
初歩的な質問だと思うのですが色々調べてもわからなかったのでご教授願います。
VB6.0からVB2008にプログラムを移植しているのですが以下の部分の修正方法がわかりません。
元(VB6.0)のソース
Dim strStart, strEnd As String
strStart = Format( data.Start(0), "0.0" )
strEnd = Format( data.End(0), "0.0" )
Label.Caption = strStart & "-" & strEnd
'data.Start/data.EndはSingleの配列
VB2008のソース
Dim strStart As String
Dim strEnd As String
strStart = VB6.Format( data.Start(0), "0.0" )
strEnd = VB6.Format( data.End(0), "0.0" )
Label.Caption = strStart & "-" & strEnd
'VB6.Format~はソースをUpGradeしたときに自動で変換されました
VB2008のstrStartに設定する時点でエラー('System.NullReferenceException' の初回例外が DataRcvSample.exe で発生しました。)となりstrStartがNothingなのがいけないところまではわかったのですが、Newを使ってどのように設定すればいいのかがわかりません。
VB自体まだ2週間位しか触っていない初心者なのですが、急ぎの仕事で勉強する時間がなく、どうすればいいのか困っています。
修正方法をご教授願います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) Excel vbaについての質問 3 2023/04/18 16:14
- Visual Basic(VBA) ExcelVBAに関する質問 3 2023/02/17 10:47
- Visual Basic(VBA) VBAが止まります。 3 2022/08/31 14:09
- Visual Basic(VBA) 【前回の続きです、ご教示ください】VBAの記述方法がわかりません。 2 2022/08/16 16:44
- Excel(エクセル) エクセルVBA、ファイル名をセルの値で保存の方法を教えてください。 おそれいります。こちらで数々のエ 6 2023/06/30 22:17
- Visual Basic(VBA) 【前回の続き続きです、ご教示ください】VBAの記述方法がわかりません。 2 2022/08/24 20:49
- Visual Basic(VBA) VBAでファイル名を指定して保存するとき 4 2023/03/26 21:55
- Visual Basic(VBA) VBAでoutlook365が起動しません。 4 2022/08/25 13:31
- Visual Basic(VBA) 【ご教示ください】VBAの記述方法がわかりません。 2 2022/08/12 21:28
- Visual Basic(VBA) VBAでファイルを開くプログラムがエラーです 2 2023/02/21 16:56
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
プログラミングを学べる!?進化している子どものおもちゃについて専門家に聞いた!
プログラミングを学べるレゴブロックがあることはご存知だろうか。レゴに限らず最近のおもちゃには、プログラミングの要素がどんどん取り入れられているようだ。「教えて!goo」にも、「プログラミングを学べる子供...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コメントが閉じてないというエ...
-
エンコードが狂ってしまう
-
Doxygenでの更新履歴(@history...
-
IE(Ver 6.0)の文字化け 表示/...
-
VBScriptによるfirefoxのHTMLソ...
-
レストラン、英語のメニュー表記
-
google Map APIの使い方
-
IEの右クリックメニューに「エ...
-
ソースの追加行数と変更行数
-
Dreamweaverで折り畳みメニュー
-
HTMLからフォルダを開きたい
-
見れる方・・
-
HTMLページが勝手にダウンロー...
-
Excelで、社外秘(閲覧のみ)と...
-
java_run.batがダウンロードで...
-
iPadの標準ブラウザでローカルH...
-
URLに「.html」の拡張子がなく...
-
Dreamweaverでページ全体が文字...
-
Selenium Excel AddInのインス...
-
Webサイトから、txtファイルを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ソースの追加行数と変更行数
-
レストラン、英語のメニュー表記
-
generatorとは?
-
#ifdef多用でソースが見づらい
-
VBAで#Regionに変わるものは無...
-
マウスポインタが手の形になら...
-
Dreamweaverのコードカラーが黒...
-
VB詳しい方
-
コメントが閉じてないというエ...
-
Visual Source Safe?
-
ホームページのソースが横長に...
-
有料サイトに飛ばされる
-
c言語の改修されたソースから改...
-
staticな関数をテストする方法...
-
htmlファイルがソースで表示される
-
【VB.NET】WebページのDOMソー...
-
ホームページリンク共有時に指...
-
VC++でマイクを使いたいんですが……
-
縮小版のサムネイルの取得(画像...
-
VisualBasicがインストールされ...
おすすめ情報