上は議論になりそうなので、取り敢えず、此処で留めておきますが…
ANo7にて示されたサイトにあったmidiファイルはP903iTV・P906i共に「~.mld」で
再生出来ました。
プログラムの作り方から、P903iTVで動作する部分に手を入れ、P905iで出来
なくしてからP906iで再度、動作出来るような手間は掛けないと思われます。
が、実験されたという事であれば、例外的にP905iでは、「~.mld」ではmidiは
再生できない
と言う事で結構です。
申し訳ありませんでした。
余談
・一応、midiはANo7で書かれたサイトの「ホワイトクリスマス」を使わせて頂きました。
(オリジナルのフリー物ですね。綺麗な音楽でした)
・SH905iでも試しましたが、「~.mld」で再生出来ました。
No.7
- 回答日時:
>>6
取扱説明書見ないまでも試してます
だからP905iと書いています
>ファイル名:「RING????.mld」(????は0001~9999)
>・「PとN」以外の機種
Pが書いてあるのでsmfもあると言うことです
下記サイト(著作権云々抜きにして)
(100KBまでのmidiファイル)
http://imai-k.hp.infoseek.co.jp/
P905iではmldでは認識しない(smfで認識)
それとNO5のサイトのソフトで変換したファイル
> #”普通の手段ではない”ので、私はお勧め出来ません。
裏技が存在しないと言うコメントあったので書いたのみです
No.6
- 回答日時:
>>>3(因みにP905iの拡張子はmldと違います)
→また取扱説明書を見ないで否定ですか?
普通のSMF(Standard Midi File)なら「~.smf」でも良いですけど、この拡張子
では再生出来ないmidiファイルもあるので「~.mld」と書いてるのですけど?
参考:http://ccfa.info/ext/m/mld.html
#最近のmidiファイルは「~.smf」で大丈夫な様ですけど、昔あった一部の
#midiファイルは「~.smf」では再生出来ず、「~.mld」で再生出来ました。
尚、「~.mld」・「~.smf」はDoCoMoで標準化されている拡張子ですので
P905iだけが違うというのはあり得ません。
#私はP903iTVとP906iで試していますが、midiファイルは総じて「~.mld」で
#再生出来ています。
尚、ANo5さんが書かれてる有料ソフトで作成されるファイルは「iメロディファイル」で
midiファイルとは内容が異なります。
#尤も、microSD経由で着信音に出来るなら、どっちでも良いんですけどね。
裏技に関しては、まあ御質問者様の判断にお任せするという事で。
サイズ制限がきつい(P906iで400K)ので、私は使用しませんけど。
#会社備品の携帯に、勝手にiアプリを入れるのはどうかと思うのと、
#”普通の手段ではない”ので、私はお勧め出来ません。
「歌」を入れたいのなら、ANo5さんのソフトでも良いかと思いますけど、
歌が必要なく、はっきりとした音を出せれば良いのなら、midiファイルを
入れた方が音はクリアですっきりします。(因みに制限は100KBです)
もし、midiファイルが無いか、作成出来ないなら、netを探せば気に入った
midiファイルを取得する事が出来るかも知れません。
(少し前から某団体の締め付けが厳しくて、軒並み潰れて来てますけど^^;)
この回答への補足
ちょっと見ない間に・・・
皆様、沢山のアドバイスありがとうございます
>会社備品の携帯に、勝手にiアプリを入れるのはどうかと思うのと・・
確かにその通りなのですが、何分、社員が多いので、着信音がかなり、かぶっているので、紛らわしいんです。^_^;
i-modeは会社が契約してくれるわけもないので・・・まあ、便宜上、何とか出来ればいいなあ・・という願望です。
でも、半分諦めていたので、すごく朗報ですね。
よければ、もう少し、具体的に教えていただけると助かります。
お手数をかけますが、よろしくお願いします
No.5
- 回答日時:
音楽CD(wav)からmld作成ソフト
wav2mld(有料です)\900
microSDのメロディフォルダ(RINGER)にコピー可
このツールで作成したサイトあり
(PCでDLしmicroSDにコピー)
http://www.hundredsoft.jp/wav2mld/
>>3(因みにP905iの拡張子はmldと違います)
iアプリのみ入れればmicroSDにコピーで可能です
ネット探せばあります(知ってる人は知ってます)
(裏技は存在します)ファイルは3gp
この回答への補足
アドバイス、ありがとうございます。
よかったらもう少し、詳しく教えていただけますか?
ソフトを購入した後、どういう流れになるのでしょうか?
iアプリ・・・はi-modeじゃないとダウンロードできないのでは?
それでは、不可能ということになってしまうんですが?
No.4
- 回答日時:
「着うた」として使えるようにするには、iモードを経由してダウンロード(またはiモードメールの添付で受信)しなければ出来ない「仕様」なので、iモード契約していないのなら無理です。
単純に音楽再生なら可能ですが、着うた等への設定は出来ません。
docomoの仕様として、そういう制限がかかってますので、回避方法や裏技は存在しません。
No.3
- 回答日時:
ファイル形式によります。
お持ちの音楽・曲などが3gpp(AACコーデック)の音楽であれば、ネットを
通す必要があるので、i-modeは必須です。
もし、お持ちの音楽・曲などがmidiであれば、microSDの中に
フォルダ名:「\PRIVATE\DOCOMO\RINGER」
ファイル名:「RING????.mld」(????は0001~9999)
とすれば、着信音登録出来ると思います。
注意:
・「PとN」以外の機種では、管理情報の更新作業が必要。
・拡張子を変更するので、拡張子表示設定をする必要があります。
参考:http://jp.trendmicro.com/jp/threat/guide/extenti …
・他機種でダウンロードした着メロはmicroSDでは移せない可能性が大です。
(著作権保護機能による)
尚、普通の音楽(AACやMP3等)をmidiに変換出来るソフトは、今の所、無さそう
なので、自作するか、netでダウンロード出来る物を探すかのどちらかに
なるかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
光デジタル接続したのに音が出ない
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
自作デスクトップパソコン 振動がウルサイのですが・・・
デスクトップパソコン
-
CD-Rに焼いてもらった写真データ
docomo(ドコモ)
-
-
4
外付けスピーカーをラインアウト端子に接続してもPCのスピーカーが鳴ってしまう
その他(パソコン・周辺機器)
-
5
ATAPIからUSBへの変換方法について
その他(パソコン・周辺機器)
-
6
CPU Over temperatureという表示されます。
BTOパソコン
-
7
水冷に向いてるケース
その他(パソコン・周辺機器)
-
8
デスクトップPCの排気口にファンで風を送りこんではだめですか?
デスクトップパソコン
-
9
CPUを交換したいのですが…
ノートパソコン
-
10
空き巣にPCを盗まれた
中古パソコン
-
11
a disk read error occurredが出てOSが起動しない
ノートパソコン
-
12
ノートPC(DELL)にバッテリを接続しているのですが認識していないようなのです。
その他(パソコン・周辺機器)
-
13
シークエラー率が・・・
BTOパソコン
-
14
DELLのモニタは他社製PCにも使えますか?
デスクトップパソコン
-
15
AUの絵文字をパソコンで見る方法を教えてください。
au(KDDI)
-
16
DELL Optiplex 745 のbiosのアップデート方法について
デスクトップパソコン
-
17
BIOSのビープ音が鳴ったり鳴らなかったり・・・・
BTOパソコン
-
18
ゲーム中にPCがフリーズします。
デスクトップパソコン
-
19
ドスパラで買ったPCを使ってる人に質問
BTOパソコン
-
20
ultraATA接続のHDDとSSDの交換について
その他(パソコン・周辺機器)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ドコモショップでひどい対応を...
-
充電/着信ランプ の代わりに
-
音声通話が途切れる。ドコモ端...
-
Amazon プライム会員
-
NTTドコモから、料金未納で停止...
-
携帯電話電話について。 とある...
-
wifiが繋がらないときの設定
-
ahamoをiPhoneで契約しています...
-
ドコモ利用料
-
ドコモ携帯料金は引き落とし日...
-
携帯の解約について
-
スマホのメモ帳の文章をパソコ...
-
携帯決済限度額
-
ドコモの「いつでもカエドキプ...
-
...@のメールアドレスは送れな...
-
スマホについて
-
Androidスマホで指紋認証をしよ...
-
ドコモってセーフティアドレス...
-
携帯電話の代替え機について
-
支払日
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
携帯の動画をパソコンに保存し...
-
P903ITVでのSWF再生
-
PCからminiSDへ音楽を入れた...
-
YOUTUBEからダウンロードした動画
-
3年ほど前、外付けHDDへ子供達...
-
WORDファイルをBMPファイル...
-
YouTube動画が白黒になってしまう
-
KDRファイルって…
-
ギガファイル便でダウンロード...
-
IIS7で拡張子無しのファイルを...
-
パソコンからマイクロSDカード...
-
携帯のSDカードが盗まれました。
-
らくらくスマートフォン4 F-04J...
-
microSDに動画を保存する。
-
やつあたりで携帯電話を投げて...
-
ウォークマンに動画を入れたの...
-
拡張子txtをjpgに変換す...
-
Androidスマホで動画が一部みれ...
-
携帯
-
ネット環境無しのパソコンで作...
おすすめ情報